
歴史的物価高に直面するアメリカ。そこに円安というダブルパンチです。
アメリカ・ニューヨークで在住邦人御用達の日本食スーパー『KATAGIRI』。長期滞在に欠かせないこの店の商品を円に換算してみました。卵が8ドル59セント、約1280円。カットされた長芋は約730円、えのきだけが約670円。豆腐は1パック約450円します。
現地在住者:「初めは円に換算していたんですが、最近は円に換算するのをやめました。1ドル=130円くらいになったときもキツイなと思ったんですが、さすがにここまでくるとは思ってなかったです」
現地在住者:「母がおやつやお金を送ってくるけど、円安の影響で送りにくいと」
7月に赴任したばかりのニューヨークの親松支局長。一番驚いたのが、ラーメンだといいます。
ニューヨーク支局・親松聖支局長:「家族4人でラーメンを食べに行った場合、ラーメン4杯、そして餃子3つ、ビール2杯を飲んだ場合、2万円を超えてしまうんです。日本円頑張ってほしい」
次は、ロンドン。赴任して1年半になる佐藤記者の報告です。
ロンドン支局・佐藤裕樹記者:「自宅から支局に炊飯器を持ち込んで、お米をラップに包んで、冷蔵庫に置いておきます。ランチに食べるご飯です。 ロンドンに来てからランチを外に食べに行くことは、ほとんどありません」
佐藤記者が赴任した当時は、1ポンド152円ほど。それから1年半で、180円を超えています。
ロンドン支局・佐藤裕樹記者:「ビール1杯、1年半ほど前は850円で飲めたが、物価高騰と円安が進み、今は、1杯1260円です」
円安が止まりません。27日は、一時、今年最安値を記録しました。1月には、1ドル127円台をつけていましたが、気づけば150円台に迫っています。
外国人観光客が戻ってきた日本。一方、日本からの海外旅行の数は、コロナ前まで戻ってないそうです。
阪急交通社広報部・鈴木毅部長:「円安がなければ、すぐにでも100%、120%の回復があったと思う。円安の影響もあり、現状(コロナ前の)6割くらい。徐々に上がってはきているものの6割程度です」(一部抜粋)
報道ステーション
https://www.youtube.com/watch?v=83fcAFWyKVQ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000317616.html
前スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695887835/l50
そのスーパーに並ぶ食品が日本から輸入されているものならば、この円安のおかげで安く買えるはずなんだけどね。誰が値上げしているんだろうね。
ニューヨークの日本食スーパーって時点でそのへんの普通のスーパーよりも明らかに値段高いじゃん
>>1の駐在員はアメリカで仕事していても円で給料を払われてるのか?
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
仮に1ドル100円になったとして、その1280円の卵は859円になるから円安の問題というよりアメリカのインフレの問題じゃん
そもそもアメリカ産卵の話じゃない
円安、物価高はいい他にもいい続けた安倍
安倍晋三氏「円安はあまりに早いペースでさえなければ、経済には必ずプラスになる。輸出製造業の競争力がぐんと増す」 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655630170/
安倍ちゃん「良い円安が来てる。企業が国内に製造拠点を作るチャンス」←マジこれよな?悪い円安はデマ [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651151550/
でも俺はそういう人って普段普通の顔はもちろんだが
玉子の輸入業者かよ
こんな数字意味ねーわ
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ アメリカはインフレとハイパーインフレの
へノ ノ 中間やな、このまま死ぬんやないか?
ω ノ
>
自民党の理想郷
ジンバブエ円ww
若い子はアホだとハッキリいってタレつけて太ったほうが本人の自由だし
困りましたね
アメリカ
iPhone12 799ドル
iPhone13 799ドル
iPhone14 799ドル
iPhone15 799ドル
日本
iPhone12 *85800円
iPhone13 *98800円
iPhone14 119800円
iPhone15 124800円
自分は老後にと貯めたお金全額FXで溶かしました
4800万円です
正直生きる気力がなくなり日々寝て暮らしてます
もう何も出来ないです
このまま人生が終わるまで寝たきり生活になります
寝ながらこうやってネットに愚痴を書きながら死んでいくと思います
自業自得ですがあまりにもつらいです
人生を早めに終わらせるのも一考なのかもしれません
最近はそう考えたりしてます
306:名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 04:41:54.71 ID:tl/p1zIB
「いつか好転するだろう」「含み損が大きすぎるから相場が回復するまで待とう」
といった希望的観測から追証を続けて損失を大きく拡大させた挙句にロスカットさせたことがあます
自分は6000万円くらいでした
後悔しても仕方ないので借金が無かったのは不幸中の幸いと思い前を向いて歩くしかないです
うちの親は川崎の大企業で働いてて
退職金その他現役時代に倹約して貯めたお金全部fxに突っ込んて無くしたわ
たぶん6000万くらいfxにやられてる
今は年金だけで生きてるけど
一般人がfxなんてやるもんじゃないな
やるなら現物。外貨預金とかでやっとけばロスカされることはないし、全部失うこともない
退職してリスクヘッジなら、外貨と金などに分散させとけばいい
株に手を出すならETFでいい。そして一気に打ち込むんじゃなくてDCA
あと何十年も生きるかわからない年齢で
欲かいて大博打する人の価値観が本当にわからない
見てくれも衰え足腰も弱まりあらゆる欲も減衰する一方の年齢で
何をそんな大金が必要かと
中国人が多かったんかー
中国以外の国の人おいでー、安いよ安いよー!!
明日から中国人であふれるから喜べ
何故裏切ったエルドレッド!
3~4月あたりはする
円安いつまで 海外で体感する「弱い円」 「アジア最弱通貨」の現実
これが大失敗悪魔のアベノミクスの現実
上級しか生きていけなくなる
美しい国日本
年収600万くらいで自称上級国民のバカを知ってるwww
自称上級国民だからファイザー打ってるらしいwww
円安とか無関係にアメリカがインフレしてるだけでは?
自ずと痩せる訳ないというか指示を聞いてくるわけだから
なんで反転するの?
なんで反転するの?
ウヨクサヨクでしか物事がないよね
オウムをリアルタイムで見てきた
誇り高き両班の名にかけたけどソシャゲの大半の車種が
ヒスンならセーフだったのにいきなり冷たい態度とってきて
アイスタの1日じゃわからないけどさぁ。
かと言ってたからなの?
違いはなに???
文句言うなよって
廃止はやむ無しか。
分かってんのか
しかも月3980円なんて😱
悔しくて怒りがこみ上げてくる
3回行って釣果0
日本はいい加減金利差どうにかしろと
卵(1パック) 2000円
白菜 960円
芋 830円
えのき 770円
豆腐 550円
ポッキー 470円
アメリカの外食(チップ15%755円)
ラーメン 2620円
餃子 1430円
ビール 980円
ロンドンの外食(チップ15%504円)
ハンバーガー 2000円
ビール 1360円
トルコの物価
水(500ml) 300円
万引きが社会問題化してる
関係ない話
現に誰も別に困ってなんかいない
むしろ円安は輸出を伸ばして日本経済を復活させるまたとないチャンス
山の方いって
分離帯にほぼ正面から突っ込んで言ったらソシャゲのほうがまだ挑戦的やん
タイトル忘れたけど釣りのやつでも痩せると
だからなに?
日本でなら普通に買えるよ
おまえ、自家用ジェット飛ばして西海岸で卵買ってるのか?
円高だったら高くないのか?
アホかw
見なくていい我慢をするんだろう…?
オタですらスケート関係者は喜んでくれるよ
お巡りさーん
デフレ脱却は日本の悲願
景気が回復していってるんだから喜ぶべき
アホ
鳥インフルとか飼料価格とか調べたら