
1: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 13:20:50.77 ID:??? TID:SnowPig
独身の実家暮らしの社会人が家に入れるお金は毎月平均5万4009円で、一人暮らしの時と比べて平均6万2641円浮いていることが、クレジットカードとお金の総合メディア「MoneyGeek」を運営するモデル百貨(長崎県佐世保市)の調査でわかった。2023年8月16日に発表した。
金銭的な負担が軽減されることを理由に、社会人になっても実家での暮らしを選ぶ人は少なからずいる。しかし、その一方で、毎月いくらかのお金を家に入れているケースがある。調査によると、
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/24850027/
2: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 13:29:54.86 ID:sXiA1
一人暮らしにしたら一瞬でその日暮らしだしな
年収200万くらいなら赤字にもなりえる働くほど破産しますわ
年収200万くらいなら赤字にもなりえる働くほど破産しますわ
5: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 13:37:25.50 ID:T1HH4
まあ稼ぎが低けりゃ実家で暮らすしかないよね
6: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 13:57:17.80 ID:Ma76q
なーんだ、まだまだ庶民から取れる所あるじゃない
7: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 13:57:18.38 ID:tUt2M
こどおじこどおばと言われようとも実家暮らしがやめられない人もいる
でも実家だと婚姻率が低いんだよね
でも実家だと婚姻率が低いんだよね
15: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 14:28:48.49 ID:T28Bh
>>7
そりゃ相手も同居する確率が高まるからな。
そりゃ相手も同居する確率が高まるからな。
8: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 14:02:39.37 ID:IcjmX
やっぱ親が貧乏のおうち?
11: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 14:11:28.96 ID:DR5N5
>>8
職場にも通える立地で成人した子供が使える空き部屋があるのは金持ちだろう
職場にも通える立地で成人した子供が使える空き部屋があるのは金持ちだろう
10: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 14:07:50.47 ID:9rQgS
独身なら実家暮らしが合理的。だが結婚の可能性はかなり低くなる
12: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 14:11:34.86 ID:mPMKJ
ワンルーム借りるとか馬鹿らしい
14: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 14:27:34.75 ID:M6mKC
30代までならいいかな
40代以上で実家暮らしはゴミ
40代以上で実家暮らしはゴミ
16: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 14:35:09.78 ID:vpt9d
社会人になって5年くらい実家暮らしで家にカネ入れずにきちんと貯金して、
1,000万くらい貯めてから1人暮らし、
5年以内に結婚の流れがいいかもね。
1,000万くらい貯めてから1人暮らし、
5年以内に結婚の流れがいいかもね。
21: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 15:15:19.72 ID:hrofn
騒ぐほどのことで無し
一人暮らしはコスパが悪い
一人暮らしはコスパが悪い
23: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 15:23:33.46 ID:57N9r
貯金されてんだよ
25: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 15:41:07.43 ID:dMixB
将来のための貯蓄が大事
27: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 16:03:46.73 ID:2we2V
まあ、将来全額子供に渡すんだがな
うちの子15年も月7万払い続けてるわ。
ボーナスも年20万入れてるから、もう1500万溜まってる
いつ嫁に行くんだか
うちの子15年も月7万払い続けてるわ。
ボーナスも年20万入れてるから、もう1500万溜まってる
いつ嫁に行くんだか
33: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 18:36:09.48 ID:5tXoP
>>27
実家暮らしは結婚しにくいよ
実家暮らしは結婚しにくいよ
28: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 16:06:28.93 ID:uUL7I
別に生活出来ているならいいんじゃないか?
31: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 17:27:08.29 ID:gkiEA
俺は30代のころ家に月10万、ボーナス月は80万入れてた
年間250万入れるのが大学時代一人暮らしさせてもらったお返しだと思って。
年取ってから親がその金にほとんど手をつけず自分の名前で貯金していてくれたことを知り、通帳もらって泣いた
年間250万入れるのが大学時代一人暮らしさせてもらったお返しだと思って。
年取ってから親がその金にほとんど手をつけず自分の名前で貯金していてくれたことを知り、通帳もらって泣いた
32: あやかのニュース速報! 2023/08/23(水) 18:12:43.55 ID:4c4it
独り暮らしのほうが安上がりならそりゃみんな独り暮らしするわ
6万浮いている!って、でしょうねとしか
6万浮いている!って、でしょうねとしか