
・iphoneの空き容量が無くなってきた
・iphoneの空きストレージを増やしたい
どうもこんにちは、生クリームです!
私の使っているiphoneは6sの64GBを使っているんですが、長年使っていてアプリをたくさん入れていると、気になってくるのが容量不足・・です。。
特に最近は、アプリだけでなく高画質な写真や動画をたくさん保存しているせいもあって、iphoneの容量が足りない日々が続いていました。
しかしある時、「iphoneのストレージから非使用のアプリを取り除いてみたらどうですか?」という質問があったんです。
iphoneの設定画面から「一般」→「iphoneストレージ」と進むことでその画面に行けるんですが、見てみるとどうやらiphoneのストレージを10GBほど節約できると書いてあったのです!!
もしも10GBもストレージが増えたら、まだまだたくさん写真や動画も保存できますしスマホアプリもまだまだダウンロードすることができますよね♪
これは私と同じようにiphoneのストレージ量が足りなくて困っている方に紹介したい!っということで皆さんに紹介したいと思っています!
なので今回は、簡単にできるiphoneストレージの増やし方(非使用アプリを取り除く)方法を紹介していきたいと思います!
目次
非使用アプリを取り除くって?
非使用アプリを取り除くのは、ios11で新しく追加された機能で「非使用のAppを取り除く」というものです!
非使用のAppを取り除くということで、長い期間iPhoneを使っている人ほど空き容量が増える可能性があります!
アプリを取り除いてもデータは残る!空き容量を増やそう!
今回紹介する「非使用のAppを取り除く」方法は、iphone の設定画面からワンタップで完結しますのでやってみてくださいね♪
非使用のAppを取り除く手順
①iphone設定→一般へ
②iPhoneストレージを開く
③非使用のAppを取り除くをオンに
一般を開くとソフトウェアのアップデートなど書かれていると思います。その下の方にスクロールすると「iphoneストレージ」があると思います!
赤枠部分です!
iphoneストレージの画面を開いていると、現在のiphoneのストレージ内のファイルの種類が計算され、どれくらいの容量を使っているのかが一目で確認できると思います。
そして、非使用のAppをオンにすると一定期間使っていないアプリを自動で取り除いてくれます♪
非使用のAppをオンにするとアプリは消えないってどういうこと?
一定期間使っていないアプリを自動で取り除いてもデータは消えない!!
非使用のAppをオンにした場合、「かなりの容量が確保できた!」という人もいるかもしれませんが、この場合「アプリのデータは消えてしまったのか?」と不安になる人も多いと思います。
答えは、データは消えずにAppの再インストールで復活するのです!
非使用のAppを取り除くというのは
非使用のAppを取り除くというのは、一定期間使っていないAppを取り除くということなんです。
そのため、iphoneからはデータが無くなったように見えますが、アプリのアイコンが消えるわけではありません。
まとめ:一定期間使っていないAppを取り除いて空き容量を増やそう!
これ便利(((o(*゚▽゚*)o))) 14GBも空きを作れた(๑˃̵ᴗ˂̵) おかげでPUBG MOBILE入れられるー🥺
設定➡️一般➡️iPhoneストレージ➡️非使用のAppを取り除く pic.twitter.com/aecq5ExZGn— 肉食男子のにっくん(にーに)@にーには、ついきゃすたー🍖🍓 (@niku_shock) 2019年2月15日
今回紹介したiphoneの非使用のAppを取り除く方法では、私自身も10GBほどの空き容量を確保することができました!
ゲームアプリをインストールしたいのに、iphoneの空き容量が足りなくて困っていたのですっごく助かっています。
iphoneを使っているという方は是非試してみてくださいね!