
オランダのファン・ゴッホ美術館は、ポケモンとコラボしたプロモカードの配布を停止したと明らかにしました。SNSではカードを求めて人が殺到する様子が投稿されていました。
【動画】ゴッホ美術館に人が殺到する様子
https://twitter.com/deals_pokemon/status/1707443379758629186
同美術館は9月末ごろからポケモンとコラボした企画を展開しており、ゴッホ風のポケモン絵画の展示などを実施しています。その一環として配布されたゴッホの「灰色のフェルト帽の自画像」風ピカチュウのプロモカードは、米オークションサイトeBayなどで多数転売されています。SNSでは、コラボグッズを求めて人々が殺到する様子も投稿されていました。
ゴッホ美術館は「灰色のフェルト帽のピカチュウプロモカードはもうゴッホ美術館では発行していない」と公式サイトで告知。理由として「来館者とスタッフの安全とセキュリティ」を挙げ、「最近、少数の人が望ましくない状況を作り出し、プロモカードの配布をやめる難しい決定に至った」と説明しています。
ポケモン社は、ポケモンストアでTCG 30ドル分以上の注文で「灰色のフェルト帽のピカチュウ」プロモカードを入手できる機会を設ける予定としています。
ねとらぼ 2023年10月15日 20時55分
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2310/15/news059.html
https://twitter.com/thejimwatkins
どうか、どうか落ち着いてお願いします
なんでここまで?って不思議になるレベルだよね
ポリコレにやられていない最後の砦だからな
話聞いてないんだろうけど、ポケモンの最新作の主人公は男女の性別選べないし、登場人物もはっきりとした性別設定がないようになってるんだが
そうじゃなくて
単に魅力があるから
それな
実亜ファン・ゴッホが正式名称らしいね
ベートーベンも「ファン・ベートーベン」が正しいな
オルセー美術館やゴッホ美術館に行ってみたら?
ゴーギャンとかは正直良さがわからんが、ゴッホは見ると力強さと迫力に圧倒されるで
>>10
というか、フランスでは「ゴッホ」ではなく、「バンゴ(ファン・ゴッホ)」だからな
墓参りしたときに現地の婆ちゃんと話が通じなくて焦った
>>68
フランスでは
モーツァルト→モザール
バッハ→バック
ベートーベン→ベートーフ
だからなw
>>76
一番ビビったのはWi-Fiはワイファイじゃなくて、ウィーフィーなのなw
日本人相手だからWi-Fiと言ってくれるホテル多かったけど
イギリスでもヴァン・ゴーだよ。
あの外の広場でゴッホ美術館と国立美術館見ながら飯食べるのたまらん
いつ行っても殺到してて入られへんから
ワイは国立美術館のほうに行ってレンブラントの絵を見る