スポンサーリンク
1: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 11:58:01.29 ID:??? TID:BUGTA

日本の少子化の原因は、既に結婚した夫婦が子どもを産まない(産めない)ことではなく、そもそも婚姻数の減少であることは何回もお伝えしている通りだが、最近SNS上の書き込みを見てもその認識が広まっているように思う。
「子育て支援はそれはそれとして大切だが、それをどれだけ充実させても出生数は増えない」という事実も以前に比べればかなり認知度は高まっていると思う。
にもかかわらず、相変わらずその事実を頑固なまでに無視し続けているのが政府とこども家庭庁なのだが、先月22日にキックオフした「こどもまんなかアクション」が的外れすぎて大いに炎上したことは記憶に新しい。
「こどもまんなかアクション」とは、政府が子育て支援に対する国民の理解を深めるために取り組む国民運動だそうだが、その中身はあえてここで記載することも憚れるほど無意味なものであり、政府とこども家庭庁は少子化対策に本気で取り組む気がないということを世間に十分にアピールした結果となった。

担当の小倉大臣は「子どもや子育てに優しい社会に向けた機運醸成のため、取り組みを継続的に進めていきたい」と述べたらしいが、随分と悠長な話だと思う。
第三次ベビーブームが起きなかった時点で、ただでさえ今から先の婚姻対象年齢人口は減り続ける。
結婚には年齢制限はないが、結婚して出産し子育てをするということには年齢の限界がある。つまり、出生数云々をいうのであればタイムリミットがある話なのである。政治がよくやる「先延ばし」をしていては、もう取返しのつかない状況になるし、岸田首相のいう「永田町のスピード感」が一体時速何キロの話をいっているのかと問いたいものである。

以前にも、「日本では晩婚化など起きていない。晩婚化ではなく結婚が後ろ倒しになったがゆえの結果的非婚化なのである」という話を書いた。

再度、確認のために、最新のデータを示すと、2000年と2021年の男性の年齢別初婚数の推移をみていただきたい。

男性の初婚数は、2000年の61.5万組から、2021年は29.9万組へと激減した。実に半減以上である。初婚だけではなく全体の婚姻数の比較でいえば37%減なので、いかに初婚ができなくなっているかがわかると思う。
しかも、問題はもっとも初婚が多い25-29歳の初婚数の激減ぶりなのだ。
男性の平均初婚年齢は31.0歳だが、中央値は29.5歳である。初婚する男性の半分以上は20代のうちに初婚しているのである。裏返せば、日本の婚姻数が激減しているのは、この29歳までの初婚が減っていることに大きな要因があるのだ。
そして、この20代のうちに結婚したくてもできなかった層が、30代以上で結婚できるかといえばそうはなっていない。30代全体でもマイナスだし、その分40代以降の初婚が増えているかといえばまったく増えているとは言えない。
要するに「晩婚化など起きていない」ということだ。これは女性でも同様である。
出生減は婚姻減

そして、初婚数が減少すれば出生数はそれに完全に比例して減少するということも明らかな話である。25-29歳というもっとも初婚の多い年齢帯における、初婚数と出生数の2000年と2021年の比較をすれば一目瞭然だ。
比較のために両方とも25-29歳女性とする。

つまるところ、この25-29歳を核とした20代の未婚の若者が結婚できなくなっていることが、出生数の減少に直結しているのであり、それにはまず今まさに何が20代代の若者に起きているのかを正確に把握しないといけない。
結論からいえば、それは若者にのしかかっている経済問題なのである。

こども家庭庁の的外れ事業といえば、7/16のニュースにあったように、小倉大臣が同行して、東京の中央区のタワマン住まいの子育て夫婦の子育て体験談を若者が聞きに行く事業というのがあったが、これも何をしたいのかさっぱりわからない。
若者にしてみれば、「僕らは一体何を聞かされているんだろう」という話でしかなく、「それ以前の問題なんだよ」と叫びたいのではないか。

長くなってしまったので、20代の初婚が激減している要因の中で、2000年以降直面している経済問題のひとつについては次の記事でご紹介したい。
あえて書くとすれば、政府も官僚も出生数の改善など不可能であり、人口減少が不可避であることもわかっているはず。しかし、それを言うことの政局的デメリットばかりを気にしすぎて、本来政治がやらなければならない未来の構築がなおざりになっている。
出生数は増えない、人口は減る。少なくともあと100年は変わらない。
そうした避けようのない現実に対して目を背けずに、少子化人口減少の前提での運営をどうしていくかをいい加減議論しないといけないだろう。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20230803-00360483/&preview=auto

2: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 11:58:59.36 ID:R3RT0
命より重いものがないだけ

 

3: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 11:59:13.68 ID:BJ103
老害優遇社会をやめたらいい

 

4: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 11:59:22.05 ID:lUoBd
当然のように使用されてる晩婚化のワードがいとも簡単に論破されてるのが痛快やな

 

5: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:00:20.47 ID:a79GJ
未来の予測が立たないからだろ。

 

6: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:02:42.96 ID:sXbmO

低所得者の婚姻率の低下が明らかなので低所得層にお金を渡すのが正解

なのに低所得者狙い撃ちの増税であるインボイスを導入するのだから少子化対策などする気もない

 

7: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:03:10.90 ID:0Uvd5
国会議員のほとんどが無視している
理由は簡単
自分たちのカネにならないから

 

8: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:03:49.64 ID:pFl22
また独身研究科をソースにスレ立て
こいつの言い分って大部分おかしいだろ

 

9: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:04:41.99 ID:pFl22

この独身研究科って子供2人を完全に基準にしているし
増えても1.8あたりが上限の理屈なんだよな

人口増えた時代も人口維持してきた時代も
子供6人とか産んでやっとなのに

 

10: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:06:09.97 ID:WYNJt
結婚すれば、何が起きるか
世の中の動きを見ていれば、事前に対策が出来る
つまり、対策されているって事だ
このうすのろめ

 

11: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:07:01.89 ID:pFl22

少母化みたいな造語作って遊んでるけど
母親世代が少ないならそれこそ6人7人産む必要あるのに
あくまで2人でゴール

移民連れて来るしかないような思想だ

 

12: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:07:34.57 ID:xTi8b
政府は強制子作り許可証発行を切り札としていつまで温存しておくつもりなんだ?
これで少子化問題なんて1発解決だろ

 

13: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:11:29.67 ID:zgCcA
世界中で少子化になるべきなんだよ。
地球は定員オーバーだ。
問題は移民を出し続ける土人国。

 

14: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:11:47.26 ID:Zbb8c
主要国ではどこも婚姻率は下がっている。 少子化による労働不足は移民で解決している。

 

15: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:12:25.25 ID:JBukp
低所得者に国が金配って子供増えても結局は貧困の再生産だろ

 

16: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:12:56.99 ID:dmHw6
増税するための口実だし。 集めたカネは国家公務員で山分け。 一部は大企業にも分けてやる。

 

17: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:13:27.14 ID:c0wNh

そもそも少子化を解消する気がない。

少子化を解決するには景気をよくするしかないが、
それは自民が絶対にやりたくないことだ。

 

18: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:14:25.95 ID:5f2mT
違うよ?女に子供を産むことより働くことを求めたからだよ。
社会進出は結婚と出産と育児を終えた女だけにすればよかったのに、適齢期の女も駆り出したから一番大事な時期に忙しくてそれどころじゃなくなった。

 

401: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 16:51:53.31 ID:bw8kC
>>18
これだね
働きながら出産子育ては社会のフォローがないと出来ない
女を駆り出して企業は儲けた

 

19: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:14:42.48 ID:f2m6p
結婚できないんじゃなくしたくないんだ
男にとってはデメリットしかない

 

21: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:17:22.27 ID:Ss0SW
シンプルな話だわ裕福老人の金を現役に回しましょう
なんで金ない現役が老人に金出すんだよ

 

23: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:18:25.37 ID:Kf98Y
いまどき金あっても子供を四人も五人も欲しい人はあんまりいないだろ。

 

24: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:19:25.75 ID:KpLZC
出産を職業にして子供を政府が買い取ればいい

 

25: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:20:30.93 ID:L9OMQ
少子化くいとめるのは無理だろ
少子化でも回るように社会を変えんと

 

28: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:21:04.68 ID:KsaK8
カネがないから恋愛にカネ使えない。カネがないから将来の見通しが立たず結婚出来ない。それだけ

 

30: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:21:21.35 ID:okM8L
月に10万増やせば結婚が増えるのかね?疑問だわ
する人はそんなのなくてもするわけだ、しないやつは何してもしないんじゃないの

 

37: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:23:24.87 ID:36MWc
>>30
結婚する時は親の承諾を一応得るわけだし、そのときに稼ぎも一応聞くだろ
「年収200万円です」という人間に娘を預けられるか?

 

31: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:22:01.74 ID:29hsy

増税で結婚どころではない。

そんな世界にしたのは自民党。それに賛成票を入れたのは無責任な国民だが。

 

40: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:24:47.20 ID:Omkj2

2世帯住宅50%補助しろ

ガキ増えるぞ

保育所増設要らんぞ

夫婦も親に子供あづけて

外で子作りしてこい

 

43: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:26:12.56 ID:hUYBI
認めたら責任を追求されるから
権力の座から引きずり降ろされ
無い限り認めない

 

48: あやかのニュース速報! 2023/08/03(木) 12:28:40.06 ID:718kw

1997年から現在まで、ずっと実質賃金が下がり続けてる。
https://www.dlri.co.jp/report/macro/174140.html

変わらない、じゃなくて連続して下がり続けてる。

海外が経済成長して、その輸入品の値段が上がってるけど、
日本だけ馬鹿みたいに緊縮財政続けて、経済成長止めた結果がコレ。

ずっと給料が下がってるんだよ。

若者が結婚出来ないし、子供も作れなくなるのあったりまえだよ。

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1691031481

新着情報


2023年9月29日
NEW! 【爆笑】岸田、結局インボイス反対署名を受け取る

2023年9月29日
NEW! 「ステマ」規制10/1から開始…口コミ宣伝「広告」明記を

2023年9月29日
NEW! 【静岡】船尾から飛び込みプロペラに巻き込まれ…30代男性ドクターヘリで救急搬送 [おっさん友の会★]

2023年9月29日
NEW! 【BofA】円の対ドル相場見通し年末153円、来年1ー3月155円に修正… [BFU★]

2023年9月29日
NEW! 【全国世論調査】少子化対策の財源「社会全体で」68%、現金支給よりも環境整備を重視すべき

2023年9月29日
NEW! 女性「家事は全て折半したいけど私あまり稼げないから引け目が」A「お金は半分あなたのもの」

2023年9月29日
NEW! “股間からコカイン”男逮捕 署での身体検査で発覚【福岡】 [少考さん★]

2023年9月29日
NEW! 【社会】中卒投資家が「親ガチャ失敗でも“総資産1億円超え”のお金持ちになれた」理由…子供時代は親の代わりに借金取りの対応 [樽悶★]

2023年9月29日
NEW! 【青森の駅弁】食中毒の吉田屋「30℃以下の納品指示が50℃程度までにしか冷却されていなかった」委託のご飯が高い温度で納品 ★2 [nita★]

2023年9月29日
NEW! 「アメリカ卵1パック約1900円」止まらぬ円安1ドル=150円に迫る★2 [Gecko★]

2023年9月28日
NEW! 【政治】賃上げへ大企業10兆円課税=共産が経済対策

2023年9月28日
NEW! 上高地でクマに襲われ重傷 外国人観光客、遊歩道を散策中 [蚤の市★]

2023年9月28日
NEW! 【国際】コーヒーで客が火傷 客がマクドを提訴 サンフランシスコ [シャチ★]

2023年9月28日
NEW! 【経済】 民間企業平均給与「過去最高」458万円、男性が563万円、女性が314万円、国税庁 [千尋★]

2023年9月28日
NEW! 三菱自動車、中国生産撤退へ EV出遅れで販売不振 [蚤の市★]

2023年9月28日
NEW! 【悲報】東京都「低所得者に美味しいお米配るぞ🌾」低所得者「…😳」

2023年9月28日
NEW! 【社会】「130万円の壁」連続2年までなら扶養内に 「働き控え」の解消となるか [夜のけいちゃん★]

2023年9月28日
NEW! 彼女いない歴=年齢の社会人が彼女つくるのって何を取り組めばいい?

2023年9月27日
NEW! 【悲報】政府「インボイス反対署名届いてないんだけど…」

2023年9月27日
NEW! 「からかい上手の高木さん」実写ドラマ化。中学生役がちゃんと十代

2023年9月27日
NEW! 富士通が本社を川崎に移転 24年、リモートワーク普及で [蚤の市★]

2023年9月27日
NEW! 強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」

2023年9月27日
NEW! 大谷、魔改造される 医師「170km/hも投げられる👍」

2023年9月27日
NEW! 【交通】もう限界…金剛バス全路線廃止の衝撃、地域の足引っ張る2024年問題 ★3 [ぐれ★]

2023年9月27日
NEW! メンヘラ彼女「別れたい……」俺「えっ…(しゃあああ!きたああああ!)」

2023年9月26日
3Dプリンターで作った家(500万)←これ

2023年9月26日
ドイツ人、日本でラーメンを食べて目を輝かせる「とにかくおいしかった!」「ドイツでラーメンを再現したい」画像あり [お断り★]

2023年9月26日
女性5割 「結婚したくない」

2023年9月26日
このレムを見て少しでも萌えたら負け

2023年9月26日
インフルエンザワクチンどうなる…東京都内感染者この時期では過去最多 コロナも [おっさん友の会★]

おすすめの記事