
>>2023.10/15 10:00
zakzak
体長約1ミリの「線虫」を使って人の尿からがんの有無を調べる検査法の精度を検証するため、日本核医学会のワーキンググループなどのチームが、実態調査を始めた。学会関係者が明らかにした。陽電子放射断層撮影(PET)検査を提供する全国の医療機関を対象にアンケートし、年内にも結果を取りまとめることを目指す。
検査はベンチャー企業「HIROTSUバイオサイエンス」(東京)が開発した「N―NOSE」。同社はPET検査には線虫検査の精度を検証する能力はない上、アンケートは主観的な偏りが入りやすい手法だなどとして「信頼のおける検証にはなり得ない」と指摘。「(会社として)科学的検証を検討している段階だ」とコメントした。
検査は、がん患者の尿に近寄り、健康な人の尿からは逃げる性質があるとされる線虫を使い、尿1滴で15種類のがんのリスクを高精度で簡便に調べられるとしている。自費検査として行われている。ただ6月の日本がん検診・診断学会では、有効性に疑問を投げかける発表が相次いだ。
関係者によるとワーキンググループなどのチームは、線虫検査をきっかけに、PET提供施設に診療に訪れた人の数や年齢などを調査。線虫検査で陽性や陰性とされた人から実際に見つかったがんの種類や進行度などを調べ、精度を検証する。
続きは↓
https://www.zakzak.co.jp/article/20231015-2D7LCNRGUJIDDKAIASY35VPCIU/
地震をナマズで予知したりネズミ使って難破する船を発見するようなもんけ?
マジかよ。
すげー画期的と思って、期待してたのに。
やっべ
一回検査して安心してたわ
解約してなかったから二回目も今届いててやってないんだけど返金できねーかな?
投げるべきなのは疑義ではなく追試結果だろ
日本の医薬研究者は文系がやってるのか?
>>2
あれ?そのCM、東山から仲間由紀恵にかわって
自分の地域ではバンバン流れてるけど
ていうか、仲間由紀恵の事務所、もっと考えてCM契約しろよ
仲間由紀恵の女優としての価値が暴落するリスクあるのに
あとやきうの古田のハウス・リースバックも社会的に問題がある
どっちもサンデーライブ見てたらバンバン流れてる
胡散臭さツートップCM
地域差かね
>>119
CMやってんのか…見たことないわ@関西
リースバックって今ググったら家売って賃借する形らしいな
リバースモーゲージは家を担保にカネ借りる方式だとか
>>186
買取価格が相場に比べて不当に安い
家賃が相場より不当に高い(酷いところだとその地域の相場の倍ぐらい)
国民生活センターや消費者庁への相談が急増している
やがて社会問題に成りそうな問題
需要があってもそんなレベルじゃ意味がないどころかむしろ有害だから
とりあえず検証を待て
金と時間が無駄になるだけだけど?
少なくともその数パーセントはそこで発見できるんだしな
そんなに%あるのかね?
ほとんどないかも知れんぞ。
偽陰性も偽陽性も60%だとしたらそんなんゴミやで
村のシャーマンに占わせるのと大して変わらん
おまえの村、シャーマンいんの?w
たるっとカードで占ってもらえ
2500円くらいだ
同じ人が4回繰り返し検査したとして
陽性、陰性、陰性、陽性
とかになるけどいいか?
多分年齢で振り分けてるんじゃねーかな
むしろ陽性多く出してるっぽいんだが
ガン患者10人検査したら全員陰性だとさ
もちろん線虫で検査可能なガンで
それならサイコロの方があたるぞwww
精度低いと健康な人がCTやらMRIやらやることが増えるからな
医療被ばくでがん化したら元も子もない
>>9
40%の確率でガンに罹患していません
って言われてもなぁ…
ガンの疑いという診断結果は出せても、どこのガンかは分からない。
病院で、およそ考えられる部位全ての本格的な検査をすると全部で30万円以上かかる。
やりたいか?
40%ってことは、癌じゃないのに癌って診断される可能性が結構高いってことだぞ
引用元: 【医療】尿1滴でがんリスク判明?「線虫がん検査」精度検証へ 学会で懸念の声、有効性に疑問を投げかける発表が相次ぐ [ぐれ★]