スポンサーリンク
1: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 15:45:08.56 ID:xSMbf3gy9
 国が老後資金に手を付ける? 政府の税制調査会が6月末、同じ職場に長く勤め続けるほど、退職金への課税が抑えられる仕組みを見直すよう中期答申で促した。終身雇用を改めて多様な働き方を促す、という名目だ。しかし、地道に勤め続けた中高年にとって、老後の計画も変わりかねない。こんな「改悪」が許されるのか。 (中沢佳子)
 「現行の課税の仕組みは、勤続年数が長いほど厚く支給される退職金の支給形態を反映している。だが近年、支給形態や労働市場のさまざまな動向に応じ、税制上も対応を検討する必要が生じている」。6月30日に税調がまとめた答申は、退職金の課税についてそう指摘した。いろいろな働き方がある今、一つの職場で勤め上げるという昔ながらの考えに基づいた仕組みに疑問符をつけ、見直しを迫ったのだ。
◆終身雇用を前提にした税制が転職を阻む?
 火種は岸田文雄首相肝いりの「新しい資本主義実現会議」だ。5月にまとめた労働市場改革の指針で、現行の仕組みに「自らの選択による労働移動の円滑化を阻害しているとの指摘がある」と言及。政府が6月16日に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」でも、「成長分野への労働移動の円滑化」を掲げ「退職所得課税制度の見直しを行う」と盛り込んだ。
 現行では、受け取った退職金から控除額を引いた額の2分の1に、税がかかる。控除額は勤続20年までが年40万円、20年超からは年70万円を足し合わせる。つまり、一つの会社に長く勤め続けるほど税負担が軽くなる。
 終身雇用を前提にした税制が、デジタルなどこれからの成長分野への積極的な転職を阻んでいる、というのが政府の言い分。とはいえ、中高年の勤め人にとってはしごを外されるような話でもあるだけに、答申前、税調の中里実会長(東大名誉教授)も「甚大な影響を受ける人もいる。簡単に片付く話ではない」と会見で語っている。
◆50、60代でいきなり「多様な働き方」ができる人はいる?
 「多様な働き方、雇用の流動化なんて言うけれど、控除の見直しはイコール増税。どこから税を取れるか見回し、目に付いたのでは」と経済ジャーナリストの荻原博子さん。退職金への税優遇をいじって転職を促せるのかも、疑問だという。「退職金を意識するのは50代以上。若い人ならともかく、50、60代でいきなり『多様な働き方』ができる人が、どれほどいるのか。『流動』して働ける場がどれだけあるのか」
 退職金を見込んで、自宅のローン返済や老後の暮らしを計画する中高年も少なくない。荻原さんは「ただでさえ不安な中高年を『もらえる退職金が減るのか』『年を取っても働き続けないと…』と、一層不安にさせる。見直しで影響を強く受ける人たちのことを、考えていない」と憤る。
◆20年以上働いた人まで対象「あまりに乱暴。ちゃぶ台返しだ」
 日本大の安藤至大むねとも教授(労働経済学)も「働き始めて数年なら、政府の言う『望ましい労働移動』が起きるかもしれない。しかし、20年以上働いた人まで対象にするのはあまりに乱暴。ちゃぶ台返しだ。人生設計が変わる人が続出する」と問題視する。
 安藤さんは勤務年数を重ねるほど給与が上がり、退職金の税優遇がある仕組みは、高度成長期に企業が労働者に長く働いてもらうためにつくったものだと説明。「必ずしも一つの職場で働き続けるのがいいという考えでもなくなった。年功賃金や退職金の税優遇より、キャリア形成や貢献度に見合った賃金制度などで報いる見直しは必要だろう」と言いつつ、既存の退職金課税をいきなり変えることとは、別だとくぎを刺す。「制度移行するなら、勤務年数がすでに一定を超えた人を外さなくては。これから雇う人、勤続年数が浅い人に適用するなど、対象者を慎重に考えるべきだ」

東京新聞 2023年7月5日 13時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/260987

259: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:41:02.29 ID:w1XzF9gv0
ゴミが擁護してるがテロリストを処刑しないと何も始まらん事を誤魔化したいらしいが無駄

260: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:41:09.86 ID:J1kIFXG30
老後のお金をタンス預金にあてられる位なら税金で没収して
外国人を日本に呼んで生活援助してた方が人口増えていいでしょ

261: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:41:10.49 ID:lLko/kQG0
>>250
国「そしてリスキリングですよ!」

262: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:41:16.70 ID:BYJac61X0
>>169
俺もそう思う
ブルジョワの退職金の為に何してんだろ

263: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:41:32.99 ID:eMQxRKFi0
>>255
家なんか買う奴なんてどうでもいい

264: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:41:44.30 ID:7XZS2a3q0
公務員になってワタリを繰り返せ

三年おきに二千万貰えるぞ

265: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:41:58.40 ID:RkE3K/ZL0
日本経済は民主党が回復させてたのに、その後のアベノミクスと安倍大増税で滅茶苦茶にぶっ壊されたと判明★10 [296138258]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688796005/

267: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:42:03.21 ID:TnfQnTqH0
いやほぼ家買うやろw

270: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:42:25.70 ID:eMQxRKFi0
>>267
買ったの?

268: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:42:06.91 ID:DL593AWZ0
国葬出れば次の内閣で変わるんじゃないの?
でもキッシーの国葬やってくれる人あるの?

269: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:42:17.45 ID:dgzVO6xB0
退職金出すぐらいなら若いときから給料高くしたほうが少子化対策になる
公務員の退職金は税金の無駄の極致 高すぎる年金があるのに全く必要ない 直ちにボーナスとともに廃止べきだ

271: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:42:30.67 ID:14Agy6kV0
まとまった退職金などない方が多数派だから
これはスンナリと通りそう

272: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:42:41.71 ID:FLH8+XhJ0
自民党政権はあおりなしで生き地獄じゃないのか?

25年間で年収★195万円減 退職課税見直しで続く無間地獄
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawaikaoru/20230626-00355080

【年収中央値の変化 ★1994年 → 2019年】
25~34歳
470万円 → 429万円 ▲41万円
35~44歳
657万円 → 565万円 ▲92万円
45~54歳
55~64歳
560万円 → 532万円 ▲28万円
65歳以上
50万円 → 38万円 ▲12万円

273: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:42:57.74 ID:nhezEXwi0
>>217
アメリカの平均一社勤務期間は4年だが不動産は売れてる

274: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:43:14.87 ID:w1XzF9gv0
くっそわらうわな
やることやりまくって自決だけは絶対にしたくない強いザコスピリットを感じるわ

惨めなチンピラどもだなwww
ゆえに因果がきて通りで処されるわけだ

275: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:43:30.23 ID:nvHtUwOa0
>>236
正社員が非正規より優遇されてる!
・非正規も正社員なみに優遇しろ!(←欧米)
・正社員を非正規なみに劣悪にしろ!(←ジャップ)

276: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:43:31.40 ID:4ZxfSXoo0
>>242 退職金廃止→正規の給与上乗せ→非正規減らす
損するのは結局非正規

277: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:43:53.44 ID:TMyBtqVh0
普段格差格差いっていて退職金なんかもらえない奴が多い板なのに、
自民憎しで反対してる残念な奴がそこそこいるね

底辺にはメリットだらけだぞ

278: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:44:45.01 ID:eMQxRKFi0
>>277
物価上がって賃金上がったかい?

279: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:44:45.22 ID:lHLjzVPY0
うむ
もっと早く退職金には増税しておけばよかったと思う
そうすりゃ、保険とか投資とか、みんな真面目にやる

特に公務員はいいカモだ
減点なく真面目に働くだけで、人生上がれると思うなよ

280: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:45:18.28 ID:AXkBR9di0
おいおい
勘弁してください

281: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:45:19.55 ID:CYJH/AL60
転職推進するならまずは岸田や世襲議員が率先して転職して国民に範を示さないと

282: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:45:29.08 ID:nvHtUwOa0
議員報酬下げるとか相続税上げるとかしろよ
せめて自分達も身を切ってる感をだせ

284: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:46:06.86 ID:eMQxRKFi0
まぁ人生という1度きりしかない貴重な時間を納税だの労働だのに費やすなんて馬鹿のする事よ

285: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:46:17.22 ID:Ay44x9pY0
>>19
金持ってる老人からとるのがいいよ
相続税、贈与税を大増税

286: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:46:26.38 ID:w1XzF9gv0
自由壺党は犯罪組織
政府である実体はないうえにその支持実態もない

見なしを重ねただけの悪意の犯罪組織
この持ち前の特性に加えて中身の質が劣悪だから底無しよな

今や暴力団と何ら違いは無い反社

287: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:46:38.50 ID:wFDOLH5E0
いいんじゃない?
氷河期世代は勤続20年以上になる人少ないし氷河期世代の親世代は逃げ切れる
この増税は公務員に直撃するしな
まあ、今の20代30代の親世代にも直撃しちゃうけどこの世代は自民党支持だから自己責任で

288: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:46:41.00 ID:BCEzb+dm0
老後資金2000万円と煽って
金を貯めさせておいて
退職金を増税する鬼だな

289: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:46:53.43 ID:dgzVO6xB0
公務員なんて高すぎる退職金と年金のために40歳以降惰性で登庁してるようなもん 働かん悪態つくだけ 全く政府の終身雇用見直しはまずは足元の公務員からだろ

290: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:47:01.79 ID:gVpY8qIi0
でもお前らが政治家だとして
国民がほんの少し貧しくなる代わりに1000万貰えるボタンがあったら押すだろ
30年間押し続けて来た結果がこれ

291: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:47:08.93 ID:4ZxfSXoo0
税収最高なのに増税する政府がおかしいのに正規と非正規が争っても何も生まない

302: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:52:25.52 ID:nhezEXwi0
>>291
大手の正社員と公務員のの既得権益なんてそれ以外の人からは恨まれるに決まってるだろ そして恨んでる人の方が圧倒的多数だ
特にバブル弾けた後の人たちからな

292: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:47:17.01 ID:nvHtUwOa0
生きてるうちから金とるなよ
相続税と贈与税を100%にしろ

293: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:47:52.50 ID:zHiniuC90
国民が選挙に行かずに自民党にばかり勝たせるからこうなる

298: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:50:09.31 ID:eMQxRKFi0
老後資金2000万円と煽ったら奴隷が金を使わなくなっめ頭きたから退職金に増税してやった

ほんと奴隷は身の程を弁えろ

300: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:52:10.93 ID:RxKqBA2d0
それで、駆け込み退職をさそって転職させるわけだけど
足らない分はより高年齢まで働かなければならないので政府の目論見通り

でも未婚の男性は繰下げや高齢勤務はしない方がいいかと

301: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:52:13.16 ID:WT57M05N0
ガソリン値下げたいとか一切云わなくなったな糞夜盗は

303: あやかのニュース速報! 2023/07/08(土) 16:52:35.78 ID:FLH8+XhJ0
国民は
もう岸田を
突き放してる感じする

9月までには辞任に追い込まれるよ

引用元: 政府が退職金の「増税」をもくろむワケとは 「人生設計が変わる中高年が続出する」識者は問題視 [蚤の市★]

新着情報


2023年9月29日
NEW! 「ステマ」規制10/1から開始…口コミ宣伝「広告」明記を

2023年9月29日
NEW! 【静岡】船尾から飛び込みプロペラに巻き込まれ…30代男性ドクターヘリで救急搬送 [おっさん友の会★]

2023年9月29日
NEW! 【BofA】円の対ドル相場見通し年末153円、来年1ー3月155円に修正… [BFU★]

2023年9月29日
NEW! 【全国世論調査】少子化対策の財源「社会全体で」68%、現金支給よりも環境整備を重視すべき

2023年9月29日
NEW! 女性「家事は全て折半したいけど私あまり稼げないから引け目が」A「お金は半分あなたのもの」

2023年9月29日
NEW! “股間からコカイン”男逮捕 署での身体検査で発覚【福岡】 [少考さん★]

2023年9月29日
NEW! 【社会】中卒投資家が「親ガチャ失敗でも“総資産1億円超え”のお金持ちになれた」理由…子供時代は親の代わりに借金取りの対応 [樽悶★]

2023年9月29日
NEW! 【青森の駅弁】食中毒の吉田屋「30℃以下の納品指示が50℃程度までにしか冷却されていなかった」委託のご飯が高い温度で納品 ★2 [nita★]

2023年9月29日
NEW! 「アメリカ卵1パック約1900円」止まらぬ円安1ドル=150円に迫る★2 [Gecko★]

2023年9月28日
NEW! 【政治】賃上げへ大企業10兆円課税=共産が経済対策

2023年9月28日
NEW! 上高地でクマに襲われ重傷 外国人観光客、遊歩道を散策中 [蚤の市★]

2023年9月28日
NEW! 【国際】コーヒーで客が火傷 客がマクドを提訴 サンフランシスコ [シャチ★]

2023年9月28日
NEW! 【経済】 民間企業平均給与「過去最高」458万円、男性が563万円、女性が314万円、国税庁 [千尋★]

2023年9月28日
NEW! 三菱自動車、中国生産撤退へ EV出遅れで販売不振 [蚤の市★]

2023年9月28日
NEW! 【悲報】東京都「低所得者に美味しいお米配るぞ🌾」低所得者「…😳」

2023年9月28日
NEW! 【社会】「130万円の壁」連続2年までなら扶養内に 「働き控え」の解消となるか [夜のけいちゃん★]

2023年9月28日
NEW! 彼女いない歴=年齢の社会人が彼女つくるのって何を取り組めばいい?

2023年9月27日
NEW! 【悲報】政府「インボイス反対署名届いてないんだけど…」

2023年9月27日
NEW! 「からかい上手の高木さん」実写ドラマ化。中学生役がちゃんと十代

2023年9月27日
NEW! 富士通が本社を川崎に移転 24年、リモートワーク普及で [蚤の市★]

2023年9月27日
NEW! 強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」

2023年9月27日
NEW! 大谷、魔改造される 医師「170km/hも投げられる👍」

2023年9月27日
NEW! 【交通】もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題 ★3 [ぐれ★]

2023年9月27日
NEW! メンヘラ彼女「別れたい……」俺「えっ…(しゃあああ!きたああああ!)」

2023年9月26日
3Dプリンターで作った家(500万)←これ

2023年9月26日
ドイツ人、日本でラーメンを食べて目を輝かせる「とにかくおいしかった!」「ドイツでラーメンを再現したい」画像あり [お断り★]

2023年9月26日
女性5割 「結婚したくない」

2023年9月26日
このレムを見て少しでも萌えたら負け

2023年9月26日
インフルエンザワクチンどうなる…東京都内感染者この時期では過去最多 コロナも [おっさん友の会★]

2023年9月26日
【朗報】涼宮ハルヒ、新刊『涼宮ハルヒの劇場』発表。社会現象復活か

おすすめの記事