simplicty2でシェアボタンをデフォルトから変更したい!

・シェアボタンを変更したい!

・みんなのブログ見たくデザインを良くしたい!

どうもこんにちは、生クリームです。

WordPressでブログ運営を始めると、人のブログと自分のブログの「どこがどう違うのか?」を意識して見るようになった人は私だけじゃないはず。

特に、同じテンプレートを使っているブログや、どこのブログでも似ているカスタマイズをしている時など「自分のブログでも同じようにしたいな」と思うこともあると思います。

私の場合は、記事下によく見かけるTwitterやLINE、Facebookにシェアするボタン「シェアボタン」を、他のブログと同じようなカラフルなボタンにしたいと思ってました。

っというのも、私の使っているWordPressのテンプレート「simplicty2」のデフォルトで設定されているシェアボタンがあまりに目立たなかったためです。

デフォルトのシェアボタンはこんな感じね。

どうですか?普段自分が見ているサイトにこんなにも簡単で目立たないシェアボタンを使っている人って、そうそういないと思うんです。(私はこれで1年運営してきましたが)

なのでこのシェアボタンをもっとカラフルにしたい!目立つようなシェアボタンにしたい!

と、思ったのが今回の記事の内容になります。

私のように、自分のブログのシェアボタンを変更したいと思った方は是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク
PC用広告




シェアボタンは簡単に変更できる?

WordPressで作っているブログの場合、いろいろカスタマイズするためにはプラグインをインストールするだけのものや、ダッシュボードから変更できるなど比較的簡単にカスタマイズをすることが出来ます。

では、シェアボタンの変更は簡単にカスタマイズすることが出来るのか?というと、デフォルトからカラフルなボタンにするだけならインストール不要で、シェアボタンを変更することが出来ます。

シェアボタンの変更の仕方は?外観⇒カスタマイズで変更しよう!

シェアボタンの変更の仕方は、WrordPressのメニュー画面から「外観」→「カスタマイズ」とクリックしていきます。

上の画像の赤枠部分のように開きますので、カスタマイズをクリックしてくださいね。

シェアボタンタイプの変更をしよう!

外観⇒カスタマイズを開くと、サイトの基本情報の変更や色、画像や広告などを設定できるので、そこから「SNS」を選んでください。上の画像のような画面が開きます。

その中の赤枠部分「シェアボタンのタイプPC」が、PC画面から見るシェアボタンスタイルの変更箇所になります。初期状態では「デフォルト」になっているので、自分好みのシェアボタンにチェックを入れてみてください。私はバイラルタイプ(高速)を選びました♪

画面右側にプレビュー画面が表示されているので、記事を開いてシェアボタンを確認してみましょう。色々試してみて自分の好きなシェアボタンに設定してみてくださいね。

シェアボタンのタイプPCの下にモバイル版の設定箇所があります。モバイル版も一緒に変更してみましょう!スマホで自分のブログを開いてすぐに確認してみてくださいね♪

バイラルタイプ(高速)はこんな感じ!

ちなみにバイラルタイプ(高速)はこんな感じのシェアボタンです。

これですこれこれ!これがしたかったんです!

デフォルトのボタンと比べたらだいぶカラフルになりましたよね。(笑)
昔運営していた無料ブログの時は、こんなに簡単に設定できませんでしたがWordPressは簡単でした♪

よそのブログを覗いても大体みんなこんな感じで、カラフルなシェアボタンを設定しているはずです。何ならシェアボタンの左上にある、「シェアする」というコメントも変更することが出来ます。

シェアボタンのコメントの変更の仕方は?シェアメッセージを変更する!

シェアボタンのコメントの変更の仕方も簡単に変更することができます。

先ほど変更した、「シェアボタンのタイプ」をもう少し下にスクロールすると「シェアメッセージ」という設定箇所があるので、そこを変更するとシェアメッセージを変更することができます。

デフォルトでは「シェアする」ですが、私は「この記事が気に入ったらシェアしてください!」に変更しました♪

少しは自分色のブログになったかな?(笑)

無記入にもできますが、どうせなら自分好みのシェアメッセージを設定しましょう!

まとめ

simplicty2で、シェアボタンをデフォルトからカラフルなボタンに変更する方法について紹介してきました。

私が無料のブログで、ブログ運営をしていた頃は「シェアボタンってどうやって作っているんだろう?」と思っていた時期があります。当時は「設定方法がきっと難しいんだろう」と、見て見ぬふりをしてきましたがWordPressになって簡単に設定できるようになりまた♪

シェアボタンの変更方法は、「外観」→「カスタマイズ」から「SNS」を選び「シェアボタンのタイプ」を設定することで、好みのシェアボタンに変更することができます。

是非、自分のブログのシェアボタンを変更したいという方は、参考にやってみてくださいね。

WordPressに関する記事はこちらからご覧になることができます。

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ



コメント

  1. プラム宝玉堂 より:

    ワードプレスを使用している身としまして本当に助かります。
    私のサイトは白+高速にしました。