【アヴァベル】クリーバーのスキル分岐は?転職優先度は低め?

・リベンジャーの上位職って何が良いかな?

・クリーバーのスキル分岐って?

どうもこんにちは、生クリームです!

育成を始めたリベンジャーもレベル50になり、上位職への転職が可能になりました。

どの上位職がいいか悩んだあげく、最初に選んだ上位職は「クリーバー」という上位職。

リベンジャーという職業自体初めてということもあって、上から上位職を選んでいこうと思ったのですが、転職するとスキル分岐が気になりますよね。

せっかくクリーバーに転職したものの、「スキル分岐を迷ってる」という人も多いと思います。

そこで今回は、リベンジャーの上位職「クリーバー」のスキル分岐について紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク
PC用広告




リベンジャーの上位職クリーバーってどんな職業?

クリーバーは、「二つの刃を自在に操り、あらゆるものを裂断する。」職業ということで、使用可能武器は短剣二刀です。

これまでリベンジャーでナックルを使っていた人は、短剣を2つ用意する必要があります!

クリーバーの解放条件は?

クリーバーの解放条件は・キャラクターレベルが50以上
・鋭晶石×20個譲渡<
・堅晶石×40個譲渡

クリーバーは進化の脈石を必要とせずに転職することができるので、転職難易度低めの上位職のようですね♪

クリーバーのスキルを見て見よう!

クリーバーの使えるスキルは・ラピットシアー

・クロールインパクト

・エッジブロッサム

・狂気の刃(パッシブスキル)

クリーバーの使えるスキル4つです!

パッシブスキルが1つあるので、実際に使えるアクティブスキルは3つですね♪

クリーバーのスキル分岐を紹介してくよ!

ここからは「クリーバー」のスキル分岐を紹介していきます!

ラピッドシアーのスキル分岐は?

ラピッドシアーは、「武器を投げつけ、刃に触れたものを切り刻む」スキルです。

4ヒットの範囲攻撃スキルで、分岐によって最大ヒット数5ヒットになります!

スキル分岐はA:威力を上昇させる代わりに硬直時間が増したタイプ

B:威力上昇率を低下させる代わりに攻撃回数を+1したタイプ

C:クールタイムを減少させたタイプ

お勧めはCのクールタイムを減少させたタイプです!

リーチが短いですが、スキル発動時間が短いので序盤は他スキルとのコンボ技としても使えます!若干クールタイムが長め(約8秒)のため、連続使用できないのが難点ですが、スキル分岐でCを選ぶことで使用頻度も増すと思います。

短剣二刀でないと使うことが出来ないスキルなので、ナックル装備の人はジョブマス後の環スキルを習得したら使っていきたいスキルです!

短剣使いならいち早くマスターし、マスタースキルに登録しましょう。(/・ω・)/

人によってはBを選択するという人もいるようですが、CT減少をお勧めします!

クロールインパクトのスキル分岐は

クロールインパクトは、「激しい斬りつけで、前方に斬撃を飛ばす」スキルです!

貫通性能を持った範囲攻撃スキルで、ヒット数は3回

スキル発動までに若干時間がかかりますが、敵が固まっているような場合には使えなくもないスキルです。

スキル分岐はA:斬撃の威力を上昇させたタイプ

B:着弾時の威力を上昇させたタイプ

C:クールタイムを減少させたタイプ

お勧めは、Cのクールタイムを減少させたタイプです!

正直スキル分岐かなり悩みましたが、クールタイムが5~6秒あるのでスキル分岐はCを選びました。

あまり狩り効率としては良くないスキルなので、積極的に使うようなスキルではないと思います。オート狩りさせた場合に使うのか考えてから分岐を選ぶと良いでしょう。

範囲攻撃スキルではありますが、範囲が狭く大型モンスターには3ヒットするのに小型のモンスターの場合は当てるのが難しく2ヒットだったりします。

・エッジブロッサムのスキル分岐は?

エッジブロッサムは、「周囲を斬り裂き、自身に鎌鼬を纏う」スキルです!

単体2ヒットで、1ヒット目は物理攻撃、2ヒット目は魔法攻撃なのが特徴です。

スキル分岐はA:威力を上昇させたタイプ

B:効果時間を延長させたタイプ

C:クールタイムを減少させたタイプ

お勧めは、Cのクールタイムを減少させたタイプです!

マジシャンの上位職「エレメンタルタラー」のウィローサイクルに似ていますが、狩りで使う機会はほぼないかもです。( ;∀;)

クリーバーで狩りをしてみた!ラピッドシアーが優秀スキル?

クリーバーに転職後、早速メインタワーで狩りをしてみました!

これまでずっと下位職のスキルを使ってきただけに、ドキドキワクワク胸を躍らせて転職してみた初めての上位職。

初めからメビウス武具を装備させていただけに、これといって火力不足や防御力不足を感じたことはなかったですが、クリーバーのスキル「ラピッドシアー」はそれなりに使えるのかな?と思います。

クールタイムが若干あるものの、そこそこヒット数もあって範囲攻撃で火力もそこそこあります。「オート狩りするならラピッドシアーをぜひ使っていきたい!」と思えるスキルでした。(/・ω・)/

クリーバーは強い?

結局クリーバーは強いの?っと思いますが、最初の上位職としては十分なスキルを持っているのではないでしょうか!

本音を言えば「マリオネスト」に転職したいところですが、マリオネストの解放条件はキャラクターレベルが60以上です。レベル50になったばかりの人では転職することができません。

リベンジャーの上位職として人気の「ヴァンパイア」や「ファントムガンナー」もありますが、それぞれ使用可能武器が異なる職業なので自分の持っている武器に合わせて転職するのも良いと思います。

例えば

短剣持ち→クリーバー

片手銃持ち→ファントムガンナー

ナックル→ヴァンパイア

っというように、上位職になる順番を選んでみても良いでしょう♪

どの職業でもジョブマスすると環スキルが使えるようになる!

結局どの職業でも、ジョブマスすると環スキルとして使用武器制限が無くなります。

これまでナックルを装備しておかないと、使うことが出来なかったスキルも環スキルになれば別の上位職に転職したとしても使うことが出来ます!

そのため、慎重に選ぶよりも次々と上位職をジョブマスターしていく方が結果的にたくさんのスキルを習得していくことになります。

環スキルのスキル分岐は、上位職でのスキル分岐に依存します!スキル分岐はしっかり見定めていきましょう!

まとめ

リーバーのスキル分岐について紹介してきました!

クリーバーは、ラピッドシアーが優秀な範囲スキルで

使用可能武器は、短剣です!

私のように、クリーバーに最初に転職した人はラピッドシアーをメインに使っていくと良いと思います。SP消費量は31ということで多めですが、ここは耐える時です。

クリーバーでずっと狩りをするということでもないので、しばしの我慢です。。!

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ