こんにちは、生クリームです。
イオンの株主優待で利用できるようになるイオンラウンジ。
飲み物やちょっとしたお菓子が、無料でもらえて買い物のついでに休憩で使うにはちょうどいいお得なサービスです。
この記事が参考になる人・これからイオンの株主になろうと考えている人
・イオンの株主になったけどイオンラウンジの場所がわからない人
など、普段から利用しているイオンのイオンラウンジはどこにあるのか気になりますよね。
是非参考にしてみてください。
それでは今回は、茨城県土浦にあるイオンモールの中にあるイオンラウンジに行ってみたので紹介します!
目次
土浦イオンの場所はどこ?
それでは、土浦イオンの基本情報から見てみましょう。
イオンモール土浦の情報
住所:茨城県土浦市上高津367
営業時間:9:00~22:00(店舗により異なる)
駐車場:無料駐車場有
すぐ横に土浦バイパス6号が通っています。
イオンラウンジの利用を目的とする場合、1階食料品売り場側の駐車場に停めると近いです。
イオンラウンジの場所は?
案内図を観ると、イオンラウンジは3Fと書かれています。
食品売り場側にあるエレベーターで3Fへ向かいます。
3階イオンラウンジ案内⇒
エレベーターで上がると、目的のラウンジは食品売り場のエレベーターから3Fへ着いてすぐ左。
ギフトコーナーの隣にありました。
イオンラウンジ入室!
早速土浦イオンのラウンジを見ていきましょう!
入口でお菓子をもらって入室です。
コーヒーカップです。
ここでコーヒーや、野菜ジュース・スポーツ飲料などをコップに注ぎます。
土浦イオンラウンジはこんな感じです。
ドリンクは、トップバリューの野菜ジュースをいただきました。運転して喉が渇いたので喉を潤します。(笑)
土浦イオンラウンジのお菓子はこんな感じ
成田や印西はお煎餅と飴のパターンが多いですが土浦イオンラウンジはどんなものがもらえるんでしょうか。
土浦イオンラウンジでは、こんな感じのお菓子を頂きました。(写真は3人分)
子袋の柿の種とラムネなどです。いずれもトップバリューの商品ですね。
ラウンジ内の雰囲気は?
成田、印材、幕張とイオンラウンジを巡っているわけですが、土浦イオンのラウンジ内の雰囲気はどうだったんでしょうか。早速見ていきましょう♪
土浦のイオンラウンジは、照明もオシャレでラウンジ内は明るかったです。
イオンラウンジの中には窓のないラウンジもある中、土浦イオンのラウンジには大き目の窓が2つありました。窓から外の光が差し込むのもあって、ラウンジ内も明るいのかもしれませんね。
4人掛けの座席
ラウンジ内のソファはこんな感じです。どこもあまり変わりませんね。
テーブルは2人掛けの時にも使えるテーブルを2つくっつけて、4人掛けとして使われていました。
ラウンジ内にトイレもある?
基本的にイオンラウンジ内には、お手洗いは無いと思っていましたが土浦イオンにはありました。
ラウンジ内に綺麗なお手洗い場が完備されていました。
さすがに便器の写真はあれなので、手洗い場の写真ですがこの奥に綺麗なのがあります。
まとめ
土浦イオンラウンジの場所から、ラウンジ内の雰囲気などについて紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
座席数は48席ほどで、きっと土日などは満席になるんでしょうね。
行ってみてラウンジ内のトイレにも驚きましたが、窓があると室内も明るくて開放感があって良いですね。
訪れた日は平日だったからか、イオンラウンジ特有の30分時間制限はありませんでした。
(ちょっと休憩したら買い物に行きましたけどね笑)
イオン株主優待についての記事はこちらを参考にどうぞ
少し遠いかもしれませんが、成田のイオンラウンジについての記事はこちらをどうぞ