ワードプレスで無料テーマと有料テーマ2つを使ってわかったこと!

・ワードプレスでテーマを選ぶなら無料と有料どっちがいいんだろう?

・無料テーマと有料テーマのメリットって?

どうもこんにちは、生クリームです!

ワードプレスでブログ運営を考えると、無料のテーマにしようか有料のテーマにしようか考えると思います。

とりあえずワードプレスをインストールした私も、当時はどのテーマにしようか検索しまくりでした。笑

このブログはsimplicity2というテーマなのですが、無料で使えるシンプルなテーマです。

無料 初心者ワードプレステーマsimplicity2を使ってブログ運営してみたい。ブログ運営者にも訪問者にも優しいテーマSimplicity2なら検索すれば大抵のことは紹介記事が見つかります

こちらの記事で紹介しているので、参考にしたいという方は是非。

あれから月日が流れて、2つ目のブログを作った私は有料テーマでブログを作成したのですが、有料テーマの良いところと無料テーマの良いところがわかってきました。

一般的には、ワードプレスで本気でブログ運営をするなら有料ブログがオススメと言われているけど、実際にはどっちが良いのか?私なりに使ってみてわかったことも多いです。

そこで今回は、無料テーマと有料テーマ2つを使ってわかったそれぞれのメリットと、これからブログを立ち上げるなら無料と有料のテーマどちらが良いのかお伝えしていきたいと思います1

スポンサーリンク
PC用広告




無料テーマと有料テーマ2つを使ってわかったことは?

まずはそれぞれのテーマのメリットを紹介していきます。

有料テーマのメリット

有料テーマのメリット

・サイトのデザインをこだわることができる

・記事内のデザインもこだわって作れる

・最初から機能が豊富に揃っているので難しいことは無し

・HTMLなどの専門知識不要でサイト作成ができる

有料テーマの最大のメリットは、最初からあれこれデザインを変更する機能などが備わっていることです。

本来なら後から付け加えていくような機能も、初めからだいたい付いています。

スマートフォンでいうと、最初から普段使うであろうアプリがインストールされている感じ。

スマホならアプリをインストールするだけで使えますが、サイトのテーマとなるとHTMLやCSSの知識が必要になります。

後から機能を付け加えることができるのですが、初心者にはちょっぴり厳しいんですよね。

有料テーマなら最初から機能が備わっているから、やり方さえわかればできるんじゃないかな。

無料テーマのメリット

無料テーマのメリット

・無駄に機能がないので操作がシンプル

・無料で使える

・欲しい機能は欲しい機能だけ自分で追加

無料テーマのメリットはこんな感じです。

無料で使えて、必要な機能は自分で追加していくイメージですね。

このブログも無料のテーマを使っているけど、どうですか?

このブログを運営する以前は、無料のブログサービスを利用していたのでワードプレスで作ったサイトってしっかりデザインできているなーと感じたんですが。。

無料テーマと有料テーマそれぞれの違いはこんな感じかな。

機能豊富な有料テーマと、必要な機能を自分で付け加えていく無料テーマ。

よく言われるのは、昨日の付け加え方を検索する時間がもったいないから、有料テーマを最初に買ったほうが記事執筆に集中できるってやつです。

2つのテーマをつかってわかったことは?

無料と有料テーマ2つのテーマのメリットがわかったところで、ここからは私自身2つのテーマを使ってわかったことを紹介していきたいと思います!

有料テーマを使ってわかったこと!

有料テーマを使ってわかったこと

・初心者でもクリックだけでこだわったデザインのサイトが作れる

・こだわりすぎて記事を書くまでなかなかいけない

・記事のデザインもこだわれる

・記事のデザインをこだわりすぎて記事作成に時間がかかる

有料テーマを使って記事作成をしてみると、デザインの凝った記事も作れます。

お金をかけただけあるなーと思います。

記事作成でやりたいデザインといえば、箇条書き項目をボックス枠で囲ったりすると思います。

有料テーマならボックス枠の種類も複数用意されているし、ボックスの色も変更できちゃいます。

今まで無料テーマを使ってきた私からすると、このボックスを追加するのにどれだけ検索したことか・・。しかも色を毎回変えられるってどういうこと?ってくらい、記事のデザインもこだわることができます。

ただね、記事のデザインをこだわりすぎてこだわりすぎて、記事執筆の時間がかなりかかります。笑

体感ですが、1つの記事に4時間以上かかってるんじゃないかなーって思います。

今書いているこのブログなら1記事2時間ほどなのに。。

無料テーマを使ってわかったこと

無料テーマを使ってわかったこと

・書きたいことに集中して書いていける

・こだわったサイトのデザインにするにはある程度の時間が必要

・若干CSSとかの知識が身につく

・とにかく記事を書くことに集中できる

無料テーマで記事を書いていると、記事もシンプルに伝えたいことを書いていけるので記事執筆速度が上がります。

とにかく記事を書くことに集中できるので当たり前といえば当たり前なのですが。

有料テーマを使って記事を書くと、「ここはこんな風にしてみようかな」とか「ここの色はこの色にしたいな」、「吹き出しでコメントを入れよう」とか考えているうちにかなり時間が経ってることが多かったです。

私の使っている無料テーマの場合は、「吹き出しはこれ!」とか「ボックスはこれ!」というように決められちゃっているので、デザインにこだわるほど時間もかかりません。

そのせいか、せっかくブログを開設したのにこっちのブログばかり記事執筆しています。。

2つのテーマを使ってみて初心者にオススメなテーマは?

ここからは、無料テーマと有料テーマそれぞれを使ってみた私が選ぶ初心者にオススメのテーマを紹介していきたいと思います。

有料テーマがオススメな人

ここまで読んできた人はわかると思うのですが、CSSとかわからない初心者がこだわったサイトを本気で作っていきたい。これからブログ運営を頑張りたいと考えているなら、絶対に有料テーマで作るべきです。

サイトのデザインとか記事の装飾とか、自分のサイト専用でヘッダー画像を作ったりこだわっていきたいなら有料テーマ以外あり得ません。

多分この手の人は、有料テーマを使わないで無料テーマでサイトを作っていったとしたら、1年後とか2年後に「有料テーマで作ればよかった!」と必ず後悔すると思うんですよね。

人様の個人ブログを見て、少しでも「自分もこんなサイトを作りたい」と思ったなら有料テーマがオススメです。

無料テーマがオススメな人

続いて無料テーマがオススメな人は、とにかく記事執筆に集中していきたい人ですね。

トレンド系のブログを書いている人は、とにかく記事作成の速度を上げる考え方なので記事内の装飾をこだわってはいません。

一度トレンドブログを検索して、トレンドブログを見てみるとわかるんですが、改行が多く読みやすくしているもののデザイン的にはそんなにこだわっていないんですよね。

描きたい記事を最速で書き上げるなら、無駄な装飾よりもタイピングしていくことの方が重要なんです。

実際私もブログを運営してきましたが、記事の装飾をつけようが画像をたくさんつけようが、検索上位をゲットできればそれなりにアクセスが来ます。

この記事文字ばかりで見にくくないかな?と思っても、毎日たくさんの人が読んでくれることも珍しくないんです。もし、そういう記事を書けるなら無料のテーマをお勧めしたいですね。

ワードプレスのテーマはあと後からでも変えられるけど、あまり変えない方がいい

ワードプレスのテーマは、いつでも自分の好きなタイミングで変更することができます。

そのため、後からテーマを変更すればいいやーなんて思うのですが、あまり変えない方がいいのです。

ワードプレスのテーマを変えない方がいい理由

・サイトデザインや記事のデザインが崩れる

・SEOに影響

・機能しないプラグインも出てくる

こんな感じでしょうか。

テーマを一度変えてしまうと今まで書いてきた記事のデザインが崩れるためSEO的にも良くないとされているからです!

最初のテーマで記事内を装飾していると、テーマを変えた時に機能しなくなることもあるんです。

ワードプレスでブログを始めたばかりならまだしも、何十記事も書いた後に全て修正するのはかなり大掛かりな仕事になりますよ。なので、ワードプレスは一度テーマを決めたらなるべく変更しない方がいいのです。

ホントはね。このブログのテーマを変えたい気持ちもあったんだけど、あちこち修正作業するのも大変だろうから、新ブログでさらに高みを目指そうと思っています。

無料テーマと有料テーマどちらを選ぶかはサイトの方向性を考えてから

無料テーマと有料テーマ2つのテーマを使ってわかったことを紹介してきました。

どちらのテーマもメリットはお互いあるのですが、両方使ったからこそわかったことも出てきました。

そこで私が出した結論は、どんなブログを運営していきたいのか良く考えてから選ぶと良いと思いました。

サイトのデザインを凝って、世界に一つだけの個性を出したサイトを作りたいのか?

スピード重視で記事を投稿していきたいのか?

ブログを始める前にアレコレ考えるのも難しい話なんですが、他の人のブログをいくつか読んで決めても良いと思います。

このブログ個性が出てて居心地がいいなー。とか、あったら有料テーマの方がいいし。

とにかくたくさんの記事があって読みやすいなーと思ったら無料テーマでも問題ないと思います。

実際に無料テーマでも10万PV以上アクセスを集めている人もいるので、「無料じゃアクセスを集めるのは無理だ」なんてことはないんだと思います。

これからワードプレスのテーマを決めるのに悩んでいる人の参考になればと思います。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

このブログでは、ワードプレスに関する記事もいくつか紹介しております。

興味のある方はこちらからご覧になることができるので、覗いて行ってみてくださいね♪

ワードプレス関連の記事へGO!

合わせて読みたい!

初心者だけど、ワードプレスを使ってブログ運営をしたい! ブログ運営を始めるのに必要な準備って? こんにちは、生クリー...

・ワードプレスでブログを始めてみたけど、最初にやるべきことってあるの? ・知らないと危険な設定とかある? こんに...

ブログ運営に興味があるなら、こちらも目を通して見るのをオススメします!

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ