
覚醒職って何?
覚醒職に必要な覚醒石ってどこで手に入れるの?
どうもこんにちは、生クリームです!
新職業を追加したと思ったら、覚醒職というのが登場しましたね!
「覚醒職なんて響きも良いし、自分もなりたいぞ!」と思った人も多いと思います。
しかし覚醒職になるには条件をクリアしなければいけません。
なので今回は、覚醒職についていろいろと紹介していきたいと思います!
目次
覚醒職になるには?
アヴァベルオンラインで覚醒職になるには、いくつか条件があります。
覚醒職になるには・レベル200以上であること
・覚醒職に必要な上級職をジョブマスすること
・覚醒石を持っていること
以上3つの条件をクリアする必要があります。
ここからはもっと詳しく紹介していきますよ!
覚醒職になるにはレベル200に到達する必要がある!
覚醒職はレベル200から転職できるわけですが、レベル200なんてかなり長い道のりですよね。始めたばかりの初心者がすぐになれる職業ではありません。
レベル200に到達していない人は、まずは上級職をジョブマスしつつレベルを上げていきましょう。
初心者向けの効率よくレベルを上げる方法はこちらの記事で紹介しています。
覚醒職に必要な上級職をジョブマスする
また覚醒職になるための条件として、2つの職業をジョブマスしていることも条件の1つです。
例えば、私の使っているマジシャンの場合「グランドメイガス」という覚醒職になろうとしたら、上級職の「ロストスペル」と「グレイシャル」をジョブマスターしておく必要があります。
レベル200になるころには、ほとんどの上級職をマスターしていると思われるのでこの辺は問題ないかと思います。
覚醒職転職に必要な覚醒石の入手方法は?
覚醒職になるための最後の条件が、覚醒石を入手しておくことです。
覚醒石は、クエスト・ダンジョン受付に行きノーマルダンジョンの覚醒の力をクリアすると入手できます。
覚醒の力の敵はそれほど強くないので、レベル200になる前にクリアしておくのも良いでしょう。
討伐アチーブ参考記事:アヴァベルオンライン アチーブメント報酬って?ポイントの稼ぎ方は?
覚醒石を手に入れたら限界の間へ
覚醒石を手に入れて、覚醒職になるための条件をクリアしたら いよいよ覚醒職へ転職しましょう!
覚醒職への転職は、上級職転職管理人ではなく限界の間に居る「覚醒職開放人」に話しかけましょう。
限界の間に行き右側にいくと、覚醒職開放人ルーシーがいるので話しかけてなりたい覚醒職に転職です!
覚醒職へ転職!強さは?
早速私も覚醒職へ転職してみました。
私のメインキャラはマジシャンなので、「グランドメイガス」という覚醒職を選択。
グランドメイガスは先ほど紹介したように、ブリザードでお馴染みロストスペルと雪だるまでお馴染みグレイシャルをジョブマスした覚醒職です。
ジョブ経験値を貯めてスキルを習得。
早速使ってみました。
覚醒職の覚醒スキルが強い!
覚醒職のスキルは、上級職のスキル名の前に「覚醒」と付くみたいです。
覚醒職のスキルを使ってみた感想は
めちゃくちゃ強い!!
まだスキルレベル1なので、一撃のダメージは低いものの
狩り効率が凄く良いんです。
ブリザードが12連発!
ロストスペルのブリザードを知らないという人はなかなかいないと思います。
広範囲の魔法攻撃で、6発のダメージを与えてくれます。
このブリザードが「覚醒ブリザード」になると、12発のダメージを与えてくれます!
何気なくブリザードを使っていると、「なんだかいつもよりダメージ表記が早くて多いなぁ」と思って数えてみると、覚醒ブリザードは通常のブリザードよりもヒットする回数が増えているみたいですね。
まとめ
覚醒職について紹介してきました。
覚醒職になるには各条件をクリアする必要があります。
ここにタイトル覚醒職になるための条件
・レベル200以上になること
・覚醒職に必要な2つの上級職をジョブマスすること
・覚醒石を入手すること
私はレベル100からレベル200に到達するまでに、ゆっくりと2ヵ月かかりました。
でも覚醒職になってみて、ずっと好きだったブリザードがもっと好きになりました♪
覚醒職を目指している方は、諦めずに毎日コツコツレベルを上げて覚醒職になってみてくださいね。
マジシャンが200レベル到達!覚醒職になってみた感想などはこちらの記事で紹介しています!
このブログでは、他にもアヴァベルオンラインの攻略記事について書いています。
興味のある方はこちらから覗いていってみてくださいね♪