
「一晩で500万円が消えた」…SNSで横行するFX投資勧誘の落とし穴
2023/10/5 08:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20231005-F364SVCAJJJ3BK5PLUEULOLNGE/
「確実に資産を増やします」「絶対失敗しません」。交流サイト(SNS)で、こんなうたい文句につられて投資を始め、多額の資金を失うトラブルが後を絶たない。大半が自称「投資家」によるもので、投資情報をこまめにアップ。海外の業者を利用する外国為替証拠金取引(FX)への資産運用の誘いに乗り、一晩で投資金数百万円の損失を出したケースもある。専門家は「自称投資家の甘言に注意してほしい」と呼びかけている。
損失後、連絡取れず
《僕に投資しませんか。海外FXで1カ月で10%ずつ資産を増やします》
昨年3月、大阪府に住む会社役員の男性(38)はX(旧ツイッター)にこんな投稿があるのを見つけた。
投稿者は投資家の「REN(レン)」と名乗り、「FX初心者向け」と称して定期的に投資情報を発信。他のフォロワーの相談に丁寧に助言していた。
男性はやがてレンが発信する情報を参考に取引をするように。そんなとき、レンから海外FXを使った資産運用を勧められた。
「レンさんがいうなら…」。言われるがままインターネット上で金融取引ができる口座を開設し、250万円を入金した。資金の運用状況を確認できる専用サイトも教えられ数カ月間レンに運用を任せたところ、数十万円増え、すっかり信用した。友人も勧誘して、2人で500万円をつぎ込んだ。
ところが、数カ月後のある日、目の前が真っ暗になった。運用状況を確認すると資産残高がゼロとなっていた。記録を見ると、レンが夜間に行った取引で資金を一気に失っていたことが判明。男性はレンに説明を求めようとしたが、SNSのアカウントは全て削除されており連絡が取れなくなったという。
偽サイトに誘導か
投資詐欺の手口に詳しい荒井哲朗弁護士(東京弁護士会)は、SNS上でFXを使った資産運用をもちかける自称「投資家」は「投資詐欺の可能性が高い」と指摘する。
荒井氏によると、そもそも投資をするために男性が開設を指示された口座も投資金を奪うためで、暗証番号などがレンに筒抜けになっていたと考えられる。運用状況を確かめる専用サイトもでたらめの可能性があるという。
実際、男性がSNS上でレンについて調べると、同様の被害に遭った人が複数いることが分かった。男性は「詐欺に遭った」と警察にも相談したが、刑事事件化するのは難しいといわれ、断念した。
「警察に相談したとしても、外形的には資産運用に失敗しただけ。詐欺罪の構成要件である『だます意図』を立証するのは難しい」。荒井氏はこう指摘する。
情報開示請求などで自称投資家の身元を特定し、訴訟を通して被害金を取り戻すという手段もあるが、「時間と費用がかかる割に肝心なお金が返ってこないケースが多い」という。
※全文はリンク先で
上か下かの博打なので
逆にポジションとっていてれば
一晩で500万円のあぶく銭獲得。
勝率50%の賭博でプロが儲かっているということは
プロ以外はもっと高い確率で損をしている
そもそも自信があるなら投資なぞ募るなよ…
もうその時点で何をかいわんやと…
>>1
投資なんて単なるギャンブルだからな
煽るのはカモを作りたがる詐欺業者
商品やサービスに費やす事なく
カネが消えるだけなのが投資というギャンブル
家でも車でも美味しい料理でも良いから
旅行やテーマパークやコンサートでも良いから
どうせなら商品やサービスにカネをかけよう
カネを手放すならマシな手放し方をしよう
何にもつかう事なくカネを捨てるだけなのが投資
そんな詐欺業者の決まり文句
「円の価値暴落ガー」「インフレガー」「円安ガー」「リスクガー」
いやいやギャンブルが一番のリスクですから~
ギャンブルで儲かるのは胴元だけ~
#該当者が発狂
>>1
> 「確実に資産を増やします」「絶対失敗しません」
アホやな利率云々よりココだろ?(´・ω・`)
>>1
投資やってるような連中ってあらゆる情報に敏感でオツムが良いんじゃないの?
何でこんなアホでも分かるようなものに飛び付くのか理解できないんだが?
所詮、欲の本能だけで行動するその辺の野生動物と同じってことだよな?
昭和時代からある詐欺の延長に未だ引っかかるとか知性の欠片もないやん
短期売買は投資じゃなく投機
投資やってないから騙されるんだろ
「競馬でスッたのと同じ」
DYOR怠った自業自得じゃん
ばっかじゃねーーーーーのw
投資って、無くなっても良い額でやるもんじゃねーの?
はいはい作文、作文w
相手の身分もわからんやつに250万とかw
しかも警察行って相手にされないとかw
更に250万取られて泣き寝入りとかw
2万3万の話じゃないからな
これな
FXそのものが落とし穴なんだしw
投資なんてバクチと同じなんだよ
それで食ってる奴は要するに才能がないからそれしか手がないわけ
それ投機な
世界のずる賢い金持ち相手に投資というバクチをやって素人が勝てるわけがない
俺は競馬で五年連続年間回収率120%を維持している
競馬の相手は日本の競馬やってるオッサンたちだからね。そっちを相手にやったほうが勝てるのは当たり前なのだ
人間ってのは欲の塊で
自分が欲しいものには何十万でも出すが、不必要なものには50円ですら出さないのが人間なんだよ
これは金持ちでも同じ。恐ろしい欲の塊が人間だ
だから投資なんてそういうバケモノを相手にしてることを肝に銘じなきゃいけない
投資はバクチと同じ。そしてギャンブルの格言として小さく負けて大きく勝つというものがある
つまりローリスクハイリターンが勝つ秘訣だ
FXも株もハイリスクハイリターンといえる。
掛け金以上にマイナスもある恐ろしいギャンブルであろう
しかしそれ以上に恐ろしいのがハイリスクローリターンのギャンブルである
言うまでもなくパチンコ、パチスロがこれに当たる
あえて、突っ込むがパチンコとパチスロは人によりけり
ギャンブルだって奴はギャンブルだが
生活してる奴にとってはアルバイトと同じだからね
俺もスロで10年以上生活してたが月単位でマイナスなんてないしな
>>239
パチンコ、パチスロに帽子とサングラスとマスクつけて行ってみろ
絶対に勝てないから。これが何を意味するかだよ
パチンコ、パチスロで勝てる方法は一つしかない
毎日ホールを変えて打つことしかない
おまえはパチンコ、パチスロに帽子とサングラスとマスクつけて行ったことあるわけだ?w
>>252
あるよ。実験でやってみた。お前もやってみりゃ分かるよ
台の左に札を入れる場所があるだろ。あそこの下にカメラが設置してある台が今の時代はある
つまり全部顔が認識されるわけだよ。顔認識だな
マジでそんな実験をやってみたあなたには、敬意を表する
だが、因果関係の分析は微妙だな
>>267
パチンコ サンド 顔認証 でググればわかる
やだよ、サングラスとマスクなんて
昔はスロプで12年ほどやって生活してた
そのご10年、仕事しながらスロット打ってるが
ずっと勝ってるぞ、忙しくて打つ時間が確保出来なくて
マイナスなった月が3回あるけど、それ以外全部プラスだよ
ただし最近は時給1000円以下だけどなw
>>2を入れて書きこめばスクリプトは来なくなる
サーバーエラーもおそらく徐々に減っていくと見ている
どうもありがとう
FXも株もギャンブル。バクチ
バクチは最終的に丁半にたどり着く
♪この国と来たら 賭けるものなどないさ〜
落陽の歌詞は深い
ギャンブルやるなとは言わない、身を亡ぼすようなギャンブルだけはやめとけ
円持ってる時点で
FXで1倍でドル円Sしてるのと同じなんだけどな。
お前が銀行で100万円貯金しているとしたら
FXしてるのと一緒なんだよ
>>2
俺は世の中で一番恐ろしいのがアングロサクソン系だと思ってる
だからあいつらとは関わらないようにしている
ギャンブルに絶対はない
ただし、短期間でタイミングを見計らえばこの絶対を可能にすることもままある
例えば競馬の倍掛け。仮にルメールの単勝をターゲットにして千円賭ける
外れたら次は二千円賭ける。四千円、八千円。ルメールならばタイミングを見計らえば可能だろう
しかしこのターゲットを見誤ったら無駄になる。倍々でいけばそれは一万六千、三万二千となり
最後はオッズを左右するほどの掛け金になってしまう。その前に勝てる騎手を選ぶのである
年利40%の投資信託があって驚いた
あれはいい投資信託だ
>>4
5%で良いなら米国債でも買うといい
米国債を超える利回りがなきゃ
米国債よりリスクを取る意味がない
商船株やJT 株は詐欺なんですね
仮想通貨だと年利40%の運用がザラにあってびびる
それ以上に価格変動がデカすぎるが
「絶対に儲かる話をなぜ他人に教えるのだ?」
この当たり前の疑問にたどり着かない情弱がホイホイが騙されていく世の中を見て
この国の行く末が心配になるおじさんたちは多い
闇バイトもそうだが「少しでいいから」考えればおかしいとわかるだろう
株とか投資の場合はそうてもない
儲け話を教えることでトレンドを作れば
それに乗って仕掛け側は儲けを大きくできる
まあ人に騙されないようになw
アホすぎ
トレンドを作って1000人から100万ずつ10億円集めて儲けを分け与えるくらいなら、最初からファンドで10億円動かせばいいだけの話
スケールメリットがあるから圧倒的に大手投資信託会社が有利なんだよ、うまい話がTwitterなんかに出てくるわけねぇだろ
相当な有名人がやらんとそんなトレンド作れない
仮に絶対20%儲かる話を知ってたとして、10%増やすから金貸してくれって周囲に言うのは不思議でも何でもないでしょ
そんなやつが絶対に儲かる話を持ってるわけないやろ
気をつけてな
金利10%未満で金借りれば済む話だから不思議だわ
人に借りるくらい金無いのに儲け話だけ知ってるとか意味分からんな
こういう当たり前の事を堂々と書くやつを見るたびに
おれは大丈夫だって思うやつが騙されやすいってのが頭に浮かぶ
投資信託もそう
絶対に儲かるものは社員とその家族で分配して、
絶対に儲からないものだけを一般市民に売っている
まあ素直にインデックスファンド買っとくのが
一番妥当ではあるんだよな
面白くはないが
馬鹿ばかりだから絶対無理
1人で儲けるには限界があるし他人に話を振ることによって手数料抜いて紹介側が儲かる話なんて山ほどあるだろ
疑うべきは紹介者側にメリットが何もないら話であってその話の精査を出来ない知恵遅れが詐欺にあってるだけと少し考えれば分かりそうなもんだが
>>5
> 「絶対に儲かる話をなぜ他人に教えるのだ?」
冷静に考えればそうなんだが、人間は感情で動く生き物だからそのときの感情に左右されてしまうんだよ。
たとえば、
金がなくて困っているところにそういう話をされたら?
少し金はあっても失業していたら?
借金があって早く金を作らないといけない状況だったら?
そういう話に乗ってしまうだろう。
面白いよな〜 これが「才能」だとか「能力」だとか
場合によっちゃ「チャクラを開く」だとかになると
高学校歴でもコロッと引っ掛かる
自分が「年利10%のリターンが見込める物件」だと
アヤツらは思い込んでいる(経済政策の多大な失敗の原因)
人の人生は概ね不遇であるとwだが我らは違う!(イキリキリッ)って
思い込むアホを放置している点が日本の不幸の源
おさる動物園ワロスwww
大損演出してるYouTuberやん
保証金の維持率も高いし何も困ってない
金融立国なんてやるわけないだろ
金融立国はアメリカイギリスみたいな一流国だけ
日本人は稲作と養蚕をするように最適化された人種なので他の事に手を出すと大火傷する。
そういう根拠不明の安易な言葉に釣られる様な馬鹿が集まるから、投資で全財産を失うバカが後を絶たない訳です。
投資をするのはいいが、農業、漁業もしっかりやらないとダメなんだよ。
戦争や災害が発生したとき、国民が食料に困ったら投資活動にも支障が出るし、軍人だって食い物がなかったら戦えない。
岸田のおかげやな
あれ堀江の写真とか勝手に使ってるけど大丈夫なのかな
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1673774825/
恵とかイキイキしてるやん
いわゆる「コーチ屋」みたいなもん。
カモのカネで博打をうつ。儲かったら上前跳ねる、損したら知らんぷり。
投資信託もゴミみたいな商品は結構多い
基本的には積立NISAの対象になってるようなのから選ぶと良い
欲深さを呪え
いない
そもそも取引情報のサイト自体が偽物だから
250万くらいだと月5万ずつの貯金でも
4年ちょっとで貯まるから
まあそんなに難しくもないだろ
障害持ちに月5万はきついだろ
会社役員の男性(38)とかなってるから
そもそもそこそこ所得高い人じゃねーの
少なくともロスカゼロになんて余程の商いの薄い通貨で急変起こらないとありえんだろ
庶民は宝くじにしかならん
そもそも、顔も知らない、実績もページだけのネット仲介業者
そのお金を投資する前に、別へ移動
投資が失敗したように見せかけて
持ち逃げする可能性も無いとは言えないよね?
2番目に投資成績がいい人は買った事を忘れた人
昔って最大100倍だったはず
本当にやってたのならね
素人なら定番の指数連動型投信で15年寝かせろ
おれも投資で手持ちを増やさなきゃ
FXで500以上突っ込む奴はそもそも間違ってる
100万程度で遊んどけ。
最終的にロスカット退場ってのが決まってる。
いかに利益が出ているうちに辞めれるか
ってのがFXの真理
永久にプラスであり続けるなんて不可能
でもそれ庶民に教えるか?w
で一蹴できる儲け話はみんな詐欺
リポスト数が異常に多いアカウントとかモロ詐欺
銀行オヌヌメ投信やこういう素性不明なとこや知人からの勧誘で「元本保証、高利回り、安全」に釣られて金投げるだわな。
見ても良く分からない理解出来ないなら、投資なんかに手を付けないのが一番の策やで。
金集めただけでトレードすらしてないかもね
あっというまに狩られるよ。
俺は資金を隠してわざと低い維持率晒して
業者を嵌めてるけど。
素人が高いレバはるのは自殺行為だよね。
むかしとちがって維持率が業者にだだもれだから。
それで騙されちゃう
たまたまなのにな
絶対に失敗しない!
絶対に儲かる!!
これが本当ならわざわざ人様のお金を集める必要ないわけよ。
人から金集めなくても自分の金が確実に増えていくからな。
勧誘してる金集めてる時点で100%詐欺
他人がもってくる儲け話は断るが俺ルール。
しばらく前にこの手のアホ投資に引っかかって自殺した馬鹿女子大生
のニュースが無かった?母親がインタビューされてたのを。
母親がいるからアレだったけど、5チャンでは完馬鹿扱いだったよ。
自分だな。
NISAは単に口座の種類にすぎんのに詐欺もクソもねーよ
その中で何買うかだけの問題
組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律ってのがあるけどザル。
単純に被害額の10倍額を賠償にして、100万円につき懲役1年の実刑に改正しない限り
詐欺をやった方が儲かるのが現状、としか言えない。
しかも少額でやるのが1番割りを喰って、巨額でやる方が美味しいとか酷い法律。
損失の持ち越しもできないし。
株の方が楽でいい。
そもそもこんなもの出資法違反だろ?
詐欺った奴はゴミクズにしても金渡した時点で自分も犯罪者の
仲間入りだと理解してないのかな?
それとも知らなかったで済ませてんのか?この馬鹿ども。
みんな泥棒にみえるもん
これ、豆な。
じゃあおまえだけやってろ
他人の金借りる必要ないよね
個人投資家なら、1000万の損失で初めてやらかした、損したと勉強するものだ。
どうなることやら
10億くらいなんともないレベルの人の指先一つ思い1つで
総取りされてしまうのがFX。
影響を与える力が物言う世界に一般人がまぎれこんでも
勝てるのは見逃された運のいい奴だけ。
インサイダー取引でもしない限りは
ススメススメロシア軍、チテチテタトタテテタテタ。
今年からは無理だね、政府が電気代の値上げ認めたから。
さすが増税メガネ。
騙されるほうが悪い
で解決
確実に儲かるは嘘だとしても
ずぶの素人や退職金で老後か運用やで~って来てる人は売買運用手数料剥ぎ取る獲物としか見てないのでまともな商品なんか
出してはこない。
公認の予想屋がいるんでしょ?
当たるの?
公営ギャンブルは還元率低すぎて無理