Googleアドセンスの支払い方法の設定手順を紹介!

・アドセンスの収益がGoogleアドセンスの振込金額に達成したけど、振込設定はどうしたらいいの?
・アドセンスの支払い方法の設定をしたいけど、流れを教えて欲しい!

Googleアドセンスの支払い可能金額は、8000円以上です!

アドセンスを使って「ブログで稼ぐぞー!」と考えた時に、支払い可能金額8000円を超えることは、アドセンスで稼ごうとする人の一つの通過点ですよね。

やっとの思いで達成した8000円ですが、Googleアドセンスで報酬を受け取るには銀行口座の設定を済ませておく必要があります。

アドセンスの見積金額が1000円を超えると設定できるようなのですが、私のように「8000円を超えるまで手を付けていない」という人も多いと思います。

なので今回は、私が実際に設定した銀行口座情報の設定方法を紹介します!

スポンサーリンク
PC用広告




GoogleAdSenceに銀行口座情報を登録する

GoogleAdSenceの見積金額が1000円以上になると、登録することができるようになる銀行口座情報。

AdSenceの審査に受かって、日々の収益にウキウキしているうちに「見積もり金額1000円を超えた!」という人もいるのではないでしょうか。まずはGoogleアドセンスに銀行口座情報を登録していきましょう!

順番に設定手順を紹介していくので、参考にしてみてくださいね。

私の場合は、見積金額が1000円を超えたらグーグル様からお手紙が届くというので、それだけしか頭にありませんでした。「PINコード」と呼ばれる個人識別番号が記載された封書ですね。この時点でAdSenceでの銀行口座情報を登録することができるようです。

AdSence収益の支払いまでの流れは

それではAdSenceで得た収益の、支払いまでの流れをまとめてみます。

収益支払いまでの流れ①AdSenceログイン後に銀行口座情報の入力

②銀行口座にGoogleからデポジットの入金

③デポジットの入金金額の確認

④AdSenceにログイン後、デポジット金額の入力

⑤支払い基準額(8000円以上)に達すると振込される

まとめると、たったこれだけです。

⑤は自動で振込のため、実質④までの作業で済みます

銀行口座情報を登録しよう!

それでは早速銀行口座情報をAdSenceに登録していきましょう。

AdSenceの支払い方法は銀行口座振込のみですので、銀行口座のキャッシュカードを準備します。登録は難しいことはなく、キャッシュカードがあれば済むと思います。

手順1:AdSenceにログイン後、メニュー画面にて「お支払い方法」を選択

早速支払い方法の設定をしていきましょう。

まずはAdSenceにログイン後、左側メニュー画面の「お支払い」をクリック

私のように最低振込金額に達している方は、上の画像のように赤色で「振込するための手続きをしてね」とメッセージが表示されます。

右下にある「お受け取り方法」より、支払い方法の追加をクリックします。

黒く塗りつぶしてある部分は、期間ごとの収益と振込金額が記載されています(/・ω・)/

手順2:支払い方法の追加

次は、お支払い方法を追加していきます。

上のような画面が出てくるので、上から順番に入力していきましょう!

入力するもの・銀行口座の名義

・アカウントの種類(受取口座)

・銀行コード

・支店コード

・口座番号

上から順に5項目を入力していきます。

注意することは、銀行口座の名義は「半角カタカナで入力」することです。

また、アカウントの種類ですが、ほとんどの人は普通預金だと思うので「普通」を選択することになると思います。自分の受取口座の種目を確認し入力しましょう。

そしておそらくみんな迷うのが、銀行コードだと思います。

支店コードや口座番号はキャッシュカードに記載もあるのに、銀行コードが無い場合があります。私も楽天銀行を使っていますが、銀行コードの記載がありませんでした。

ネットで調べてみると、楽天銀行は「0036」が銀行コードのようです。

銀行コードの調べ方は、検索エンジンで「銀行コード」と入力すると、自分の銀行のコードが簡単に調べられますので調べてみてください。あとは、支店コードと口座番号を入力し、右下「保存」をクリック。

手順3:銀行口座の確認~デポジットを入力する

保存をクリックすると、「3~5営業日以内に、ご利用の口座にGoogleから\100未満のデポジットが入金します」と表示されます。

ここでは「OK」を押して画面を閉じて構いません。

AdSenceの「お支払い」画面に行くと、「確認待ち」と表示されていると思います。

こうなると、あとは登録した銀行口座からデポジットが入金されるのを待ちます。

ちなみに、AdSenceに登録しているメールアドレスにも確認のためのメールが届きます。

登録が完了しているか不安な方は、メールの受信箱を確認してみると良いかもしれませんね。

デポジットとは、口座情報が間違っていないかGoogleからのテスト少額のテスト入金のことです。1~100円までの金額で入金されるようです。

手順4:デポジットを確認~入力

口座情報を登録した銀行口座で、デポジットを入金金額を確認します。

3日~5日の営業日ということでしたが、私の場合は翌日の午前中(平日)には振り込まれていました。楽天銀行は、スマホアプリからでも入金を確認できるので便利です。

あとは、AdSenceにログイン後、お支払い画面からデポジットの入金金額を入力すると、テスト入金の完了です。

いつものようにAdSenceにログインし、入金されたデポジットの金額を入力しましょう。

銀行口座登録完了

デポジットの入金された金額を入力すると、銀行口座情報の登録が完了です。

OK」を押して、入金されるのを待ちましょう♪

一応AdSenceの振込は、8000円以上の収益が発生していれば翌月に振り込まれます

銀行口座情報の入力を済ませておかないと、支払い基準額に達しても収益が振り込まれないので、時間のある時に早めに完了しておいたほうがいいでしょう。

まとめ

AdSencに銀行口座情報の登録方法について紹介してきました。

AdSenceで発生した収益の流れは①AdSenceログイン後に銀行口座情報の入力

②銀行口座にGoogleからデポジットの入金

③デポジットの入金金額の確認

④AdSenceにログイン後、デポジット金額の入力

⑤支払い基準額(8000円以上)に達すると振込される

銀行のキャッシュカードがあれば登録はすぐにできると思います。

銀行コードがわからないよ!という方は、自分の通帳を開くと記載されていますので確認してみてくださいね。

ネット銀行を利用している方は、検索エンジンで「銀行コード」と検索すると、各銀行の銀行コードを簡単に調べることができます。銀行コードは4桁の番号ですので、わからない時は検索してみてくださいね。

全くの独学でも月五千円達成!
月のブログ収益が5千円以下の方は目を通してみてくださいね。

ブログ初心者素人が、月に5千円稼ぐことは可能です!今回はブログ収益が一月、5千円を超えた私が独学でも達成できるのか?月間PV数は1万ほど ブログで月5千円稼ぐにはどうしたらいいか?アドセンス広告だけを頼りにブログ記事を投稿。アドセンス無くして初心者がブログでお金を稼ぐのはすっごく難しい
スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ