スポンサーリンク
1: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:32:27.57 ID:lWEWsnaT9

 厚生労働省が7日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を加味した実質賃金は前年同月比1.2%減だった。減少幅は今年1月以降で最小だったものの、14カ月連続のマイナス。現金給与総額(名目賃金)は17カ月連続のプラスだったが、物価上昇に賃金の伸びが追いつかない状況が続いた。

減少幅の縮小について、厚労省の担当者は企業側の賃上げ回答が相次いだ2023年春闘を挙げ「効果が段階的に表れているのではないか」と指摘。企業ごとに賃金の改定や支払いの時期にばらつきがあることから、今後の推移や物価の動向を注視するとしている。

5月速報によると、現金給与総額は2.5%増の28万3868円。うち基本給を中心とした所定内給与は1.8%増の25万2132円で、4月確報の0.9%増に比べて伸び率が大きかった。

現金給与総額を就業形態別で見ると、一般労働者が3.0%増の36万8417円、パートタイム労働者が3.6%増の10万2303円だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b541300bdffcdbf89e0d89db81ad0424387dc36

★1 2023/07/07(金) 08:46:50.00
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688687210/

3: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:33:28.74 ID:1C6ZRYHS0
それでも増税
◯◯ばいいのに

 

31: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:40:36.75 ID:iV1WWGZf0

>>3
日本の税金はなぜ高いのか。
簡易課税制度や輸出還付金があるため、消費者が消費税として払った金額のうち、
実際に国庫に入るお金は半分以下。所得が低い人ほど不利という不公平な制度になっている

消費税というものが、当初約束されていたように福祉のために使われるなら、
巡めぐりめぐって自分に戻ってくる可能性が高いので、
不公平感という犠牲を文字通り「払った」としても、
無意味だとは言い切れない。

しかし、実際のところ福祉に使ってるのは2割以下であり、
残りの8割以上は一般財源に組み込まれてその使い道は煙に巻かれ、
いったい何に使われているのかはわからないのだ

 

147: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:59:23.28 ID:isXAYmEr0
>>31
いや消費者は消費税を払っていないよ
これは判例があるから確定事項

 

4: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:33:31.87 ID:miV0M/UR0

シャッキングが買って買って高くなったモノやサービスを、
その高さのあまりシャッキングが買えなくなる

まずこれを否定するんだよなー佞臣が

 

7: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:35:04.69 ID:i7UZCsxY0
体感で10から20%は減ってるんだけど

 

11: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:35:33.24 ID:gciiui/i0
>>7
俺の体感もそんな感じ

 

20: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:38:31.28 ID:U00a9HNw0
>>7
前年比だからな
長いスパンで見たらもっと下がってるかもしれない

 

24: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:39:34.56 ID:o56yQIhP0
>>7
実質実効為替レートはここ10年で半減近いからな

 

12: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:36:15.11 ID:15+jJfm90

現実の生活物価はCPIよりも遥かに上がっているから
子育て真っ只中の世帯の出費は激増しているだろう

27日に日銀金融政策決定会合でも賃金の上昇が見られるまで
既定方針の貫徹で緩和継続になるだろうから物価高は続く

緩和縮小の条件が2%インフレだったのが賃金上昇にすり替わってるし
日銀は自暴自棄になってるな

 

25: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:39:35.47 ID:vFzpQAH+0
>>12
ほんととんでもないね
食料品なんてCPIですら9.3パーセントインフレしてるのに
日銀は「基調インフレは低いねえ。まだ緩和してインフレ加速させないとね。生活圧迫とかしらないw」
って感じだから
日銀が物価の安定って役目を放棄して政権を支え、大企業、不動産所有者や株主の為だけに動いてる

 

41: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:42:13.80 ID:o56yQIhP0
>>25
自民党が国や国民より財界の利益優先なのは今に始まったことではないよ。財界に近い側でもないのに自民党に投票してる国民がアホなだけ。

 

51: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:44:37.40 ID:awgffire0

>>41
あれこれ宗教がくっついてるから面倒

まあアメリカもそうなんだろうが

 

73: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:46:50.66 ID:o56yQIhP0

>>51
宗教というかアメリカかな。

ただ財界の影響力も強い。自民党って財界とアメリカが作った政党だしな

 

13: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:36:34.25 ID:cXkxnccD0

誰か詳しい人、教えて

①実質賃金が下がってるのに増税したり海外にバラマキしてるのは何故?

②物価と賃金(名目)が共に上がるのは通常は好景気の指標はずなのに
なぜ、こんなにひどいの?

 

15: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:37:52.33 ID:gciiui/i0
>>13
何故っておまえ
決まってるだろ
悪意の政府だし

 

18: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:38:00.76 ID:EJ3lIrnp0
>>13
・生産性が低い部分が大きい(中抜き文化)
・貧富の差の拡大が進んでいることの表れ

 

29: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:40:26.35 ID:U00a9HNw0
>>13
①は自民党だからとしか言えない
②は簡単に言うと物価の伸びより賃金の伸びが小さい上に税金が上がってるから

 

69: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:46:31.53 ID:EJ3lIrnp0
>>29
政治家はあんまり関係なくて、官僚の意思によるところが大きい

 

33: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:40:47.74 ID:1krvVYV/0
>>13
賃金が下がり続けているのに増税するっていうのは 財務省の力が強すぎるから
岸田を見ていたらわかるが 実質的には首相よりも財務省の方が権力は上

 

36: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:41:29.44 ID:miV0M/UR0

>>13
価格カルテル未満(ホントか?)横並び価格体質で、
横の関係の深化を求める気質

非自由市場

 

54: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:45:00.33 ID:HwDgMnWk0

>>13
物価高が原材料費の高騰によるコスト高の物価上昇だから

賃金が上がる→みんながモノを買うようになる→高くても売れるから値段が上がる

これが君の言う好循環的な物価、賃金の上昇

今起こってるのは
モノを作る原材料費が高い→仕方なく値上げ

でしか無いから
円安の影響もあるけどウクライナ問題も結構影響してるわな
後者は戦争が終われば戻るだろうけど見通しが立たんわ

 

111: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:51:57.99 ID:U5nfRuKT0

>>54
戻るわけない
日本はウクライナの保証人になってるから戦後ウクライナ復興のあらゆることでATMさせられる

これも後の増税の種になると言われてる

 

77: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:47:42.41 ID:h1v2Rmhb0
>>13
税金より厚生年金やら健康保険がキツイ

 

92: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:49:21.77 ID:XlZ0nDqb0
>>77
>厚生年金やら健康保険
日本の市長なんかでは税と呼び直すよう指導してるとこもあるし
欧州では、当たり前ですが税です

 

96: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:50:34.94 ID:h1v2Rmhb0
>>92
実際、人頭税みたいなもんだしな
人口ピラミッドが是正される何十年後まで変わらんだろうな

 

14: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:36:51.64 ID:HwDgMnWk0

物価は一昔前の2倍です
税金は上がります
給料はほぼ据え置きです 死ぬまで働け

「生活保護を受けるのは恥だ 自己責任だ」
「貧乏人は死ね 税金にたかるな弱者利権か」

こんな不安な世の中を作ってたらそりゃみんな「自己防衛」のために財布の紐は締めますよ

これで景気なんて回復するわけがない

経済政策と思想の両面を変えていかないと誰もガード解かないよ
なんでこんな事が分からない愚鈍が多いかね

 

16: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:37:56.54 ID:MlZ27MbQ0
3,000円昇給したけど全然世の中に追いつきません・・・・

 

19: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:38:11.41 ID:vGRoTIj70
ずーっとマイナスw

 

21: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:39:01.11 ID:dl11Fbca0
くるちいお

 

22: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:39:19.43 ID:gciiui/i0
>>21
さすがに俺もキツい

 

23: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:39:22.80 ID:l2OVSfPJ0
雇用が増えてれば特に問題はないよ
実質賃金は遅れてついてくるから

 

37: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:41:29.49 ID:y2t27Cj60
うちの会社は今年4月から
正社員全員基本給5%~10%上げてるんだけど
夏のボーナスは全員満額支給するし

 

39: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:41:47.29 ID:GW2Rvxme0

もう完全に岸田政権は経済政策ど素人で
経団連とか怪しいブレーンに良いように操られてるだけだと露呈してるわな。

自分では何もわかってないんだと思うぞ、あれ。

新しい資本主義
とか言ってる時点で多分宗教レベルのめちゃくちゃ理論を刷り込まれて洗脳されてるとしか思えんわな。

 

40: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:42:12.17 ID:hyvlMkJQ0

賃金は多少上がった程度ではどうにもならん
それ以上に物価が上がってるからな

実質賃金がマイナスからプラスに転じるには、もっと賃金を上げるか、もっと物価を引き下げるかしかないけど
賃金引き上げは中小企業がもうついて行けないみたいだから無理
物価を引き下げるしかない

 

74: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:46:52.31 ID:QOp3N6410
>>40
海外由来のコストプッシュだから下げようがないんだよなぁ
従業員のコスト下げるしかない
結局デフレにまた戻る

 

122: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:54:02.84 ID:hyvlMkJQ0

>>74
政府日銀がその気になれば物価引き下げできるし実質賃金引き上げも可能だろう
金融緩和や円安誘導を調整して円高にすれば物価も下がる

もちろんやりすぎたら株価も下がるし景気も悪化してえらい事になる
だからビビって思い切って出来ない
日銀や政治家にその覚悟があるかどうか

 

44: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:42:40.03 ID:tPn8He5O0
さっさと最低賃金あげればよくない?
失業率がー、とかいうけどなんか問題あるの?

 

53: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:44:58.99 ID:kwaufvPp0

>>44
同意

最低賃金の引上げが、一番効果がある

 

65: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:46:09.63 ID:y2t27Cj60
>>53
人件費の予算は決まってるから
時給を上げなきゃいけなくなったら
パートやバイトを減らして一人当たりの労働量を増やすしかないな

 

79: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:47:48.72 ID:tPn8He5O0
>>65
それでもいいよ
一人あたりの収入増えるのだから

 

94: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:50:12.00 ID:U00a9HNw0
>>79
パートさんが時間減らされて世帯収入は変わらないぞ
そんで税金は増える一方

 

101: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:51:12.91 ID:tPn8He5O0
>>94
仕方ないと思う
なんならその都度あげてけばいい

 

117: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:53:38.52 ID:qZg15VBv0
>>94
これよく言われるけど、学生や主婦で1000円のバイトと1500円のバイトあったら普通に1500円のバイトに人が殺到すると思うんだが

 

129: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:54:42.16 ID:U00a9HNw0
>>117

企業に払う金が無いって話しだが?w

 

134: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:56:28.74 ID:qZg15VBv0
>>129
パートさんの働く時間が減り税金が増えて困る話でしょ

 

152: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 13:00:38.43 ID:U00a9HNw0
>>134
そうだよ
企業にバイト代払う金が無いからパートさんの勤務時間が減る
最低賃金上げても大した意味無いって話し
それなら大幅減税した方が経済の循環が良くなって仕事も増える

 

184: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 13:09:15.52 ID:qZg15VBv0
>>152
主婦や学生なんて家事や勉強で忙しいんだし勤務時間減った方がいいんだぞ
今は人手不足でどこも最低賃金みたいな仕事は余ってる
働く場所には困らない

 

103: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:51:23.24 ID:y2t27Cj60
>>79
で、お前が
バイトの契約切られるんだよね

 

108: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:51:46.75 ID:tPn8He5O0
>>103
俺は別にバイトでもないが、それならそれでしかたないね

 

102: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:51:18.10 ID:qZg15VBv0
>>65
現状でも最低賃金の仕事とか求人出しても人が来ない人手不足だから3人でやる仕事2人とかでやってる
飲食小売宿泊運送農業介護工場土木とか人手不足でそんな感じでしょ

 

120: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:53:51.26 ID:o56yQIhP0
>>65
その労働力の確保が難しいのが今。

 

56: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:45:01.14 ID:U00a9HNw0
>>44
最低賃金上げても中小企業は人件費増やせないから非正規を雇い止めして事業縮小するしかない

 

81: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:48:07.11 ID:tPn8He5O0
>>56
それでいいと思う
なんか問題?

 

100: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:51:02.74 ID:U00a9HNw0
>>81
結局世の中で動いてる金が増えてないから意味無い

 

104: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:51:24.60 ID:tPn8He5O0
>>100
やるだけやってみよう

 

116: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:53:30.05 ID:U00a9HNw0
>>104
やるんだったら先に大幅減税だよ
その方が景気が良くなるのは目に見えてる

 

61: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:45:48.19 ID:fEDqqkPz0
政府は賃上げのお願いしてるだけで実際には何もしてないしやる気もない。消費税廃止と社会保険料減免するだけですぐ手取りアップや

 

64: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:46:05.44 ID:C6zgEfKJ0
でも国は賃金の上昇率だけ見て増税するんでしょ

 

66: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:46:20.68 ID:trxR/9Xj0
よし増税だ

 

70: あやかのニュース速報! 2023/07/07(金) 12:46:42.61 ID:CWTFPJ790
賃上げ、賃上げ
色んな企業で賃上げだーーーって
浮かれてたのは何だったのだろうか?

 

引用元: 5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス ★2 [首都圏の虎★]

新着情報


2023年9月29日
NEW! 「ステマ」規制10/1から開始…口コミ宣伝「広告」明記を

2023年9月29日
NEW! 【静岡】船尾から飛び込みプロペラに巻き込まれ…30代男性ドクターヘリで救急搬送 [おっさん友の会★]

2023年9月29日
NEW! 【BofA】円の対ドル相場見通し年末153円、来年1ー3月155円に修正… [BFU★]

2023年9月29日
NEW! 【全国世論調査】少子化対策の財源「社会全体で」68%、現金支給よりも環境整備を重視すべき

2023年9月29日
NEW! 女性「家事は全て折半したいけど私あまり稼げないから引け目が」A「お金は半分あなたのもの」

2023年9月29日
NEW! “股間からコカイン”男逮捕 署での身体検査で発覚【福岡】 [少考さん★]

2023年9月29日
NEW! 【社会】中卒投資家が「親ガチャ失敗でも“総資産1億円超え”のお金持ちになれた」理由…子供時代は親の代わりに借金取りの対応 [樽悶★]

2023年9月29日
NEW! 【青森の駅弁】食中毒の吉田屋「30℃以下の納品指示が50℃程度までにしか冷却されていなかった」委託のご飯が高い温度で納品 ★2 [nita★]

2023年9月29日
NEW! 「アメリカ卵1パック約1900円」止まらぬ円安1ドル=150円に迫る★2 [Gecko★]

2023年9月28日
NEW! 【政治】賃上げへ大企業10兆円課税=共産が経済対策

2023年9月28日
NEW! 上高地でクマに襲われ重傷 外国人観光客、遊歩道を散策中 [蚤の市★]

2023年9月28日
NEW! 【国際】コーヒーで客が火傷 客がマクドを提訴 サンフランシスコ [シャチ★]

2023年9月28日
NEW! 【経済】 民間企業平均給与「過去最高」458万円、男性が563万円、女性が314万円、国税庁 [千尋★]

2023年9月28日
NEW! 三菱自動車、中国生産撤退へ EV出遅れで販売不振 [蚤の市★]

2023年9月28日
NEW! 【悲報】東京都「低所得者に美味しいお米配るぞ🌾」低所得者「…😳」

2023年9月28日
NEW! 【社会】「130万円の壁」連続2年までなら扶養内に 「働き控え」の解消となるか [夜のけいちゃん★]

2023年9月28日
NEW! 彼女いない歴=年齢の社会人が彼女つくるのって何を取り組めばいい?

2023年9月27日
NEW! 【悲報】政府「インボイス反対署名届いてないんだけど…」

2023年9月27日
NEW! 「からかい上手の高木さん」実写ドラマ化。中学生役がちゃんと十代

2023年9月27日
NEW! 富士通が本社を川崎に移転 24年、リモートワーク普及で [蚤の市★]

2023年9月27日
NEW! 強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」

2023年9月27日
NEW! 大谷、魔改造される 医師「170km/hも投げられる👍」

2023年9月27日
NEW! 【交通】もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題 ★3 [ぐれ★]

2023年9月27日
NEW! メンヘラ彼女「別れたい……」俺「えっ…(しゃあああ!きたああああ!)」

2023年9月26日
3Dプリンターで作った家(500万)←これ

2023年9月26日
ドイツ人、日本でラーメンを食べて目を輝かせる「とにかくおいしかった!」「ドイツでラーメンを再現したい」画像あり [お断り★]

2023年9月26日
女性5割 「結婚したくない」

2023年9月26日
このレムを見て少しでも萌えたら負け

2023年9月26日
インフルエンザワクチンどうなる…東京都内感染者この時期では過去最多 コロナも [おっさん友の会★]

2023年9月26日
【朗報】涼宮ハルヒ、新刊『涼宮ハルヒの劇場』発表。社会現象復活か

おすすめの記事