アプデ後討伐アチーブができない?10万討伐アチーブは毎日やるべき理由

・アップデート後のモンスターが強くてアチブができない。。

・討伐アチーブメントはやった方がいいの?

どうもこんにちは、生クリームです!

6周年を迎えたアヴァベルオンラインですが、先日のアップデート後はモンスターも強くなったと感じる人も多いと思います。

以前のように48Fでオート狩しようとすると、HPが0になってしまい気軽にオート狩放置していられなくなりましたよね。。

だからと言ってアチーブメント報酬をやらずにいると、アップデート前以上ゲームが進まなくなってしまいます。。

私も、アップデートはしばらくオート狩ができなかったのでほとんどやっていなかったんです。しかし、毎日の討伐アチーブメント報酬がすごい変わっていて、できることなら毎日やっておきたい内容になっていました。

そこで今回は、討伐アチーブメントを毎日やるべき理由について紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク
PC用広告




討伐アチーブができない?毎日やるべき理由は?

討伐アチーブが出来ない!と思っている人も多いと思います。

まずは討伐アチーブメント報酬の内容が変わったのをチェックしていきましょう!

これを見れば、絶対に討伐アチーブを達成したくなるはずです♪

アプデ後の討伐アチーブ報酬

アプデ後の討伐アチーブ報酬から紹介していきたいと思います。

討伐アチーブポイント(アカウント)

2019年7月のアプデ以降のアチーブメント報酬はこんな感じです。

(読み込めない人はリロードお願いします)

アチブ報酬

・ルーンの箱

・アストラの箱

・ゴルドヴェルク強石R

・メビウスの箱

・環魂晶箱

などがもらえます!

アップデート前は、環魂晶箱は1キャラ10万討伐で3箱でしたよね。

アップデート後の現在は1アカウンtの10万討伐達成すると、環魂晶箱が40個もらえます!!

凄すぎじゃないですか?

以前はアチーブメント報酬をもらうために、なんキャラも作ったという人もいます。

アプデ後は1アカウントごとなので、1キャラメインの狩専門キャラクターがいればOKです♪

金策にもなるので、なんとしてでも毎日やっておきたいですね!

詳しい内容はこちらの記事を参考にどうぞ
アヴァベルオンライン アチーブメント報酬って?ポイントの稼ぎ方は?

オート狩ができない?オート狩ができないときは、自分で狩るのも考えて

アップデート後は、敵が強くて以前のようにオート狩ができないよー。という人もいると思います。

そんな人は、オート狩ではなく自分で狩りすることも考えましょう!

キャラクターによっては自分でオート狩すれば狩ができることもありますし、スキルや魂晶を使うことで回復もできます。

確かにアップデート後は、敵からのダメージも増えてオート狩をするのが難しくなりました。。

でも、10万討伐達成の報酬を見たら絶対に毎日もらっておきたいですよね?

毎日環魂晶箱を40個もらえたとしたらかなりの金策にもなりますし!

私は、リベンジャーでソロ狩していますが10万討伐は1時間ほどで達成できました。

実はソロ狩が効率良くオススメだと思う

これは私の自由は意見なんですが、オート狩PTで放置するよりもソロで自分で操作した方が効率が良いように感じます。

オート狩の場合、自分から一番近いモンスターを攻撃するので敵の密集しているところに行くことって少ないですよね?途中でボスモンスターが出現したらそこで時間を食ってしまうこともあります。

これ非常に効率悪くて、オート狩していると他のことに時間を使えて便利なんですが遅い。。。

自分で操作した場合、とにかく敵の塊に突っ込んで範囲スキルを使いまくれます!

狭くて敵が密集しているポイントを狙ってスキルを発動すれば、モンスターを一掃できますよ。

ある程度のレベルと火力があるならこっちの方が、あっという間に10万討伐達成できると思います。

また、自分で狩りすることで普段ならオート放置できないキャラでも狩できることもあります!

オート狩しやすい職業ってあるの?

自分の操作でソロ狩ができると言っても、時間がなくてオート狩で討伐アチーブを達成したい人もいると思います。

そんな人にオススメの職業は

・修羅(アコライト覚醒職)

・ルミナス(ウォリアー覚醒職)

この2つの職業をオススメします!

修羅はアコライトの覚醒職ということで、攻撃をすれば回復します。ソロでソウルダンジョンもクリアできてしまう職業です♪

ルミナスは、魔オリとも呼ばれていて魔法攻撃スキルで戦う職業です。

で、すごいのはステータスをDに振るとHPの回復量がアップします。

しかも、スキル「覚醒ホーリーシールド」は持続回復させる回復スキルで、減ったHPを回復してくれちゃいます!

おそらくこの2つの職業が、アプデ後の現在でもオート狩しやすい職業ではないかと思われます。

一応私もウォリアーもアコライトもいるのですが、まだそこまでやっていないので試してみたら記事にしてく予定です_φ( ̄ー ̄ )

39Fはオート狩人気狩場?

アップデート後にどこの狩場が人気狩場なのかみてみると、39Fはアップデート後も人気のあり場のようですね。

アップデート後の現在でもカンスト組が多くみられます。

プレイヤーが多く、モンスターが出現するとすぐに倒されてしまうので敵に囲まれてHPを削られる心配もなさどうでした。

48Fもそれなりにプレイヤーがいるのですが39Fの方が多いかな!

討伐アチーブメントは毎日やっておこう!

今回は、アプデ後の討伐アチーブメントの毎日やるべき理由について紹介してきました!

アップデートでモンスターが強くて「討伐アチブをやっていなかった」という人も、討伐アチーブをやりたくなったと思います。

今回の記事をまとめると

・討伐アチーブメント報酬は1キャラごとではなく、1アカウントごとに変更。

・10万討伐でもらえる報酬の変更

・10万討伐で環魂晶箱は40個もらえる

・オート放置できない人は自分で操作すればできるかも

・オート狩しやすい職業もある

っということで、オート狩できなくて行き詰まっている人は自力で狩してでも10万討伐アチーブは達成しておきたいですね;;

ちなみに生クリームさんは、46Fあたりで自力で狩しています。笑

エリアが狭く敵が密集しやすいので、火力のあるキャラで一掃してますよー。

このブログでは、アヴァベルの攻略記事も書いています。

こちらから読むこともできるので、興味のある方はご覧になっていってください。

アヴァベル関連記事へ

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ