成田市公津の杜公園へのアクセスは?駐車場はある?お弁当を持って子供と出かけよう!

成田市にある公津の杜公園へのアクセスは?

駐車場はあるの?

子供も大人も遊べる公園ということで、土日は小さな家族連れで賑わう公津の杜公園。

土日に子供も大人も遊べる公園は無いかと探していたところ、成田市にある公津の杜にアスレチックがある公園がある!ということで行ってきました!

子供も大人も楽しく遊ぶことができて、しかも無料の公園というと子育て世代には嬉しい遊びスポットですよね。

なので今回は、成田市公津の杜公園へのアクセスと駐車場、実際に遊んでみた感想について写真付きで書いていきたいと思います!

スポンサーリンク
PC用広告




成田市公津の杜公園とは

成田市公津の杜公園とは、千葉県成田市公津の杜にある調整池を利用した公園です。

子供の喜ぶアスレチックや、多目的広場もあるので休日は家族連れで賑わいます。

公津の杜公園へのアクセスは?

それでは、公津の杜公園へのアクセス方法を紹介していきます。

公津の杜公園は、京成公津の杜駅から徒歩10分ほどの距離にあります。

住所は:千葉県成田市公津の杜6丁目9番地です。

カーナビで行く場合は、「しまむら」が目印でそこから車で2~3分で到着します。

駐車場はあるの?

公津の杜公園には駐車場はあります。

綺麗に舗装された駐車場で、駐車場台数は27台

駐車場の料金は無料です。

カーナビが途中で案内が止まってしまっても、道路沿いから駐車場らしき場所が見えると思います。

ただし、土日ともなると駐車場はすぐに満車になるようです。

私が言った時も日曜日の午前中でしたが、すでに満車でした。。

トイレはあるの?

公津の杜公園内にはトイレがあります。

公園内にトイレはあるのか?

アスレチックのある公園なら一日遊びたいと考える人も多いと思います。

公園内にトイレがあるかどうかは重要なチェックポイントですよね。

駐車場の横にある建物がトイレになっているので、小さいお子さんはアスレチックに行く前にトイレを済ませておくといいかもしれません。

アスレチックのある広場からトイレまでは50~100mほど歩きますが、写真のように立派な建物にトイレがあるので安心ですね。

公園内の様子は?写真付きで見てみよう

それでは公園内の様子を実際に行ってみたので紹介していきます!

公園内に入ると広い芝生が広がる

公園内に入ると広い芝生が続きます。

10月の連休で訪れましたが、肌寒くもなく半袖+1枚羽織れば丁度いい気温でした。

芝生を囲うように遊歩道が整備されていて、その周りにはベンチとテーブルがいくつか設置されていました。

芝生の上では、休日の父親と子供がキャッチボールで遊んでいたり、ボールを蹴って遊んでいる子もいました。レジャーシートを持ってきてお昼寝をしているお父さんお母さんもいました。

公津の杜公園のアスレチック

遊びに来る子供たちの一番の目的はこれ!

公津の杜公園の一番の楽しみと言えば、このアスレチックでしょうか。

広い芝生の先にあるアスレチックで、休日のこの日はたくさんの親子連れで遊ぶ風景が広がります。

設置してある遊具は

・乗ってゆらゆら遊ぶ遊具

・乗って回転する遊具

・滑り台

・鎖に繋がれた丸太の上を歩く遊具

など、周辺の公園では見かけないような遊具がたくさんあります。

アスレチックで遊んでみた

実際に公園内のアスレチックで遊んでみましょう!

鎖に繋がれた丸太を渡るこちらの写真。

子供たちが次々と楽しそうに渡っていきます。

一応この丸太の下にはネットがあるので、万が一という時にも安心なのかな?

続いてこちら。

同じく鎖につながれた丸太が今度は縦方向に並んでいます。

子供は楽しく遊んでいましたが、大人はちょっと怖いと感じるかもしれません。

日ごろの運動不足が・・(笑)

我が家は2歳児と0歳児ですが、2歳児はたくさんの子供たちの遊んでいる雰囲気と、階段の上り下りだけでも楽しそうにしていました。ちびっ子用の滑り台も何回往復したことか・・(;・∀・)

公園内には橋も

広い芝部の広がる公園から階段を下ると、橋もあります。

下には水が流れていて小魚が泳いでいました。

遠くには鯉の群れも泳いでいたので、子供は大はしゃぎです。

公津の杜公園に行ってみて

公津の杜公園は、無料のアスレチックがあり子供にはすっごく嬉しい公園です。

途中遊んでいる親子の会話に耳を傾けると

母「お昼になったら帰るよー?」

子「やだー!」

というように遊ぶのに夢中になる子供もいました。

次はお弁当を持っていきたいです。!(^^)!

成田で有名な公園と言えばもう一つ。

キャンプもできる坂田ヶ池総合公園を紹介している記事はこちらをどうぞ。

せっかくの休日に子供と楽しめる公園ってどこかにないかな?っと探していると、広くて設備も充実していそうな公園を見つけました! ...
スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ