【アヴァベル】レイヴンのスキル分岐は?メビウス武器で超速育成!

・ローグの上位職って何が良いの?

・レイヴンって強いの?

どうもこんにちは、生クリームです!!

先日、フレンドにお勧めしていただいて始めたローグですが、あっという間にレベル50になり上位職へ転職可能になりました♪

そこで気になるのが「ローグの上位職って何に転職したらいいのだろうか?」という疑問。

特に、ソロでプレイしている人や始めたばかりの人にとっては「どの職業が強いか?」気になりますよね。

私の場合は、今回のローグ育成についてフレンド様からある程度の育成方法を教えていただいているので「レイヴン」に転職することを決めていました。

早速レベル50になったのもあってすぐに、レイヴンへ転職してきましたよ。(/・ω・)/

なので今回は、レイヴンのスキル分岐と育成の仕方について紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク
PC用広告




レイヴンってどんな職業?強いの??

レイヴンは「黒き羽根の異名を持つ職業」です!

優秀な範囲攻撃「レイヴンダガー」は、狩りやイベント時に便利な雑魚的一掃してくれるスキルです。

特徴としては、対人向きでは無く狩り効率を重視したスキルを持った職業です。

そのうちメインタワーの45Fなどで見かけるPT募集「ストクロのみ!」の上位職でもあるので、狩り効率はかなり良いと思って良い職業です!

レイヴンの解放条件は?

レイヴンの解放条件は・キャラクターレベルが50以上であること

・鋭晶石×35個譲渡

・堅晶石×45個譲渡

・巧みのオーブ★5×1を譲渡

巧みのオーブなんて持ってないよ!」という人も多いと思いますが、巧みのオーブの入手方法は上級道具屋(NPC)から購入することが出来ます!

レイヴンのスキル分岐を教えて!

ここからは、レイヴンのスキル分岐について紹介していきたいと思います!

レイヴンを育成しようと考えている人は、参考にしてみてくださいね♪

相手の防御を減少?クロウバイト!

クロウバイトは、前方に黒い刃を投げつける攻撃スキルで、相手のDEFとMDEFを減少させます。最大3ヒットの貫通攻撃で火力も高めですが、クールタイムが長めです。

スキル分岐はA:消費SPを抑えた節約タイプ

B:クールタイムを短くした連続使用タイプ

C:消費SPを上げて火力と距離を延ばした特殊タイプ

お勧めは、Cの消費SPを上げて火力をアップしたタイプです!

消費SPが増えたら連続使用できなくなるのでは?

っという心配の声もあるかもしれませんが、SP自動回復するアイテムもあるので消費SPはあまり気にする必要はありません。(/・ω・)/

中距離範囲攻撃!レイヴンダガー

レイヴンダガーは、「回転に合わせて周囲に黒い刃を飛ばす中距離攻撃スキル」です!

自身の回転に合わせて周囲を攻撃するスキルで、中距離と言っても攻撃範囲は結構広いです。

スキル分岐はA:火力を高めた強化タイプ

B:遠くへ飛ばすよう調整した広範囲タイプ

C:消費SPを抑えた節約タイプ

お勧めは、Bの遠くへ飛ばすよう調整した広範囲タイプです!

火力が低いように感じるスキルですが、メビウス武器を装備してスキルの連続使用することで狩り効率はグッと上がります。

22Fの敵の塊の中心に突っ込んでいき、レイヴンダガーを連発するととっても爽快に狩りを楽しむことが出来ます(´艸`*)

ダージュブリンガー

ダージュブリンガーは、「地面から鋭い闇の闘気を突き上げる攻撃スキル」です。

チャージすることで、詠唱を無くすことが出来るので、使用する場合はチャージをしてから使うようにすると良いと思います!

スキル分岐はA:消費SPを上げて攻撃力を高めた火力タイプ

B:クールタイムを短く調整したタイプ

C:チャージ時間を短くした短縮型

お勧めは、Aの消費SPを上げて攻撃力を高めたタイプです!

スキルレベルを上げるほど、火力が高まっているのを実感できると思いますが、オート狩りでチャージすることはないので使う頻度は限りなく少ないと思います。

ジョブマスついでにスキル分岐を悩んでいるなら、Aかなぁという程度で問題ありません。

闇夜の追撃

闇夜の追撃は、「闇属性武器を装備しているときATAK、MATKが上昇」するパッシブスキルです。

スキルレベルは10が最大で、ATKとMATKを上昇させてくれます!

ジョブマス後に環スキルとして習得できるので、こちらも習得しておきましょう♪

EXスキルは強いの?

EXスキル、エクストラスキルは強いのかどうか?

レイヴンのEXスキルは、「漆黒の羽を放ち、急襲する 羽に触れた相手のSPを大幅に減少させる」スキルです。

EXスキルを使ってみた感想は

使ってみた感想としては、複数回ヒットする突進攻撃のようなスキルでした!

使えないことはありませんが、普段からレイヴンを使ってオート狩りをするのであれば、それほど必要なスキルでもないのかな?と思います。

22Fや45Fのような狩場でオート狩りをするなら、レイヴンダガーを連続使用のほうが効率が良さそうでした!

レイヴンに転職して狩りしてみた!

レイヴンに転職後、早速狩りをしてみました!

まずはメビウス武具を装備して18Fで狩りをしてみたんですが、レイヴンダガーを使うたびにダメージ表示が画面いっぱいに広がるのが楽しいです。(´艸`*)

レイヴンダガー1ヒットのダメージ表示は、3000~8000ぐらいなんですが複数回ヒットするのと攻撃速度が高いので狩り効率はかなり良いと思います。

クールタイム無のスキルでこれだけ連続して使えるなんてチート級ですね^^;

レイヴンの育成方法は?

レイヴンの育成方法は、主力スキルにレイヴンダガーを使いつつ敵の固まりやすい階層でひたすらオート狩りさせることです!

ジョブマスするために、いろいろなスキルを取得してきたと思いますがメインに使うのはレイヴンダガーのみ!スキルページも、他のスキルを使わないように不要なスキルは登録しないでおくのをお勧めします。

レイヴンダガーを使ってみると納得いくと思いますが、このレイヴンダガーというスキルがすごく優秀で他のスキルを使う必要が無いと思います。(笑)

レイヴンの育成でお勧め狩場は22F!

レイヴンの育成でお勧めしたい狩場は、22Fです!

メインタワーの22Fは、昔から狩りがしやすい人気の狩場として有名ですが、これからレイヴンを育成しようと考えている人にはとってもお勧めです。

敵の湧きが良く、敵の体力も削りやすいでしょう。

防御力が足りないよ・・。

っという人も、メビウス武具★10でいいので装備しておけばそれほど困ることなく狩りが出来ると思います。

私もサブで何度もお世話になった22Fですが、メビウス武具をそうびしておけば体力が0になることもほっとんどありません。レイヴンの場合、手数が多いのもあってそこそこ火力があれば囲まれてもすぐに殲滅できますよ♪

22Fでレベル180を目指そう!ステ振りはSで!

22Fでは、レベル180ぐらいまで狩りしていきましょう!

大体の目安として、学校や仕事を終えてから夜間オート放置で、1週間もあればレベル180に到達できると思います。

そしてレベルが上がった時のステ振りは、すべてSに振っていきひたすらオート放置の時です。

ちなみに書物+応援リング200を装備すると2日ほどでレベル180になる・・という強者もいるようです。。( ;∀;)

レイヴンをジョブマスしたら別の職業もジョブマスしておこう!

22Fでレベル180ぐらいまでお世話になると、レイヴンをあっという間にジョブマスすると思います。

なので、レイヴンをジョブマスした後は別の職業に転職して、他の職もジョブマスしていきましょう♪

レイヴンをジョブマスすれば、レイヴンダガーは環スキルとして別の職に転職した後も使えるようになります。狩りではレイヴンダガーを使いつつ、レベル上げと同時にすべての上位職をマスターしてしまおう!(/・ω・)/

まとめ:レイヴンは22Fオート狩りで超速育成!

レイヴンのスキル分岐と育成方法について紹介してきました!

レイヴンは、レイヴンダガーが超優秀で狩り効率も良いアチブ稼ぎにはもってこいの職業です。

武器は片手剣を両手に装備したら、ひたすらレイヴンダガーを使ってオート狩りしていきましょう。その際にSPの消費が激しくなってしまい、「オート狩り出来ないよ!」という人も出てくると思います。

そんな時は、SPを自動で回復してくれる「サピエナ魂晶」を使うことでSPが枯渇することなくオート狩りが出来るようになると思います!

サピエナ魂晶を持っていないという人は、降臨ダンジョンで入手することが出来るので、ギルドの方やフレンドの方などに声をかけて絶対に入手しておきましょう!

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ