[1726]ビーアールホールディングスの株主優待はオリジナルQUOカードがもらえる!

ビーアールホールディングスの株主優待は、企業を知っているというより株主優待目的で「株式が欲しい!」という人もいるんではないでしょうか。

私の場合は、「5万円以下で買える株主優待」でこの企業を知りましたが、使い勝手の良い便利なQUOカードが年2回もらえるのは、普段のお買い物でも使えるので魅力的ですよね。

今回は、残高が0円になるまで何回でも利用できるQUOカードがもらえちゃう!

ビーアールホールディングスの株主優待について紹介します!

スポンサーリンク
PC用広告




[1726]ビーアールホールディングスの株主優待

ビーアールホールディングスは、橋の建設・補修など建設事業を主な事業にする会社です。

[1726]ビーアールホールディングス 権利確定月 3月・9月
1株あたりの配当 5.50円 優待内容 QUOカード500円(×2回)
配当利回り 1.34% 優待利回り 2.44%
株価 410円 必要投資金額 41,000円
単元枚数 100株 優待回数 年2回

(2018年5月2日現在)

必要投資金額が5万円以下でありながら、株主優待と配当金がもらえます。

しかも、もらえる株主優待は人気のQUOカードです。

QUOカードは、配当金のように税金でもっていかれることもなく、普段の買い物で使えるのもあって人気の株主優待なんです。

早速優待内容をみていきましょう!

[1726]ビーアールホールディングスの優待内容は?

ビーアールホールディングスの株主優待は、オリジナルQUOカードが年2回もらえます。

・100株以上⇒500円相当

・1000株以上⇒3000円相当

100株保有で500円相当のQUOカードを年2回で、1000円分もらえます。

1000株保有なら年間6000円分ですね。私のような投資初心者に1000株はハードルが高いですが、100株ぐらいなら5万円以下ですし貯金するんだったら保有しておきたいかもです。

株主優待をもらうには、1年以上株式継続保有期間をしていないともらえません

ビーアールホールディングスってどんな会社?

ビーアールホールディングスは、建設事業・製品販売事業・情報システム事業を始め、不動産賃貸事業まで幅広く事業展開をしている企業です。

専門的な分野としては、プレストストコンクリート工事を専門分野に扱い、橋の製造・補修工事をしています。

私も良く利用する首都高速道路の補修工事などもしてくれている企業で、普段自動車で渡るだけに思えるその橋も、建設してくれているかもしれませんね♪

まとめ

ビーアールホールディングスの株主優待はQUOカードです。

年間2回もらえるのはもちろん、投資金額が5万円以下と手軽なのも魅力ですよね。

5万円以下・10万円以下の株主優待から投資家デビューする人も多いと思いますので、ビーアールホールディングスも外せないかと思います。

「たった1000円だけ?」と思うか、チリツモで毎年もらえる嬉しいギフトと思うかは人それぞれですが、魅力的な株主優待だと私は思います。

普段のお買い物ついでにすぐ使えるのは便利ですからね。

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ