ブログのテーマはsimplicity2に決めた!

WordPressでブログ運営を始めたいけど、どのテーマが良いのかわからない。
有料のテーマもあるみたいだけど、無料のテーマを使いたい。

こんにちは!ワードプレスでブログ始めたばかりの生クリームです。

ワードプレスでブログを作るとブログのテーマを決めますが、初心者の時はどのテーマが良いのかさっぱりかわからないですよね。

私も勢いで、ワードプレスをインストールしたもののテーマをどれにするのか決めていなかったため焦りました。(;^ω^)

独自ドメインを取得して、レンタルサーバーを契約。「さぁワードプレスでブログを作るぞ!」と思ってみたものの、ブログのテーマを決めるのに悩んでいたのはいい思い出です。

ブログのテーマは、一度決めたらできる限り変更しないのがSEO的にも◎と言われても、初めてワードプレスを触った初心者からはわからないことだらけですよね。

ここでは、このブログでも使用しているテーマsimplicity2について紹介します。

この記事のポイント・ワードプレスでブログを始めたけど、テーマを何にしようか悩んでいる人
・無料で初心者でも安心して利用できるテーマを探している人
・simplicity2を使ってブログ運営してみたいと考えている人。
スポンサーリンク
PC用広告




 simplicity2とは

simplicity2とは、一言で言うと名前の通りシンプルなブログテーマです

ブログを観ていると、ごちゃごちゃしていて「どこを観たらいいのかわからない」なんてことがありません?simplicity2はシンプルな見た目でスタイリッシュに表示してくれます。

私のようにワードプレスを始めたばかりの初心者に、あれこれ設定項目があっても最初はわけもわからないということがあります。simplicity2はシンプルを売りにしているので、ブログ運営者にも訪問者にも優しいテーマとなっています。

私がsimplicity2を知ったきっかけは?

私がsimplicity2を知ったきっかけは、検索エンジンの検索結果でした。

私の場合はブログを始めるときに、「無料 初心者ワードプレステーマ」などで検索して自分でも調べました。

ワードプレスのテーマは有料と無料のテーマがある中で、「出来ることなら無料のテーマはないものか?」と探していましたね。

どうせなら、「無料でたくさんの人が利用していて簡単に使えるテーマがにしたい!。」と思っていました。

なぜたくさんの人が利用しているテーマが使いたいのか?

それは、たくさんの人が使っている分、サイト運営をしていて起きた問題やトラブルの対処法を紹介してくれている記事がたくさんあると思ったからです。

私自身、サイト運営の経験はありません。ましてやHTMLやCSSの知識も全くありません。

そんな初心者同然の私でも、これからブログ運営をしていくなら、わからないことを教えてくれる先輩たちが必要ですよね?

ブログのテーマを使ってみると、ほかの人のブログのテーマが何を使っていてどういうカスタマイズをしているのか?意識するようになりますが、simplicity2はほとんどのブロガーさんが利用しているみたいでした。

わからないことは「ネット検索でなんとかしよう」と考えている私には、たくさんの人が利用しているテーマである必要があったんです。

simplicity2はカスタマイズが簡単?

また、simplicity2はシンプルでブログ運営者にも優しいテーマということで、カスタマイズが簡単だという記事を多く見かけたんです。

もちろん別のテーマを使っているわけではないので、あまり実感できませんが無料ブログを運営していた私にとってはかなり簡単で見やすいですね。

無料ブログを運営していた私からすると、「もっと早くワードプレスでブログを始めていればよかった。。」と思いますもん。

simplicity2は、シンプルでスタイリッシュな自分のブログを簡単にカスタマイズできるんだから、初心者が使いにくいはずがありません。

実際にワードプレスの設定画面を見てるとこんな感じ

上の画像のような画面で、自分の好きなようにカスタマイズすることができます。

背景に画像を入れたり、ブログの全体的なイメージを設定したり簡単に設定できます。

これからゲームを始めるときに、主人公のキャラクターの名前や外見を決めるみたいなイメージで設定できますよ。

小難しいコードをいじる必要もないので、知識がなくてもカスタマイズできちゃいます。

「まだワードプレスを使ったことないからイメージが湧かない」という人でも大丈夫。Simplicity2なら検索すれば大抵のことは紹介記事が見つかります。見つからないことをしようとする人は、サイト作成の上級者でしょう。

利用者も多いからわからないことは検索すれば解決!

ある程度ブログを運営して慣れてくると、「もっとカスタマイズしたい」とかアドセンスの審査に合格すると、「広告を設置したい」とかブログを運営しているとやりたいことが出てくると思うんですよ。

そんなときも安心です。何度も伝えているように利用者が多いので、大抵のことは検索すれば解決できます

みんな始めは初心者です。わからないときに熟練の先輩から教えてもらうのは仕事でもブログでも一緒なんですよ。どうせなら教えてくれる先輩たちがたくさんいたほうが、覚えやすいですし、いろんな技があるほうがいいじゃないですか。

ブログ運営にかかせない!SEO対策もできる

ブログ運営していこうと思ったときに、SEOを聞いたことがない人はいないと思います。

でも、実際には何をしたらいいのかわからないのがSEOですよね

simplicity2は、検索エンジンへの最適化(SEO)の対策が出来るんです。

内部SEOによって上位表示されるように作成してくれるので、細かな設定は必要ないんですね。だから右も左もわからない初心者にも、お勧めのテーマなんです。

ワードプレスでブログを始めたばかりの私でも、いくつかの記事で上位表示できました。(/・ω・)/
ブログ運営1年が経過した私の意見としては、最もSEOで大切なのはタイトルと見出しかなと思います。どんなに良い記事を書いても、タイトルで引っかからなければ検索上位に表示されません。

まとめ

WordPress初心者には「simplicity2」をお勧めする理由を紹介してきました。

シンプルだけどブログ運営に必要なものは備わっているし、カスタマイズも簡単です。わからないことは、検索すれば解決できるんですから、導入してみて損はありませんよね。

私の探していた内容のテーマは、初心者ならみんなが不安な部分でもあると思うので、同じような初心者さんにもおすすめします。私もこのブログを始めてまだ日が浅いですが、簡単にカスタマイズできています。

simplicity2」の公式サイトの解説通り初期設定を行っただけでも、無料ブログとは比べ物にならないほど良いブログになりますよ。

「simplicity2」公式サイト→こちら

「simplicty2」初期設定→こちら(公式サイト)

関連記事
参考記事

ブログ運営開始1ヵ月でしたこと私がワードプレスでブログ運営を始めてやったことを紹介。ワードプレス導入後にやっておきたい初期設定ブログ収入を考えている人からしたら無料ブログではなく、WordPressを使った方が良いよ!と教えてあげたい28記事書いたからそろそろアドセンスの審査も行ける

私がブログを始めて一か月でしたことなどを紹介しています。

Googleアドセンスの審査合格を考えている人は、こちらの記事を参考にしてみてね。

・Googleアドセンスの審査に通過するのはどうしたらいいの? ・記事の文字数は多いほうがいいの? どうもこ...
スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ