【アヴァベル】マジシャンでオート狩り使ってみた。オート狩りのメリットデメリットは

・マジシャンはオート狩りに向いてる?

・やってみてわかったことは?

アヴァベルオンラインでオート狩り機能が出来るというので使ってみました。

どうもこんにちは、生クリーム(@lcy15seesaanet)です。

アップデートで、オート狩りができるようになったと聞いていたのにずっと使えなかったんです。ネットで調べてみても、「オート狩り」についての感想やメリットデメリットは書いてあるのに、なぜアイコンが表示されないのか?がわからずにいました。

そんなとき、またまたアップデート後にログインしてみると「オートアイコン」が表示されていたんです。

待ってました!!

これでながら作業ができる♪

自分で狩りをするのに比べてオートで狩りをするならオートのが気楽だし、別のことができますからね(/・ω・)/

っということで今回は、オート狩りを使ってみたので感想や使ってみて分かったメリットデメリットについて書いていきたいと思います。

スポンサーリンク
PC用広告




アヴァベルでオート狩りの仕方は?

アヴァベルでオート狩りをするには、画面左上の方にある「オート狩り」アイコンをタッチすることでオート狩りをすることが出来ます。

一応公式のツイートでも紹介されていました!

ずっとオート狩りアイコンが出ていなかった人も、2018年11月に行われたアップデートで表示されるようになっているといいんですが。;つД`)

オート狩りアイコンが表示されない理由として「使っているスマホの機種が古い」ということがあるようです。(そういわれている・・だけかも。)

でもこれで、私のiphone6sでもオート狩りができるようになって非常に嬉しいです。(´▽`*)

私のように久しぶりにアヴァベルを始めたという方は、こちらの記事で変更点などを紹介しています。

アヴァベルオンラインに復帰&久しぶりにログインした人に向けて紹介。2018年アヴァベル大型アップデートでレベル上限解放!レベル100の★10までは武具NPCから購入可能に。最近はオート(自動)で狩りをしてくれる

オート狩り機能使ってみた!レベル100マジシャン

それでは早速、レベル100のマジシャンでオート狩り機能を使ってみます。

オート狩りをする以前は、メインタワーの22階層でひたすら狩りをしていました。

レベル100とはいえ、装備しているのはレベル100制限の星10武具です。

スキルは、ブリザードとウィンドシュート、ブラストハリケーン等を繰り返し使っていればそれなりに戦うことが出来ていましたがオート狩りをするとどうか。

とりあえず22階でソロ(オート)狩りをして気づいたことがあります。

オート狩りで気づいたこと

オート狩りで気づいたこと・オート狩りはスキルページの開いている所をランダムでスキル使用する
・回復薬系のアイテムは使わない
・登録しておくスキルを選ばないとSPが無くなる。

アヴァベルでは、キャラクターのスキルは右下のスキルページにショートカットを登録するんですが、1ページに6つのスキルが登録できますよね。

1ページに6つで、3ページ分合計18個のスキルやアイテム等を登録していると思います。

オート狩りでは、6つの中からランダムでスキルを使用

オート狩り中では、3つのうちの使いたい1つのページにある6つのスキルをランダムで使うようです。

もちろんすべてのスキルがクールタイム中の場合は、通常攻撃で敵を攻撃してくれます。

6つもスキルを登録しておけば、6つ全てがクールタイム中ということはそうそうありませんが、クールタイムが長めのマジシャンではすべてのスキルがクールタイムということ珍しくありません。。;つД`)

オート狩り中は回復系のアイテムは使わない

スキルページにHPやSPの回復アイテムのショートカットを登録しておいても、オート狩り中はアイテムは使われないようです。

アイテムが使われないってことは、回復しなければ狩りができないような階層では狩りになりません。

そのため、強いスキルを使いすぎてしまってSPが0になってもSP回復系のアイテムは使ってくれません。(笑)

オート狩り=アイテムを使わずにひたすら狩り

のようですね。

なので、SPが0にならないようなスキルをセットした状態でオート狩りをすることになります!

マジシャンの場合、敵の攻撃を食らうほどにSPを回復してくれるので、別のキャラと比べるとSPが減りにくいように思います。!(^^)!

マジシャンのスキルについてはこちらを参考に!【アヴァベル】初心者必見!マジシャンの育成方法は?

プレイヤーの狩りとは違う!オート狩り用のスキルをセットする

オート狩りを実際に使ってみるとわかりますが、オート狩りで使うスキルは登録されたスキルの中からランダムで使用します。

そのため、普段なら敵がかたまっているところにブリザードをしかけるところですが、オート狩りではそうはいきません。ランダムにスキルを使うので、1匹しか敵がいなくてもブリザードで攻撃しようとします。

自分で狩りしている人からしたら、「このマジシャンどうした?!」となるような行動もすることになります。周りも多分オート狩りなんだろうけどね。

狙う敵は近くの敵から

そして狙う敵は、キャラクターから一番近い位置にいる敵を狙って攻撃します。

なので、マップ上右側に敵の塊が居ても左の方が近ければ左に向かって攻撃していきます。(;・∀・)

そこ右側に向かってブリザードを放て!!と思ってもそうはいきません。

自分の左の方が敵が近ければそこにいる敵に攻撃してしまいます。

オート狩りのメリットってあるの?

オート狩りのメリットは、何と言ってもながら作業ができるということですよね。

自分がご飯を食べていてもお風呂に入っている時でも、自動で狩りをしておいてくれる!

以前のアヴァベルなら、オート狩りができなかったのでご飯を早く食べる!お風呂を早く済ませる!なんてことをしていた人もいると思います。

私もそうでしたから・・。

それが、オート狩り機能ができたおかげで時間を気にすることなく、ご飯もお風呂も楽しむことが出来るようになりました。

これが一番のメリットだと思います。

オート狩りで効率よくお金を稼ぐ方法を紹介した記事はこちらを参考にどうぞ。

現在のアヴァベルではどんなお金稼ぎがあるのか?無課金でも出来るお金稼ぎ方法を調べてみたので紹介モンスターを倒してお金を稼ぐ。極晶のメロウ像討伐アチーブメントを毎日10万ポイント貯める

オート狩りのデメリットってあるの?

個人的にオート狩りのデメリット・・うーん。。

数日オート狩りで2キャラを稼働させているけど、デメリットは思い浮かびませんね。

強いていうなら、オート狩りをすることで注意することはあると思います。

オート狩りで注意することは?

オート狩りで注意することは、さきほど紹介したようにスキルを選ばないとSPが枯渇してしまうことです。

普段なら問題なくオート狩りできる狩場でもあっても、SPがないままキャラクターが敵に囲まれるとどうなるか?

敵に囲まれているのにSPが無くて敵を倒せないでいる状態が続くと、キャラクターのHPが0になって街に戻っていることもありました。

初めてオート狩りをするときは

SPの回復量とスキルのSP消費量はどれくらいなのか?

オート狩りとはいえ、少し気にしてみておいた方が良さそうです。

まとめ:オート狩りをしてみて

オート狩りができるようになって、本当に狩りをする時間が増えました。

昔は「一日5時間も狩りをしたら十分かな」と思っていましたけど、オート狩りが出来るようになって狩りをする時間はだいぶ長くなったと思います。

休日なら朝から晩までずっとオート狩りさせている時もありますからね。(笑)

次は、装備を鍛えてもっと攻撃力を上げたいですね。

合わせて読みたい

アヴァベルマジシャンの上位職ですがオート狩りではどうなのか?オート狩りにすると、すごい勢いでSPが減っていきます。この状態でオート狩りをする分にはSPも枯渇しないマジシャンを育てようと考えている人の参考になれば22階が無理なら18階、18階が無理なら12階もお勧め
スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ