千葉県の星見スポットは?深夜ドライブで星を見に行こう!

・深夜ドライブの目的地を探している

・夜景だけじゃなく、たまには星を見に行きたいなー!

どうもこんにちは、生クリームです!

仕事の疲れから解放され、深夜ドライブを趣味にするようになると目的地をどこにしようか?

毎回同じ目的地じゃ飽きちゃうし。

たまには違う目的地に行きたいと思うはず!

そこで今回は、東京のお隣にある千葉県で見れる星見スポットを紹介していきたいと思います!天の川が見ることのできるスポットもあるので、深夜ドライブの目的地を探しているという人は参考にしてみてくださいね♪

スポンサーリンク
PC用広告




千葉県の星見スポットは??深夜ドライブで行こう!

鹿野山九十九谷展望台

この投稿をInstagramで見る

mcmc.one7000さん(@yuma.7000)がシェアした投稿

千葉県君津市にある鹿野山から見える星見スポットです!

標高は最も高いところで379mということで、千葉県の中では2番目に高い山の上にある星空鑑賞ができるスポットですね♪

このスポットのオススメポイント!

・舗装駐車場がある

・水洗トイレがある

・夏の天の川も見れる

・アクセスしやすい

館山自動車道の君津ICから車で25分ほどで気軽に星を見ることができるということで、星空撮影スポットとしても人気の場所になります。

舗装された駐車場にトイレまで設置してあるので、深夜ドライブの目的地として訪れても良いと思います♪

千葉県では珍しい天の川がみれるスポットしても有名ですよ!

展望公園へのアクセスはここをみてね☆

展望公園へのアクセス

住所:千葉県君津市鹿野山119-1

〒:292-1155

展望公園の駐車場は10台ほどしかスペースはありませんが、ここからの眺めは最高です。

千葉県の有名スポットの1つ「鋸山」を見ることもできますよ♪

若干の峠道もあるのでドライブスポットとしては最高だと思います!

近くにマザー牧場もあるので、セットで足を運んでみても良いですね♪

早朝に行くと雲海が観れることもあるので、深夜ドライブのまま早朝の雲海を観ても良いかもしれません♪

野島埼灯台

この投稿をInstagramで見る

N.Sawadaさん(@swdnbhr)がシェアした投稿

続いては、房総半島の最南端にある灯台「野島埼灯台」です!

真っ暗な野島埼周辺は光源も少なく、星見スポットとしても有名です♪

このスポットのオススメポイント

・無料駐車場有り

・公園内を散歩できる

・天の川を堪能できる

・磯辺の岩の上にあるベンチが設置してある

野島埼灯台は、千葉県房総半島の最南端にある星見スポットです!

周辺に視界を遮るものもないので、公園内の芝生に寝転がって星を眺めていると流れ星を見ることもできるかも♪

公園内のあちこちにベンチが設置してありますが、一番先端の大きな岩の上に白いベンチが設置してあってそこから見る景色は最高です。夕方なら夕陽を見るための順番待ちができるほどです・・。笑

白いベンチに座って仕事の疲れを癒すのも良いかもしれませんね♪

野島埼へのアクセスはここをみてね☆

野島埼灯台へのアクセス

住所:千葉県南房総市白浜町白浜630

〒:295-0102

近くに20~30台ほどの駐車スペースがあります。

昼間は観光地として人がそれなりに訪れますが、深夜となると真っ暗で静かな雰囲気になります。

駐車場横にトイレもありますので、公園内に入る前にお手洗いを済ませておくと良いですよ♪

公園内の遊歩道を歩いていくと、海沿いに白いベンチがあるので機会があれば足を運んでみてくださいね!

ちなみにこのスポット、日中に来ると安くて美味しい海鮮丼を食べることもできるので日中もオススメだったりします♪ドライブ以外にもツーリング目的の方もいらっしゃいます!

九十九里ビーチタワー

この投稿をInstagramで見る

Hirokiさん(@hirokingraph)がシェアした投稿


続いては、九十九里浜の不動党海岸にある星見スポット「九十九里ビーチタワー」です!

巻貝のような形の展望台で、夏の夜はカップル達もチラホラ足を運ぶスポットです♪

このスポットのオススメポイント

・周りに街灯が少ない

・駐車場からすぐ展望台に行ける

・遠浅の海岸沿いを歩ける

・お手軽星空撮影スポットとしても有名

九十九里ビーチタワーは、周りに街灯が少ない海岸沿いにあります。

螺旋状の展望台はそれほど高さはありませんが、全長66kmにも及ぶ九十九里浜を眺めることもできますよ♪

深夜ドライブの目的地として海を選ぶ人は多いですが、ここなら砂浜も歩けるし星も観れるので千葉県をドライブするならオススメのスポットです!

九十九里ビーチタワーのアクセスはここをみてね☆

九十九里ビーチタワーへのアクセス

住所:千葉県山武郡九十九里町不動党

〒:283-0113

夏の繁忙期は、海で遊ぶ人達で賑わいます。駐車場も有料ですが、それ以外の時期は無料で開放されているのでぶらっとドライブの目的地にしても楽しめると思います!

すぐ横を九十九里有料道路が通っているので、九十九里有料道路を通る際は訪れたいスポットでもあります♪

犬吠埼灯台

この投稿をInstagramで見る

umizoraさん(@umizoraphoto)がシェアした投稿


続いては日本の最東端「犬吠埼灯台」です!

銚子半島にある犬吠埼の断崖絶壁にそびえ立つ灯台をバッグに星を眺めることができます♪

このスポットのオススメポイント

・灯台をバッグに星空撮影ができる

・海岸を眺めながら星空を堪能できる

・昼間のドライブから繋げやすい

・無料駐車場が多い

犬吠埼灯台周辺は、海辺沿いの道路のあちこちに無料駐車場が設置されています。

車から降りて海岸沿いをお散歩しながら星空を眺めても良いでしょう♪

灯台をバッグに星空を撮影できる珍しいスポットでもあり、カメラ撮影をすれば天の川も写すことができます!

昼間のドライブから繋げやすく、ドライブデートで銚子周辺を観光しつつ美味しい海鮮丼を食べても良いですね♪

犬吠埼のアクセスはここから☆

犬吠埼灯台へのアクセス

住所:千葉県銚子市犬吠埼9576

〒:288-0012

犬吠埼灯台の営業時間は16までですが、周辺の駐車場は開放されています。

初めて行かれる方は、「君ケ浜自由広場無料駐車場」に車を停めて散策してみると良いですよ♪

私も学生時代は、ここの景色を友人らとよく見に行きましたがゆっくりとおしゃべりしながら見るにはもってこいのスポットです!

大福山

この投稿をInstagramで見る

@t0mot0moがシェアした投稿

続いては、超穴場のオススメスポット「大福山」です!

標高292mでハイキングスポットとして人気の山になります♪

このスポットのオススメポイント

・千葉県を360度見渡せる

・街灯がなく山の上から星を眺められる

・狭い山道をドライブするワクワク感がたまらない

・養老渓谷の山々を堪能できる

大福山は、狭い山道を登った先に展望台があり、そこから千葉県の景色を堪能できるスポットです!

対向車がきたらすれ違いが難しいくらい狭い道ですが、そんな山道をドライブするワクワク感を楽しむのも魅力の1つでしょう♪

狭い山道を登った先には、無料の駐車場がありそこから徒歩で5分ほどの所に展望台があります。駐車場に街灯はあるものの展望台までの道は真っ暗な山道で、一人で行くのは怖く感じるかもです。。

山ということで夏場は虫除けスプレー必須ですが、虫の鳴き声を聞きながら周辺の景色を眺めるのもオススメです!

大福山へのアクセスはここからね☆

大福山駐車場へのアクセス

住所:千葉県市原市石塚628

〒:290-0537

大福山への駐車場は、梅ヶ瀬渓谷駐車場を使いましょう!

かなり山の奥にある駐車場ですので、グーグルマップを使って行くことをお勧めします。

ここから徒歩で大福山展望台を目指して歩くのですが、スマホのライトもしくは懐中電灯を持っていくと良いでしょう♪

最後のコンビニから車で30分以上は山道をドライブすると思われますが、駐車場横に綺麗なトイレもあるので安心です。
頂上にある展望台が老朽化のため登れなくなってしまったようです。。

まとめ

深夜ドライブで行きたい星見スポットについて紹介してきました!

今回は千葉県の星見スポットの紹介でしたがいかがでしたか?

今回のスポットをまとめると

・野島埼灯台

・鹿野山九十九谷展望台

・九十九里ビーチタワー

・犬吠埼灯台

・大福山

夜景ドライブもいいですが、たまには星を見に深夜ドライブに出かけてみては♪

合わせて読みたい!

千葉県の夜景が綺麗なドライブスポットが知りたい!深夜ドライブが大好きな私がオススメする夜景の綺麗な千葉県のドライブスポットを紹介していきたいアイ・リンクタウン展望施設海ほたる車からでも東京湾の夜景を見ることができるドライブがてら愛車を写真に収めてみては
ドライブデートで男性が持っておいた方がいいものってある?好感度が上がるグッズは?
スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ