スポンサーリンク
1: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 21:33:53.12 ID:3v+OF9WU9

絡まる釣り糸

「放置していた投げ釣りの仕掛けが漁船に巻き込まれた、と怒った釣り人が、船長に弁償させるトラブルが起きたんです」。静岡県西伊豆町の産業建設課主査、松浦城太郎さんは昨年6月の出来事を振り返る。

伊豆半島有数の大きさを誇る伊豆町の田子漁港は、釣り客にも人気の釣り場だった。コロナ禍以降は釣り客がさらに増え、ゴミの放置などさまざまなマナー違反が増加。キャンプやバーベキューをする人も出始めた。6月の漁船とのトラブルが決定打となり、翌7月から全面的に一般の人の釣りを禁じた。

日本釣用品工業会によると、令和3年の釣り関係の用具の国内出荷金額は、前年比15・8%増の1790億7000万円。2年連続で2桁台のプラス成長となった。

日本釣振興会専務理事の下山秀雄さんは「コロナ禍で新たに釣りを始める人が増え、身近な釣り場として漁港に人が多く集まるようになった」と話す。それとともに各地でゴミのポイ捨てや無断駐車に加え、釣り糸が漁船のスクリューに絡んでしまうトラブルも増えるようになったという。

このため田子漁港と同様、釣り客の立ち入りを禁じる漁港が相次いでいる。千葉県鴨川市の小湊漁港は漁業活動の支障になるとして、令和元年に関係者以外は立ち入り禁止に。福岡県新宮町の新宮漁港はもともと一般の人の釣りを禁止していたが、それでも釣り客が訪れるため、令和2年度からは1日8回、マイク放送で注意を呼びかけるようになった。

■漁業が優先、経済振興も

続きはソースにて
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1bceaaeb378450a3dfd7468d93e655e2dcca4b47&preview=auto

12: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 21:41:04.77 ID:QYPPzY400
>>1
BBQする連中と当事者の問題なのに
なぜニュース?
法的に問題あれば警察だろ

 

103: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 23:58:57.44 ID:diniLhVA0

>>1
これ結局どうなったんだ

弁償させるって、弁償はしてないだろさすがに
バカが馬鹿な言いがかりをつけてきたって記事だよな?

 

118: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 01:54:22.40 ID:clOurt8J0
>>103
払わされたって10万
リンク貼ったら怒られた

 

329: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 20:36:58.06 ID:7SZSm2QS0
>>103
なんかやだ

 

121: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 02:27:06.77 ID:7vnLgzSQ0
>>1
そいつらは釣り人ではない。
ただのレジャーをしたいだけのやつ。

 

124: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 03:52:43.69 ID:f1Aza6lS0

>>1
釣人は海が誰の物でもないと言うけど、だったら公海に行ってやればいい

それでもきちんとゴミの始末や他の漁船の邪魔にならないようにするべき

 

132: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 06:18:44.75 ID:0hYfTW9m0
>>124
魚との勝負!とか言う奴も負けたら海の藻屑となって貰いたいね

 

2: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 21:34:40.38 ID:I4rS16jh0
フグを捨てるな

 

3: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 21:35:16.49 ID:eO5kexzL0
撮り鉄と同ジャンルか?

 

96: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 23:42:32.22 ID:530Evrf60
>>3
盗る盗む趣味は本能の喜びだから
重罪の自覚が足りない

 

146: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 08:40:24.45 ID:6ejZcIKu0
>>3
同じでいいと思うよ

 

196: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 17:21:08.59 ID:/RRXqXDu0
>>3
キャンプも登山もそうだけど、コロナで初めた新参者がやらかしてる感あるね
撮り鉄はまぁ余すことなく全員がアレだからなぁ
さすがに撮り鉄とは比べられんでしょ

 

202: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 19:15:03.60 ID:I/EypQi40
>>196
何か昔からの人間はマナーが守れてるみたいな言い方だな。
釣りやカメラ、登山にしろ若いのもオッサンにもまともなやつ、クソなやつは居るけどポイ捨てやマナーを軽視するのは年季の入った年寄りが1番マナー悪いぞ。
俺達のグループは年寄達、喫煙者とは絶対関わらないようにしてる。

 

203: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 19:48:52.93 ID:SLFlgCqz0
>>202
あー、なんて言うのかな
年齢は関係なくて、流行りで始めましたーみたいなヤツに多い傾向があるって言いたいのよ
ある程度趣味が成熟すると、どの分野(撮り鉄以外)でもマナーに気を付けるようになってる人が多い
でもその経験が浅い人だと年齢に関わらず、ノリで始めたせいかなんかマナー悪いのが多いって感じ

 

211: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 20:15:58.64 ID:6G53t6lr0
>>202
こんなとこで文句垂れてないで現場で注意しろよヘタレ
俺は山でゴミを捨てるオッサングループに注意して持ち帰らせるぞ
捨てたゴミを拾って相手のザックに突っ込んでやれば大人しくなる

 

212: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 20:19:39.27 ID:Yk5GQwis0
>>196
釣り客のこの手のトラブルは昔からだからにわかのせいにするのは無理があるだろ
人口が増えたからトラブルが増えるのは当然だし、古参も新参もアホは多いよ

 

4: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 21:36:13.36 ID:exY49LGt0
どっかのビーチみたいに有料化すれば

 

49: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 22:16:28.66 ID:CtlpRSIf0
>>4
これな
管理された湖や川では遊漁料を徴収されるからな

 

6: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 21:37:42.61 ID:9XkDRIm30
場所取りする趣味にロクな物は無い

 

10: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 21:40:20.38 ID:JbY4a2k90
漁船が帰って来たら仕掛けは巻き上げるのが当たり前じゃねーの?
周りに迷惑をかけないようにするのが常識だろ?

 

56: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 22:26:46.39 ID:B5uuG8lq0
>>10
そうなんだけど初心者は知らなくて竿もって行かれるんよね。それで文句言うのはちがうよな

 

58: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 22:30:54.21 ID:JbY4a2k90
>>56
釣りの心得とか十ヶ条みたいなのを掲げとかないとダメなのかなぁ
周りに迷惑をかけない事を心掛ければ自然と出来る事だと思うんだけどね

 

11: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 21:40:21.61 ID:Pl8I4c1g0
人が集まるとおかしいのも集まるからな

 

70: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 22:45:40.75 ID:5Z+3xqKO0
>>11
まさにそれね

 

13: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 21:42:36.51 ID:bvytHV++0
でも海は誰のもの?
漁港に人のものなんか

 

97: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 23:43:39.24 ID:530Evrf60

>>13
GHQが決めた

日本弱体化のために

 

102: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 23:56:19.68 ID:diniLhVA0
>>13
漁業権っていうものがある

 

14: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 21:43:37.39 ID:quW24+zk0
自動車が楽に来れる道路を作って仕舞ったのが間違い
上高地方式にするしかないよ

 

16: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 21:47:01.94 ID:JbY4a2k90
釣り場のマナーは何年も前から言われてた事なのにな
自分が釣りをしてた場所は綺麗にして帰るのが常識
こういうのは徹底的に啓蒙活動をしていかないと釣り場が失くなってしまう

 

29: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 22:02:12.94 ID:iGmZ4SFX0
そもそも漁業権でどこの海や河川や橋、湖でも釣り禁止なのに

 

32: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 22:04:30.19 ID:41V8XlJU0
沼津、西伊豆で夜中から場所取りし
車をベースに群れたり酒盛りしたり
やたら張り切りはしゃぐのは
高確率でク埼玉ナンバー
マジで邪魔くせえ

 

34: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 22:05:52.24 ID:hPJLKN+r0
海洋ゴミの40%が漁具だっけ?
農家が自分の農地にゴミ捨てるか?
漁業関係者の常識がそもそも世間一般から離れすぎてると思う

 

181: あやかのニュース速報! 2023/07/16(日) 12:20:50.99 ID:Z+NEFUku0
>>34
んで無計画に捕るだけ捕って魚が減ったとか馬鹿言ってるのが漁師だものな。

 

35: あやかのニュース速報! 2023/07/15(土) 22:06:21.57 ID:9wXoV31u0
関係者以外立ち入り禁止にすりゃいいのに

 

引用元: 【ゴミ放置やBBQも】マナー悪化で漁港でのトラブル続発 釣り客は漁業関係者と共存できるか… [BFU★]

新着情報


2023年9月29日
NEW! 【社会】中卒投資家が「親ガチャ失敗でも“総資産1億円超え”のお金持ちになれた」理由…子供時代は親の代わりに借金取りの対応 [樽悶★]

2023年9月29日
NEW! 【青森の駅弁】食中毒の吉田屋「30℃以下の納品指示が50℃程度までにしか冷却されていなかった」委託のご飯が高い温度で納品 ★2 [nita★]

2023年9月29日
NEW! 「アメリカ卵1パック約1900円」止まらぬ円安1ドル=150円に迫る★2 [Gecko★]

2023年9月28日
NEW! 【政治】賃上げへ大企業10兆円課税=共産が経済対策

2023年9月28日
NEW! 上高地でクマに襲われ重傷 外国人観光客、遊歩道を散策中 [蚤の市★]

2023年9月28日
NEW! 【国際】コーヒーで客が火傷 客がマクドを提訴 サンフランシスコ [シャチ★]

2023年9月28日
NEW! 【経済】 民間企業平均給与「過去最高」458万円、男性が563万円、女性が314万円、国税庁 [千尋★]

2023年9月28日
NEW! 三菱自動車、中国生産撤退へ EV出遅れで販売不振 [蚤の市★]

2023年9月28日
NEW! 【悲報】東京都「低所得者に美味しいお米配るぞ🌾」低所得者「…😳」

2023年9月28日
NEW! 【社会】「130万円の壁」連続2年までなら扶養内に 「働き控え」の解消となるか [夜のけいちゃん★]

2023年9月28日
NEW! 彼女いない歴=年齢の社会人が彼女つくるのって何を取り組めばいい?

2023年9月27日
NEW! 【悲報】政府「インボイス反対署名届いてないんだけど…」

2023年9月27日
NEW! 「からかい上手の高木さん」実写ドラマ化。中学生役がちゃんと十代

2023年9月27日
NEW! 富士通が本社を川崎に移転 24年、リモートワーク普及で [蚤の市★]

2023年9月27日
NEW! 強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」

2023年9月27日
NEW! 大谷、魔改造される 医師「170km/hも投げられる👍」

2023年9月27日
NEW! 【交通】もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題 ★3 [ぐれ★]

2023年9月27日
NEW! メンヘラ彼女「別れたい……」俺「えっ…(しゃあああ!きたああああ!)」

2023年9月26日
NEW! 3Dプリンターで作った家(500万)←これ

2023年9月26日
NEW! ドイツ人、日本でラーメンを食べて目を輝かせる「とにかくおいしかった!」「ドイツでラーメンを再現したい」画像あり [お断り★]

2023年9月26日
NEW! 女性5割 「結婚したくない」

2023年9月26日
このレムを見て少しでも萌えたら負け

2023年9月26日
インフルエンザワクチンどうなる…東京都内感染者この時期では過去最多 コロナも [おっさん友の会★]

2023年9月26日
【朗報】涼宮ハルヒ、新刊『涼宮ハルヒの劇場』発表。社会現象復活か

2023年9月26日
歯科衛生士さん(かわいい)に連絡先聞かれたwwwwwwwwwwwwww

2023年9月25日
【働き方】毎日「定時退社」する同僚に腹が立ちます。固定残業代の分を働かなくてもいいんですか?

2023年9月25日
若者のセックス離れが深刻 未婚アラサー男女の4割は「性交経験ナシ」 二極化進む [837857943]

2023年9月25日
原付バイクを盗んだとして17歳の高校生の少年が逮捕される 愛知・一宮市 [少考さん★]

2023年9月25日
【悲報】iPhone15のタイプCケーブル 純正は18,800円(税込)!

2023年9月25日
●【画像】配信停止中だった中国版ウマ娘、娘となって配信再開!

おすすめの記事