
ヴェゼルを購入してから、あっという間に2年が経ち点検のご案内が届いたので2年点検に行ってきました。
どうもこんにちは、ヴェゼルオーナーの生クリームです。
ヴェゼルを街中で見かけて一目惚れしてから、ディーラーに試乗に行ったのが3年位前。
気づけばヴェゼルを購入して、あっという間に2年が経ちます。
楽しくスポーツモードを使ってみたり、ホンダセンシングで高速道路を延々と走ったりいろいろ思い出も作ってきました。
今回は、ヴェゼルに2年乗ったので感想と2年点検のお話をしたいと思います。
目次
ヴェゼルに2年乗った感想は?今でもカッコいいと思える車!
ヴェゼルに2年乗ってきた私ですが、2年経った今でもカッコいいと思える車です。
燃費も良いし1500CCで税金も安い。スポーツモードの加速力は楽しいし、贅沢装備もたくさんある。
そんなヴェゼルの感想を紹介していきますので、これからヴェゼルの購入を考えている人の参考になればと思います。!(^^)!
ヴェゼルの感想
ヴェゼルについての記事はこのブログにもたくさん書いてきましたが、ここでもう一度まとめて紹介します。
ヴェゼルの良いところを★の数で表そうかな!・カッコよさ:★★★★★
・燃費の良さ:★★★★★
・乗り心地 :★★★★☆
・静粛性 :★★★★☆
・運転のし易さ:★★★★★
ヴェゼルオーナーの私なので、かなり甘くつけています。(笑)
ただし乗り心地と静粛性については、まだまだ上が狙えると思っているので★4つにしました。ヴェゼルは「乗り心地が硬め」と言われているのはわかっていますが、もう少し何とかならないかなとこれからのホンダさんに期待を込めてます!
でも、カッコよさや燃費の良さは、カタログと試乗をすれば大体わかると思います。
また、3ナンバーといってもコンパクトサイズのヴェゼルは運転もしやすいので、女性でも楽々と運転できると思います。
2年乗っても乗り心地はやっぱり硬い!
ヴェゼルに2年間乗っている私でも、乗り心地に関しては硬いと感じます。
っというのも普段ヴェゼルに乗っている私ですが、一度ホンダの「シャトル」を運転する機会があったんです。この時驚いたのが、「シャトルの乗り心地凄くいいじゃん!」ってこと。
ヴェゼルよりも地面を這うように走るだけでなく、乗り心地も滑らかでヴェゼルのような硬さはありません。しかも車内は静か・・。「シャトルの静粛性高いんだなー」と驚きましたよ。
なのでこの辺は、★を減らして4つにしました。
ヴェゼルオーナーがシャトルに乗ってみました。
乗り心地や走行性能などについて感想を書いた記事はこちらをどうぞ。
2年乗ってみてトランクの広さは足りてる?
多分ヴェゼルの購入を考えた時、「他のフリードやシャトルのようにトランクの広さが無いのが気になる」という人もいるのではないでしょうか。
ミニバンまでは必要なくても、できる限りトランクのスペースが広いほうが何かと使えたりもしますからね。
2年使ってみた私の感想は、全然足りてます!
購入前に考えていた通り、ヴェゼルのトランクを上まで満タンまで使うことはありませんでした。よほど大きな商品を買わないと「トランクスペースが足りない」なんて事はなさそうです。
最近は大きな商品を買い物したとしても軽トラックを無料レンタルしてくれるお店や、ネット注文をする人もいるので車に乗せることができないということは少ないと思います。
家族で乗る時など狭く感じることはある?
ヴェゼルは、3ナンバーで車体も大きく、1500ccに見られないこともある車です。
しかし、ミニバンなどから比べると車内の広さはどうなのか?
2年間乗ってみた私の感想は、普通に座って移動するなら問題ない広さだと思います。
ミニバンも乗ってきた私だから比べられることですが、座席に普通に座って移動するだけならヴェゼルじゃなくてもどの車でもそれほど違いはありません。
ただ、小さい子供が居て車内で「立ち上がる⇒着替える」なんて事ができるのはミニバンです。
助手席に座っていたけど後部座席で子供を着替えさせるとかする場合は、ウォークスルーの車内なら前席から後部座席まで車内を移動することもあると思います。これができるのはミニバンですね。
ヴェゼルはウォークスルーではないので、一度外に出てから後部座席に移動します。
でもこれってほとんどの車は一緒でしょ?普通に乗る分には困ることはありませんよ。
ヴェゼルに大人5人が乗ってみた!!
大人5人はやっぱりキツイ?こちらの記事で紹介!
2年点検終了!点検で分かった驚いたこと!
ヴェゼルの2年目の点検を受けて驚いたことがあります・・。
下の画像の赤枠部分。
点検項目「タイヤの亀裂、損耗、摩耗」です。
気になるのはここの「タイヤ溝残」です。
前タイヤが6.5MM
後タイヤが6.5MM
これって私的には凄く驚いたんですが、このヴェゼルは2年間乗っていてタイヤ交換はしていません。
走行距離は年間1万2千キロほどで、点検時の走行距離は2万4千ちょいです。
それだけ乗ってきてタイヤの溝が6.5MMも残ってる!!
2年で1.0MMしか使っていない私の運転って何!?ってなりました。
もし自分の車の点検記録書類を保管していたら確認してみてくださいね。
点検ついでにスマートキーの電池交換もしてもらいました。
車に乗った時に「キー電池残量低下」と表示されたら、スマートキーの電池を交換しないと使えなくなってしまいます。
スマートキーの電池交換はこちらの記事で紹介しています。
車の点検をしていて思うこと
長く愛車に乗るために必要な点検。
日々のメンテナンスで車の寿命を延ばすことにも繋がります。
だけど、車の点検って時間が中途半端にかかるし面倒くさい!
って思うのは私だけじゃないはず。
オイル交換なら15分くらいで終わる作業も、待ち時間や支払いなどをしていると30分くらいかかることもありますよね。
だからと言って、30分でどこか買い物に行って戻ってくるのも面倒です。
2年点検をした今回は、2時間ほど点検の時間がかかったのでかなり待ちました。。;つД`)
っということで車の点検でみんながしている暇つぶしを調べてみました。
こちらの記事で紹介しています!
私もやったことのある暇つぶしですが、あなたはどうですか?
ヴェゼルはこれからも長く大切に乗っていきたい車
今回無事に2年点検を終えたヴェゼルは、どこも故障することもなく終わりました。
来年は初めての車検も控えていますが、タイヤ交換は必要無さそうなのでホッとしました。
ヴェゼルは扱いやすいサイズで、大人4人がゆったり座れて低燃費な車です。
見た目もカッコよくスタイリッシュで内装もほかの車には無いデザインです。
1年で1万2千キロほどしか乗りませんが、目指せ20万キロです!(笑)
末永く大切に乗っていきたい車です。!(^^)!
このブログで書かれているヴェゼルに関する記事はこちらからどうぞ!