スポンサーリンク

東京海上ホールディングスの配当金はいつもらえる?

どうもこんにちは!

株主優待に魅了されてからというもの、株式投資に興味を持った生クリームです。

 

今回は高配当で長期保有したい銘柄としても有名な「東京海上ホールディングス」の株主になり、配当金が振り込まれましたので東京海上ホールディングスの配当金がいつ振り込まれるのか紹介していきたいと思います。

 

難しい話は抜きにして投資を始めたばかりの方でもわかりやすいように

・東京海上HDってどんな企業なの?

・東京海上HDの配当金が知りたい

・東京海上HDの配当金支払い時期が知りたい

っという部分について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

東京海上ホールディングスとは

保険屋のイラスト

東京海上ホールディングスは、日本国内最大の損害保険グループの1つです。

MS&ADインシェアランスグループホールディングス」と「SOMPOホールディングス」と並ぶ3大メガ損保の1つで高配当銘柄としても知られています。

 

傘下には東京海上日動火災保険・東京海上日動あんしん生命・日清火災海上などがあります。

 

 

安定しやすいビジネスモデルが強み

投資を始めるまで知りもしなかったですが、自動車保険や火災保険などの損保事業の収益というのは比較的安定しやすいというのが強みです。

 

災害などが起きなければそのまま収益になりますし、災害が多発した場合には翌年の保険料を値上げすることで調整するため赤字になりにくい事業と言われています。

 

スポンサーリンク

東京海上ホールディングスの配当金は高配当

業績の良い企業の株を買う

東京海上ホールディングスの配当実績

2021年3月期 235円
2020年3月期 225円
2019年3月期 250円
2018年3月期 160円
2017年3月期 140円
2016年3月期 110円
2015年3月期 95円
2014年3月期 70円
2013年3月期 55円
2012年3月期 50円

東京海上ホールディングスの配当実績は2019年に大きく増配して以降、2020年に一時的に減配したものの2021年3月期にかけて増配してくれています。

 

長期保有を考える個人投資家にとっても嬉しい伸び率ですね。

 

2020年度はどの企業も例のウイルスの影響で売上が落ち込み減配するところも目立ったので、この時の減配については無視して問題無いと考えています。

 

東京海上ホールディングスの配当方針

東京海上ホールディングスの配当方針は「株主還元は配当を基本として、利益成長に応じて配当総額を持続的に高めてまいります」とのこと。

 

東京海上ホールディングスには株主優待が無いので、投資を始めた頃「株主優待のある銘柄」を調べていたため欲しい銘柄として意識していませんでした。

 

しかし配当方針を見てみると、株主還元は配当を基本としているようなので今後も持続的な配当が入ってくると期待していきたいですね。

 

ちなみに配当性向は高めなので、個人的には安定的に配当金を毎年出せるくらいの金額を維持しつつ長期で安定的に配当を出し続けてくれると嬉しいです。

 

東京海上ホールディングスの株価は高め

東京海上ホールディングスの株価は高めです。

2021年12月現在の株価は6300円を超えています。

 

100株保有することを考えると、東京海上ホールディングスの株主になるためには63万円の元手が必要になります・・。

株式投資をする時、一つの銘柄にいくらまで出せるか?を考えた時、1銘柄に60万円以上の金額を出せる人がどれだけいるかわかりませんが、すぐには手が出しにくい株価です。

 

一度株を保有すれば毎年安定的な配当金が得られると期待していますが、保有するための投資金額を用意できる個人投資家は少ないと見ています。

 

 

東京海上ホールディングスの配当権利日と支払い時期はいつ?

中間配当の権利日と配当支払い時期

中間配当の権利日:9月末

中間配当の支払い日:12月頃

 

2021年は12月1日に配当金が振り込まれました。

 

期末配当の権利日と配当支払い時期

期末配当の権利日:3月末

期末配当の支払い時期:6月頃

 

これまでの配当金実績を見ると、3月の期末配当時期に配当金が増配されることもありました。

 

もし、期末配当の権利日前に保有することを狙っている人は、数ヶ月前から仕込んで持っておくと良いでしょう。

 

 

安定的な高配当株を探しているなら東京海上ホールディングスは保有しておきたい

今回は高配当銘柄として人気の高い東京海上ホールディングスについて紹介してきました。

 

2021年6月頃までは株価5000〜5100円ほどだったのに、2021年12月には株価が6300円を超えてきました。

 

今思えば6月頃になんでもっとたくさん買っておかなかったのか・・。と思いますが、いつどこまで上がるか分からないのでしょうがないですね。。

 

東京海上ホールディングスは配当利回り4%を超える高配当銘柄だったこともあり、目をつけていたのに株価が高くてなかなか手が出せずにいました。

 

また株価が下がってくることがあれば買い増ししていきたいです。

 

新着情報


2023年12月10日
NEW! スマホながら運転も危険運転 政府検討、自民が提言 (産経)

2023年12月10日
NEW! 少子化対策、総額3.6兆円規模に 財源「支援金」は1兆円

2023年12月10日
NEW! 【テレビ】『踊る大捜査線』続編、2月にクランクインか 難色示していた織田裕二は出演快諾、不仲説があった柳葉敏郎も共演へ

2023年12月10日
NEW! 車の運転免許って簡単に取れすぎないか??

2023年12月10日
NEW! 【アップル死亡】iPhoneデザイン担当者、辞める

2023年12月9日
NEW! 【ガチ】1ドル143円(昨日の朝は147円)

2023年12月9日
NEW! 国家公務員に冬のボーナス支給 平均約67万円 2年連続増加

2023年12月9日
NEW! 物価高なのになぜ? 1万円超えの「諭吉コスメ」が売れ続けるワケ

2023年12月9日
NEW! 【不二家】「ミルキー」など15品目値上げ 「カントリーマアム」は1枚減

2023年12月9日
NEW! 音喜多駿議員がボーナス明細書を公表、額面328万円 岸田文雄首相は392万円

2023年12月9日
NEW! 『月刊ブシロード』来年4月で休刊

2023年12月9日
NEW! 【悲報】岸田政権、年内総辞職へ 松野の裏金が致命傷

2023年12月9日
NEW! 車好きの45歳オッサンだけど結婚したい

2023年12月8日
NEW! ガソリン小売価格 全国平均1リットル174.7円 4週連続値上がり

2023年12月8日
NEW! 2024年の日経平均は「3万6000円台到達」が可能だ

2023年12月8日
NEW! 【為替】円急伸、144円台後半 3カ月超ぶり ロンドン外為 [はな★]

2023年12月8日
NEW! 子ども3人以上 多子世帯の大学授業料無償化へ 2025年度から 政府方針

2023年12月8日
NEW! 【訃報】 島崎俊郎さん、急性心不全のため自宅で死去 1週間前にインフルエンザ発病、周囲に不調訴え [蚤の市★]

2023年12月8日
NEW! 【自動車】オデッセイが480万円で2年ぶり復活!! 中国生産で本当に売れるの!? ホンダはプレミアムミニバンをどう闘うのか

2023年12月8日
NEW! Apple「さようなら、タッチID」

2023年12月8日
NEW! 唐揚げ店の倒産急増、前年の7倍 「コンビニ唐揚げ」も競合に [ばーど★]

2023年12月8日
NEW! 投資素人さん、つみたてNISAに案の定騙される 大損害を出して泣く

2023年12月8日
NEW! 【語学】世界で人気の言語「日本語」5位… 1位英語、2位スペイン語、3位フランス語

2023年12月8日
NEW! 免許の更新に来てるんだが

2023年12月7日
NEW! 【千葉】習志野の人気ラーメン店、SNS不適切発言を謝罪 食べ残し客に対し「二度とくるなゴミクズが」投稿★2 [シャチ★]

2023年12月7日
『初音ミク』が2023年の「日本ネーミング大賞」を受賞!

2023年12月7日
【iPhone or Android】"みんなと同じ普通がいい" iPhone選ぶ若い女性「変わり者扱いされたくない」 ★3 [おっさん友の会★]

2023年12月7日
なんで田舎の香典って高いんだよ?10万が相場だった 香典返しのお茶と海苔、毛布やなんて要らん

2023年12月7日
【悲報】Vtuberさんライブ会場を底上げしてしまう…

2023年12月7日
【悲惨】田舎、ジジババとヤンキーしか残らなくなり衰退、治安が悪化する

おすすめの記事