
ローソン、箸へのつまようじ同封廃止で年間55トン木材使用を削減へ
2023年9月29日 12:13 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-29/S1Q7NNT0G1KW01
ローソンが、店舗で買い物客に提供している箸に同封するつまようじを10月3日から順次廃止すると、29日発表した。
地球環境配慮の取り組みとして行い、年間で約55トンの木材使用量の削減が図れる見込み
同社は、2022年に箸のサイズを小さくして、竹材の使用量を削減する取り組みを行っていた
つまようじは不要であるという声があり、同封を廃止することを決定した
※参考ソース
ローソン ニュースリリース
10月3日(火)から順次、全国のローソン店舗で店舗で提供するお箸へのつまようじ同封を廃止
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1474657_2504.html
★1: 2023/09/29(金) 13:35:32.76
前スレ
ローソン、箸へのつまようじ同封廃止で年間55トン木材使用を削減へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695962132/
>>1
>竹材の使用量を削減する取り組みを行っていた
竹って繁殖力がヤバくて定期的に伐採しないととんでもないことになるんじゃないの?
SDGsは口実というか大義名分に利用しているだけで、
本音はたぶんコスト削減
だから年間コストがいくら減るかは発表しない
人生で一回も食事に爪楊枝使ったことない
素晴らしい試み
これは有難い
滅多にコンビニ割りばしなんか使わないから爪楊枝の存在に気が付かずに
開封時に爪楊枝が指に刺さってケガしたことがあるから廃止は大歓迎よ
客には還元しないでござるの巻
森林火災で、毎年何兆本のつまようじが燃えて行ってると思ってんだ?
>>1
中身減らすだけじゃ足らなくてつまようじ削減
ローソンごと削減しちゃいなよ
冷静に考えたら、袋の中の楊枝なんて、指にささるトラップでしかないからな
たった55トンwwww
これは朗報
殆どの人はつまようじなんて使わんし
その分の木材廃棄されるだけになるのだが
そんなことも理解せずドヤ顔で地球環境に優しいことやったと
やってる間アピールしてるバカ企業なの?
おいおい今は間伐材端材は、木質バイオマス発電燃料で十分使える
熱量は弱いが、輸入PKSより地産地消で役に立ってるのだがw
あんま好きじゃないけど
久々にソースプリーズ。
ソースも何もプライムならエフオンやらタケエイとかは
国内間伐材の木質バイオマス発電だし、5,000kW前後級なら幾らでもあるぞ
Fitとかで少しは調べろ・・・
>>73
木質ペレットはベトナム
ヤシ殻はインドネシア
ばっかり
だからそれはPKSだってんの
地産地消で使ってりるから
明らかなデマや煽りじゃなく細かい事言ってるんだから
その単語で検索掛けりゃすぐ出てくるだろうがよ(実際出てきたわ
そのソース云々書いてる暇答え待つ暇あるなら検索かけりゃよくね?
ソース貼られてたら読むのかよ
そりゃ要求したら見るだろ
勝手に貼って勝ち誇るバカが居るから
基本見ないけどな。
二酸化炭素出しまくりじゃん
生きてた間に同等の二酸化炭素を酸素に変換していたという日本独自の理論です
バイオマス木材を運び込む燃料とどっちが多い?
2020年で、木質バイオマス発電
約211万kW (411件)。 FIT認定容量は、約854万kW(662件)
5,000kW発電で(約7万t/年使用)
なんの比較してんだ?
木材を切って運び込むための重機や車両の燃料と、木材のもつエネルギーの比較やで?