[4653]ダイオーズの株主優待がコーヒー好きにはたまらない!

・ダイオーズの株主優待を知りたい!

・コーヒー好きに嬉しい理由は?

どうもこんにちは、生クリームです!

コーヒーって何であんなに美味しいんでしょう。

職場で仕事をしている時も、家にいるときもお出かけした先でも飲みたくなりますよね!

そんなコーヒー好きにはたまらない株主優待があるんです。

年間100杯分の株主優待がもらえるそんな株があったら欲しいと思いませんか?

今回紹介する、年間100杯分のコーヒーがもらえるのが株式会社ダイオーズです。

早速ダイオーズの株主優待についてみていきましょう!

スポンサーリンク
PC用広告




ダイオーズの株主優待

ダイオーズの株主優待は、100杯分のコーヒーをもらうことができます

ダイオーズ 権利確定月 9月
1株あたりの配当 23円 優待内容 コーヒー100杯
配当利回り 1.64% 優待利回り ???
株価 1,405円 必要投資金額 140,500円
単元枚数 100株 優待回数 年1回

(2019年7月5日現在)

配当利回りは少なく感じますが、創業50年の安定企業です!

リスクを抑えて株主優待を受け取りたい方にはオススメの銘柄ですよ♪

ダイオーズの株主優待は、300株保有するとコーヒー100杯分をいただくことができます。300株保有する必要があるので、必要投資金額も若干高めなのが難点ですね。。

一つの優待を得るために結構な金額が必要になってきます。

ダイオーズは、2019年に過去最高の売り上げを記録したとのことなので、今後も期待できる企業かもしれません!

株主優待内容は?

ダイオーズの株主優待を得るためには、最低保有数が300株必要です。

・300株→100杯分のコーヒー

・1000株→200杯分のコーヒーと日本茶

100杯分のコーヒーということで、毎日飲み続けると3ヵ月ほどです。

しかし、休日に飲む分として考えれば1年分近くになるんじゃないでしょうか。

私の場合は、週休2日なので毎週2杯ずつ楽しむと1年持つかなと思います♪

ダイオーズの企業紹介

この投稿をInstagramで見る

natsuki*pianoさん(@atsunoshin)がシェアした投稿


ダイオーズって聞いたことありますか?私は、株主優待で魅力を感じるまで知りませんでした。( ;∀;)

ダイオーズは、国内外におけるオフィス向けコーヒーサービス事業を提供している会社です。法人向けのコーヒーなので、ダイオーズのコーヒーを飲もうとしたら株主にならないと飲むことはできないそうです!

また、トナーカートリッジのリサイクルサービスやオフィス清掃サービス事業も行う会社とのことでした。

私が知らないだけかもしれないけど、全米では3位の規模を誇るオフィスコーヒーサービスを提供しているみたいです。

まとめ

ダイオーズの株主優待は、300株保有でコーヒー100杯分です。1000株保有でコーヒーと日本茶200配分ですが、こちらは難しいと思います。まずは300株保有で、コーヒーの魅力を知ってみるのもいいかもしれませんね。

ネットの口コミを見ると、本格的なコーヒーとのことでコーヒー好きには興味をそそる内容でした。

株価もここ最近上昇傾向にあるようで、2016年に購入しておけば1株1000円以下だったのでもっと早く知りたかったです。

また、株主総会に出席すると200杯分のコーヒーをお土産にもらうこともできるみたいです。

こちらは、100株以上保有することで出席できるので100株保有でも200杯分のコーヒーをもらうことができますね。

軍資金が結構必要になりますが、狙っていきたいと思います。

これから株主優待を始めようと思っているなら、ネット証券がお勧めです。

ネット証券はいろいろな証券会社があって選ぶのが大変だと思います。

個人的には、10万円までの取引手数料が無料な松井証券をお勧めします。



株式投資を始めようと考えた時、いきなり10万円以上の銘柄に手を出しにくいですよね。

100株の株価が5万円前後でも魅力ある株主優待は多く存在します。まずは、その辺の株取引から始めてみてはいかがでしょうか。

私も保有している普段の生活で使いたいイオン株の紹介記事はこちらをどうぞ。
毎日のように利用しているという人なら、絶対に持っておきたい株式です♪

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ