
/24(日) 12:32配信
FNNプライムオンライン
田村政調会長代行は24日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、年収が一定額を超えると、社会保険料負担が生じて、パート労働者らの手取りが減る「年収の壁」問題を巡り、年収130万円を超えても連続2年までなら扶養にとどまれるようにする案に理解を示した。
さらに「2年間ぐらいやり、その間にいろんな検討をしようということではないか」と述べ、扶養にとどまることを認める制度は、2年程度の期間限定として、その間に抜本的な制度見直しが検討されるとの見通しを示した。
また、政府がガス料金を抑えるため、1立方メートル当たり30円の補助金を10月の請求分から15円に減額することについては「国民生活に影響が出るのであれば、いろんなことを考えていかなくてはならない」と強調。
25日にも発表される、新たな経済対策の柱に盛り込まれるとの見通しを示した。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/f9da9f9feb4fb8356b9ee4fc848aa236a24c6fdb
関連スレ
「年収の壁」解消策を議論、保険料軽減案を例示 (厚労省) [少考さん★]
>>1
ジェンダー平等の世の中なんだから、共働きが当たり前で配偶者だというだけで優遇を与える必要はないよ。
配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいい。
法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。
ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、
こうすれば夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。
それ結婚する人いなくなるんじゃん?
>>110
世帯にかかる金銭コストや労働コストを共働き二人で分担し合うんだから、
単独世帯よりも結婚したほうが有利だよ?
子どもが生まれれば従前のような控除や優遇を受けられるのだし。
結婚しないで子供産まないのが一番コスパいいよね
自分やパートナーが病気などの不測の事態に陥らないことが前提ならそうだね。
妊娠出産からしてめっちゃリスク高いし
子供はリスクの塊だからね
失業リスクに対する保障がないなら産まないのが一番
子供作らないなら結婚なんてしない方が幸せ
それでいいと思う
結婚する人もいなくなり子どもも生まれなくなり独居老人の孤独死も増えるだろうね
まあそれでよければ3号無くせばいいんじゃない?
年金なんか支払わずに
子供産み育ててもらった方がよっぽどいいと思うけどな
お前が高齢者ならあれだけど
1人しか産まなくて、すごい長生きされちゃったら?
俺もそう思うけど、その子供は親の面倒見ないから、低年金や無年金だと国家がナマポで面倒みないといけなくなる。
じゃあ誰も子供産まないで年金支払ってた方がいいのか?
数十年後には破綻が見えてるが
>>1
地方公務員の矛盾
九州にはまだまだ最低賃金853円のところがありますよ。
大企業の恩恵が、少ない地方。 大企業基準の地方公務員と民間の所得格差が4割以上というケースもおおい。
地方公務員の給与水準は、その地方の中小企業水準でよいのでは?
都市部ほど忙しくなり、民間給与の低い過疎地ほど公務員の仕事もすくなくなるわけだし、 バランスとれますよ。
日本三大壁
130万円の壁
バカの壁
壁村耐三
有吉の壁
THE NORTH FACE
日本三大壁の一角をどうかわが軍にお任せいただきたい!!!
やる気ないんたなぁ
計算が出来る人と出来ない人だ
じつに中途半端で問題の先送りだ
さておき何処までありたい。
10月に酒税改正、第三のビール値上がりへ
またかよ
いい加減にしろ自民公明
そういう話じゃない
扶養になる資格の話