MacでBlueStacksは動く?パソコンでスマホゲームを楽しもう!

・Macでスマホゲームをプレイしたい!

・パソコンでスマホアプリを起動するには??

どうもこんにちは、生クリームです!

スマホゲームをしていると「パソコンでできないかなー」なんて思ったことはありませんか?

小さいスマホ画面ではなく、大きなパソコン画面でスマホゲームをプレイすることができたら・・。

特に家にパソコンが置いてある人なら同じことを考えると思います。笑

探してみると、パソコンでスマホゲームをすることはできるみたいです!

そこで今回は、Macや Windowsのパソコンでスマホゲームをプレイする方法とメリットデメリットについて紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク
PC用広告




Macでスマホゲームがプレイできる!


Macって書いてあるけど、Windowsでもプレイできます!

パソコンでスマホアプリをプレイする方法

・パソコンに専用ソフトをインストールする

・ソフトの名前は「BlueStacks」

・インストールするとパソコン上でアンドロイドエミュが使える

アンドロイドエミュとは、パソコン上でアンドロイドの仮想環境を作るようなイメージです!

パソコンでスマホアプリを起動することは普通はできませんよね。

そこで「BlueStacks」を使い、パソコン上でアンドロイドのエミュレーターを起動することで、スマートフォン向けのアプリも起動できるようになります♪

私は先日、Mac Book Proを購入したのでMac OSでプレイしてみましたが、Windowsでも問題なく起動できました!

合わせて読みたい

社会人ニートがMac Book Proを購入!購入した理由は?

まずは、BlueStacksを無料ダウンロードしよう!

Googleで「BlueStacks」と検索すると、公式サイトが出てくると思うのでクリックして開きます。

BlueStacksの公式サイトへ行くことができたら、ダウンロードを押してソフトをダウンロードしましょう♪

インストール方法は、パソコンに新しいソフトをインストールするのと同じように特に難しいことはないと思います。

インストール方法がわからない人や不安な人は、「BlueStacksインストールの仕方」などで検索してみてくださいね\\\\٩( ‘ω’ )و ////

BlueStacksを起動するとこんな画面

BlueStacksを起動するとこういったメイン画面が表示されます。

アプリストアのアプリ一覧表示のような画面ですね。

各人気スマホゲーム他のタイトルがずらりと並びます♪

この画面を見ているだけで、いろんなスマホゲームをプレイしたくなってしまいます♪( ´▽`)

アンドロイド端末と一緒?漫画や映画も観れる


一応起動した後の画面から少しいじってみると、アンドロイド端末と一緒の画面になるようです。

漫画や映画なんかも購入すればみることができそうですね!

私はiphone持ちなのでテストできないですが、アンドロイド端末ならデータ引き継ぎもできるんでしょうか??

アプリのダウンロード方法はスマホと一緒!


アプリのダウンロード方法はスマホと一緒です。

ダウンロードしたアプリをタッチして、「ダウンロード」を押すとパソコンにアプリが保存を開始します。ダウンロードが完了したらインストール→起動で、パソコンでスマホゲームを楽しむことができるようになります♪

ゲームを起動してみた!今回は人気ゲーム「キンスレ」でお試し

早速、BlueStacksで人気のスマホゲーム「キングスレイド」をインストールして起動してみます。

美少女キャラクターが多数登場するスマホゲームなんですが、戦闘はオートモードで進めることができるし、課金しなくても好きなキャラクターを育成できるしで私もオススメのゲームです。

美少女を育成なんてヌルゲーだぜ。なんて思って初めてみたらガチゲーでした。。

インストールはここからできます、

キングスレイド

キングスレイド
開発元:Vespa Inc.
無料
posted withアプリーチ

BlueStacksを使うメリットは?デメリットはある?

パソコンでスマホゲームが楽しめる「BlueStacks」を使うメリットを紹介すると

BlueStacksを使うメリット

・スマホゲームをパソコンでプレイできる

・大画面でスマホゲームを楽しめる

・複数のゲームを同時にプレイできる

スマホのゲームをパソコンで遊ぶことができるBlueStacks。

パソコンの大画面でゲームを楽しめると、今までスマホでプレイしていたはずのゲームアプリも、高精細で高画質、迫力ある映像でゲームを楽しむことができるようになります!

しかも、BlueStacksは複数のゲームを起動することができるのがすごいところ。

キングスレイドをプレイしつつ別のスマホゲームを楽しむことだってできちゃいます。

色々なゲームを楽しみたいという人にもオススメですね!

ちなみに私は、オートモードでゲームしながらYouTube観たりアニメ見たりしてます♪

BlueStacksを使うデメリット

・ある程度スペックが高いパソコンが必要

・ゲームによってはスマホの方がプレイしやすい

・スマホのようにいつでもどこでもプレイできない

っということで、デメリットはある程度高いスペックのパソコンが必要になることです。。

私はMac Book Pro6コアのを使っているんですが、スマホと同等かそれ以上の速さで快適にプレイできます。

でもね、WindowsノートPCはCoer i5のメモリ4GBだと「メモリ不足です」っていう表示がなんども表示されます・・。笑

また、キーボードとマウス操作でプレイするパソコンだとやりにくいゲームもあります。

動きが早く操作が複雑なゲームだと向かないですね。。

どうしてもパソコンでゲームをプレイしたいという人は、接続可能なコントローラーでも探さないと難しい・・っというかキーボード操作だとやりにくいと感じます^^;

BlueStacksは安全なの?

ここまでスマホゲームをMacなどのパソコンでプレイしてみたことを紹介してきたけど、そのソフトって安全なの?って疑問も思うと思います。

パソコンにインストールしたら、変なウイルスに感染するんじゃないかとか不安もありますよね!

一応調べてました。

BlueStacksはアメリカのソフトウエア企業

BlueStacksは、アメリカ合衆国に本社を構えるソフトウエア企業で、大手企業もBlueStacksに出資されているようでした。

日本国内でみてみると、2018年の4月。

DMM GAMESがBlueStacksと業務提携をしているようです♪

ユーザー数は世界で3億人を超えているとのことなので、世界規模BlueStacksが使われているのがわかります。

一応この辺は、BlueStacksの公式サイトから確認することができるのでご自分で確認してみてください!

BlueStacksは、アンドロイドエミュレーター!違法じゃないの?

パソコンでスマホゲームができちゃうBlueStacksですが、エミュレーターって違法じゃないのか?と思う人もいると思います。

この辺も調べてみると

・アンドロイドのソースコードはGoogleが全世界に公開

・誰でも自由に利用再配布可能

・オープンソフトウエア

ということなので、オープンソースで公開されているアンドロイドエミュレーターを利用することは違法ではないんだそうです!

オープンソフトウエアっていうのは、パソコンのソフトの中では結構あって、フリーソフトのようなものですね。

「エミュレーターってなんだか違法性が高そう」って思うかもしれないけど、BlueStacksで言えば違法性は無いというのが結論です♪
出資企業には「intel」「AMD」や「SAMSUNG」などがあります。

BlueStacksは本当に無料でできるの?

無料でできますよ!!

パソコンにダウンロード→インストール、そのほかゲームのインストールまで無料でできちゃいます。

ただし、スマホゲームと一緒でゲーム内の課金とかは通常通りお金が必要になります!

BlueStacksをパソコンでプレイするのに必要なスペックは??

パソコンでゲームを動かすときは、動作環境に必要なパソコンのスペックが気になりますよね。

調べてみると

必要動作環境

・Windows7以上

・メモリ2GB以上

・HDD5GB以上

は最低限必要とのことです・・。

最近のパソコンなら、 Windows10を使っていると思うので基本的には問題ないかと思います。

続いて推薦動作環境

・ Windows10以上

・メモリ6GB以上

・IntelもしくはAMDのマルチコアプロセッサのCPU

・グラフィックスボード付きのPC

パソコンに詳しくないとちょっと難しいかもですが、早い話が「快適にゲームを楽しむなら10万円ちょっとするパソコンは必要になるよ」ということですね^^;

ごめん私もあまり詳しくない。。笑

一応ネットのパソコンを調べてみると、最近のゲーミングPCはメモリ8GB以上でCPUもかなり高性能。ストレージもSSDが搭載されているパソコンが多いので、余裕で動くと思います!

一応動かなかったパソコンの例を紹介すると

私の昔から使っていたノートパソコンは、BlueStacksを起動すると「メモリ不足です」と表示されてしまいます。

スペックを紹介すると

・ノートPC

・メモリは4GB

・CPUはCore i5(4コア)

・2016年頃購入の Windows10

ノートPCだったから・・というのもあるかもですが、メモリ4GBあっても「メモリ不足です」と表示されてしまいました。。

ゲームをプレイするなら画質を最低まで下げてのプレイなら動くかなぁ程度です。

ダウンロード→インストールだけならそんなに時間もかからないと思うので、自分のパソコンで動くか気になる人はとりあえずやってみるのもオススメ!

Mac Book Pro2018なら快適プレイ?

この間購入したばかりのMac Book Pro2018でBlueStacksを起動すると、快適に動いてくれています。

ゲームをしながら攻略サイトをみることもできるし、ゲームをしながら動画も観れる。

マジで超快適。笑

小さなスマホ画面でずっとやるなんて、首がおかしくなっちゃいます・・。

ただちょっと気になる点は、部屋の温度にもよるんですが冷却ファンの音がうるさいことです!

BlueStacksを起動しているとMac Book Proの内部に溜まった熱を逃がすため、これまで経験したことがないくらいファンが回り始めてしまうこともありました。。

ゲームによってはスマホも熱を持つこともあるから、それくらいたくさん処理をしているってことなのかな。

まとめ!

今回はMacでスマホゲームを楽しむために、BlueStacksというソフトをインストールして楽しんでみました。

BlueStacks(ブルースタックス)は、アメリカの企業です。

大手企業も出資していて、全世界3億人以上のゲーマーが利用しているエミュレーターです。

私はMacで起動していましたが、 Windowsでも起動することが可能ですし、ダウンロード方法も難しくないと思います。

私のようにスマホゲームをパソコンでやりたいなーと考えている方は導入してみてはいかがでしょうか!

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ