ヴェゼルの購入を迷ってる?ヴェゼルは買いか?ヴェゼルオーナーが答える

こんにちは、ヴェゼルオーナーの生クリームです。

ヴェゼルは買いか?ヴェゼルの購入を迷っているそこのあなた!

ヴェゼルのハイブリッドシステムは、最初こそリコールが多発して問題になりましたが、その後どうなのか?気になりますよね。

また、ヴェゼルは足回りが固く「乗り心地が良くない」といった口コミも見かけます。

これからヴェゼルの購入を考えている人にとっては不安を解消したいことと思います。

なので今回は、ヴェゼルオーナーの私がその不安を解消すべく、お答えできる範囲でお伝えしていきます!

スポンサーリンク
PC用広告




ヴェゼルのリコール問題は?

ホンダヴェゼルは、2013年12月に発売されました。

発売してすぐに、そのカッコよさに惚れた人も多いと思います。

オイル交換や車検ついでに訪れたディーラーで、「ヴェゼルを見かけてそのまま乗り換えした」という口コミも多く見てきました。

しかし、発売後しばらくするとハイブリッドシステムに使われるDCT型自動変速機に不具合があるとのことでニュースになりました。

不具合の内容としては、7速ある変速ギアの1速がうまくかみ合わず発進できない不具合や、意図しない急発進をするとのことでした。

これってどういうことかというと、7速あるギアの1速がうまくかみ合わないために発進できないので、右折時など交差点の真ん中でこの不具合が起きてしまうと、発信できずに車が止まってしまうということです。

DCTの型自動変速機が搭載されているのはハイブリッドモデルのみです。

走行中にそんなことが起きたら困りますし、購入を考えている人なら不安材料と捉えると思います。私も購入するにあたって、ヴェゼルのリコール問題についてはネット検索したりツイッターの情報を参考にしました。

ヴェゼルリコール問題その後~現在は

ヴェゼルのリコール問題のその後はどうなのかというと、7速自動変速機の不具合については、プログラムのアップデートをすることで改善されたようです。

DCTの7速自動変速機以外にもリコールの対象になった箇所があるヴェゼル。最近はどうなのかというと、最近もヴェゼルやフィットなどでリコールが発生しているようですね。

2017年2月のマイナーチェンジ以降に購入した私のヴェゼルには、リコールの案内がとどいていないですが、Twitterなどを見ていると「リコールの案内が届いた」という方もいらっしゃるみたいですね。

年式や型番によって変わってくると思いますが、個人的にはリコールの案内も届いていませんしディーラーの担当からもそういった話は聞いていません。不具合も不満もなく乗れているので、当初の度重なるリコール問題は解消したのかなと思います。

マイナスになる面だけを見ると不安になってしまうかもしれませんが、どのメーカーでもリコールは起きる可能性があります。安全に関わることなので出来れば起きては欲しくないですけどね。

おまけ:リコールが完了するとステッカーが貼られる

この記事を書いていて初めて知ったんですが、リコールが済んだ車両にはステッカーが貼られるみたいです。


この緑のステッカーなんですが、ヴェゼルではこれだけのリコールが行われたということですね。ステッカーにはリコール届けて番号か記載されていて、リコール対策済ってことが一目でわかるようになっているみたいです。

一応調べてみると、必ずステッカーを貼る義務は無いようですが、整備するスタッフ目線では「貼ったままにしておいて欲しい」という意見があるようです。

ヴェゼルの乗り心地は硬い?実際はどうなの?

SUVタイプのヴェゼルですが、乗り心地はいかなるものでしょうか。


購入を考えている人なら乗り心地は気になる所ですよね。

発売後すぐに購入された方の声を聞くと

・路面の凹凸がそのまま車内に伝わる

・後部座席の乗り心地が良くない

といった声がありました。

乗り心地が気になるなら「実際に試乗をしてみたらいいよ」と言われても、5分10分の試乗で乗り心地の良さはわかりにくいです。
しかも、運転席助手席より後部座席の方が乗り心地が良くないとのことなので、試乗で自分が運転をしても体感できないんですよね。

一番良いのは、知り合いでヴェゼルに乗っている方がいればドライブにでも連れて行ってもらえると良いんですがこれも難しいですね。

この記事をご覧になっている方に、私の個人的な意見で乗り心地を伝えるなら、私としては乗り心地は良いと思います。

ヴェゼル購入1年経過後の感想などを紹介した記事はこちらです。

個人的にではありますが、乗り心地についても書いています。
参考記事

ヴェゼル納車から早いもので1年が過ぎました。 こんにちは、生クリームです! ヴェゼルが納車されてからは、車を眺め...

ヴェゼルの乗り心地はFITと比べると?

ヴェゼルとFITの2台持ちの私だからできるFITとヴェゼルの乗り心地の比較ですが、毎日通勤で使っているヴェゼルからFITに乗ってみると、FITの方が車高が低いからか10万キロ以上走行しているからなのか、FITの方が路面の凹凸は拾いにくいように感じます。

ヴェゼルの方が路面の凹凸や、マンホールのちょっとした段差をダイレクトに車内に伝えているように感じますね。どちらも同じ足回りが固いと言わているホンダ車でも、ヴェゼルの方が硬いように感じます。

乗り心地の感じ方は、今まで乗っていた車によって感じ方もそれぞれ

口コミを見ていると、「ヴェゼルの乗り心地最高!」という人もいれば「ヴェゼルの乗り心地にはがっかり」という人がいますが、ヴェゼルに乗り換える前に乗っていた車によって感じ方も変わってくると思います。

比較的乗り心地を重視したセダン車に乗っていたのか、免許取り立てで乗ってきた軽自動車なのか、乗り換える前に乗っていた車の乗り心地によって感じ方も変わってくるのではないかと思います。

私の場合ですと、FITからヴェゼルに乗り換えているので乗り心地が良くないというようには感じませんでした。むしろ車内の高級感に満足しています。(笑)

我が家は家族大人4人で片道300kmほどヴェゼルでドライブしても、乗り心地が良くないという声は出ていません。感じ方は人それぞれなので、一度試乗してみることが大切です。

車内の静粛性は?エンジン音が車内に響くのはホント?

高級車にも使われている素材を使用しているヴェゼルですが、車内の静粛性はどうなのでしょうか。

個人的にはFITから乗り換えていることもありますが、ヴェゼルの車内は静かだと感じます。

というのもヴェゼルのドアが、結構ずっしりした作りになっていてドアを閉じるとバムッという高級車に似た感じで閉まります。駐車場に停めているときに、車の横を歩く人の会話が聴き取れないながらも話しているのは聞こえるので、極端に静粛性があるわけではないにしても、それなりに静かな車内だと思っています。

車に乗るときに気になる音というのは、走行中のエンジン音、走行中の路面から来るロードノイズ、風を切ることで生じる風切り音がメインになりますが、ヴェゼルの場合、加速時のエンジン音を車内にそれなりに伝わるような作りになっている気がします。スポーツモードで運転を楽しむときに、エンジンの音が無かったら逆に変ですから。

んじゃぁどうしてヴェゼルの車内が静かだと言われているの?

と言われると、ヴェゼルのハイブリッドモデルはモーターのみで走行することができるからだと思われます。信号待ちで停止している時や、下り坂、平坦な道を一定速度で走行するときなどはモーターのみで走ることもあるので、エンジンの音が車内に伝わりにくいのかもしれません。

走行中に車外から車内へ伝わるロードノイズについても、個人的には静かだと感じています。その昔父親の乗っていたミニバンは、古いということもあってかヴェゼルに比べるとロードノイズがうるさく感じました。なのでロードノイズについても個人的には静かな部類だと感じています。

ただ後部座席に座った時に感じたことですが、運転席に座っている時よりも風切り音が聞こえるように感じます。ちょうどヘッドレストに頭をよりかけている時に、耳の部分にドア部分がくるからかと推測しますが、家族は気にしないけど私は気になるレベルでした。

ヴェゼルの評価は

さて、ヴェゼルの口コミで心配される点について、私的に答えてきましたがヴェゼルの評価はどうなのかというと。

ヴェゼルからみるヴェゼルの評価は、200万円台で程よく高級感があり外観も車内も洗練されたデザインで居住性も確保されたヴェゼルは、買って損は無いと思っています。

車体からは想像できないほどの低燃費かつ、走る楽しさも備えたヴェゼルです。

ヴェゼルハイブリッドで購入することを考えると、200万円後半はするかもしれない。

でも、燃費が良く20km以上走れることを考えると長い目で見ると維持費で節約できると思います。

ヴェゼルの関連記事はこちらからどうぞ。
参考記事

ヴェゼル納車から2年!買って良かったところは?ヴェゼルの良いところってあるの?ヴェゼルに乗っている人の感想を聞きたい!左右独立温度調整ができるカーナビがiphoneのように操作できるヴェゼルは大人4人が乗っても燃費が良い!スポーツモードが凄く面白い

ミニバンではなくヴェゼルを選んだ理由ミニバンに負けないカッコよさがあるヴェゼルに惚れてしまった車を使うほとんどが1〜2人乗車だった大人5人が乗っても大人5人が乗ってパワー不足は感じなかったヴェゼルはかっこいいけど、大人5人乗ったら狭いんじゃないか?

燃費は悪い?ヴェゼルのスポーツモード使用時の燃費についてヴェゼルのスポーツモードはアクセルが軽くなり長い登坂でもストレスなく楽しめるワインディング走行をも楽しむスポーツモードを使ってみた感想を紹介スポーツモードの魅力をたっぷりとお伝えしていきます
スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ