天頂の覇闘って場所はどこ?天頂の金貨で豪華アイテムを手に入れよう!

・天頂の覇闘挑戦権って何に使うの?

・天頂の覇闘の場所はどこから行けるの?

どうもこんにちは、生クリームです。

毎日のアチーブメント報酬でもらえる「天頂の覇闘挑戦券」ですが、使い道がわからず倉庫に眠っているという方いませんか?

天頂の覇闘挑戦券は、とりあえず貴重なアイテムだからと眠らせておくのはもったいないアイテムで、ある程度のレベルと装備が整っていればぜひ使っていきたいアイテムなんです。

なので今回は、天頂の覇闘挑戦券でチャレンジできる「天頂の覇闘」について紹介していきます!

スポンサーリンク
PC用広告




天頂の覇闘って何?

天頂の覇闘は、専用フィールド内で出現するコアボスを倒すタイムを競う難易度が高めのテクニカルバトルです。

タイムを競うということで、より強力な装備で挑むとランキング上位を狙うことができるでしょう。もちろんテクニカルバトルなので、シングルでもマルチでもチャレンジすることが出来ます。

それでは早速、天頂の覇闘についてもっと詳しくみていきましょう!

2019年5月29日のアプデにより、天頂の覇闘へ挑戦することで魔石1つもらえるようになりました!

天頂の覇闘への行き方は?場所はどこにあるの?

View this post on Instagram

Ganai Haさん(@sagiri13_nama)がシェアした投稿


天頂の覇闘への行き方は、クエスト・ダンジョン受付から「テクニカルバトル受付」→「ルーム作成」で作成メニューのルールを「クイック」にすることで、天頂の覇闘へチャレンジすることができます。

天頂の覇闘へ挑むには、アチーブメント報酬で入手できる「天頂の覇闘挑戦券」とDP30ポイントが必要になります。

View this post on Instagram

Ganai Haさん(@sagiri13_nama)がシェアした投稿


必要な戦闘力は、1万2千とのことなので、レベル100ぐらいでもメビウス武具220をすべて装備することが出来れば十分にクリアすることは可能ですね。

実際にウォーリア120ぐらいの私のキャラで、回復薬無しで挑んでみたところ6分ほどでクリアすることができました♪
ファイアブリンガーのEXスキル「インフェルノ」が使えない場合はもっと時間がかかると思いますので注意!

天頂の覇闘をクリアするともらえる報酬は?

天頂の覇闘をクリアすると、クレセントリングを含めた豪華アイテムと交換することが出来る「天頂の銀貨」を報酬としてもらうことができます。

天頂の銀貨で交換できるものは

・天頂の金貨

・脈石の欠片

・効率上昇薬

などを交換することが出来ます。(実際はもっと種類があります)

で、天頂の銀貨10枚で天頂の金貨1枚に交換できるんですが、天頂の金貨で交換できるアイテムがすごいんです!

天頂の金貨で交換できるもの

・暁星の書・赤(3時間経験値100%アップ)

・輝星の書・赤(3時間経験値200%アップ)

・暁星の書・青(3時間ジョブ経験値100%アップ)

・輝星の書・青(3時間ジョブ経験値200%アップ)

・暁星の書・虹(3時間経験値ジョブ経験時、アイテムドロップ100%アップ)

・輝星の書・虹(3時間経験値ジョブ経験値、アイテムドロップ200%アップ)

・スロット解放ボックスR

・進化結合液R

・ボス魂晶箱

・クレセントリング★

などの豪華アイテムと交換することができます。

どうですかこの豪華アイテムの数々!
どれも欲しくなるようなアイテムでしょう!

通常であれば課金するか無償魔石を消費して手に入れるようなアイテムも交換することができますよ♪

クレセントリングは、EXスキルリングの進化素材として必要になります。

EXスキルリングについてはこちらの記事を参考にしてみてください。

EXスキルリングの入手方法とスキルレベルのレベル上げについて紹介。スキルマスターペルセウスEXスキルリングが進化するスキルリングの進化の仕方。職業のスキル同様に与えるダメージも増加300とか大量のSPを消費
2019年5月29日のアプデにより、天頂の覇闘へ挑戦することで魔石1つもらえるようになりました!

天頂の覇闘の流れは?

天頂の覇闘の流れは専用フィールドに移動後、中央にいるコアボスの討伐です。

コアボスの体力は2段階あり、体力が一定以上減ってくるとモンスターを召喚してきます。

基本的にはコアボス本体の討伐が目的ですが、周りに召喚されたモンスターも範囲スキルなどを使ってどんどん倒していきましょう!

コアボスは時々入れ替わって違うボスになるようです。

天頂の金貨の入手方法は他にないの?

豪華アイテムと交換することが出来る天頂の金貨ですが、天頂の銀貨10枚で天頂の金貨1枚となるとだいぶ気の遠くなる話になってきますよね。。

一応調べてみると

天頂の金貨の入手方法は、天頂の覇闘の週間ランキング上位にランクインすると報酬としてもらうことができるそうです。

しかし、天頂の覇闘の週間ランキング上位にランクインということで、始めたばかりの人には難しいですよね。(´Д⊂ヽ

まだ上位にランクインできるほど自信が無いという人は、地道に天頂の銀貨を集めていきましょう!

天頂の銀貨はギルド専用の方がたくさん入手できる?

ちなみにこの記事を書くために、天頂について調べていると、天頂の銀貨はギルド専用の天頂の覇闘の方が天頂の銀貨を多く入手できるそうです。

もしギルドに所属しているという人は、ギルドメンバーと一緒にギルド専用を周回するほうがよりたくさんの銀貨を集めることができそうですね!

まとめ:天頂の覇闘はテクニカルバトルで受付できる!

天頂の覇闘について紹介してきました。

天頂の覇闘は、クエスト・ダンジョン受付のテクニカルダンジョン受付から申し込むことができます。

天頂の覇闘へチャレンジするのに必要なものは、DPだけでなくアチーブメント報酬の「天頂の覇闘挑戦券」も必要になるので、これから周回しようと考えている人は注意してくださいね。

天頂の覇闘挑戦権は、1アカウントに付き1日1枚なので毎日コツコツとアチーブ報酬で集めながら休日に周回するのが良いでしょう。

是非これから天頂の覇闘に挑戦したいという人は参考にしてみてくださいね!

このサイトでは、アヴァベルに関連した記事を他にも書いています。
こちらから読むことが出来るのでよければ覗いていってくださいね!

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ