【仮想通貨】取引所Zaif(ザイフ)の登録方法

こんにちは!2016年年末友人にビットコインを勧められるも、購入しないままほっぽいといて後悔している生クリームです。

今更だと思わずに、仮想通貨の今後に期待してこれから投資していきますよ!

っということでここでは、仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)の登録方法を紹介します。

仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)登録手順

国内の取引所で、三大取引所に数えられるZaifの登録手順を紹介していくので一緒にやっていきましょう!

ちなみにZaifについての記事はこちらを参考にしてください。

こんにちは!生クリームです。2018年になりますます仮想通貨についての記事や動画が増えてきましたね。それだけ注目されているのがわかります。1...

それでは登録の仕方を見ていきましょう。

登録手順1:サイトへアクセス!

検索エンジンで、仮想通貨取引所Zaifを検索しサイトへアクセスしましょう。

赤枠部分「新規会員登録はこちら」をクリックします。

ユーザー登録と書かれた画面になるので、登録したいメールアドレスを入力し登録をクリック。

ここに入力したメールアドレスに、取引所側からの確認メールが届くので、届いたメールを開いて記載されたURLへアクセスしましょう。

メールが届かない場合は、入力したメールアドレスが間違っているか、迷惑メールフォルダに入っていることもあるので確認してみましょう。

登録手順2:ユーザー登録

取引所からの確認メールが届いたのを確認後、メールに記載されているURLへアクセスしたらユーザー登録をしていきます。

登録したいメールアドレスとパスワードを入力しましょう。

パスワード確認画面には、同じパスワードを入力して入力間違いがないか確認します。

この時の登録アドレスと、パスワードは今後使っていくものなので、メモして大切に保管しておいてくださいね。

ここまでで、ユーザー登録は終了です。簡単でしょう?

ここまでサイトへアクセス⇒無料会員登録→メールアドレス入力⇒届いたメールからアクセス⇒ユーザー登録まで済ませました。

アカウント(本人)情報の入力

ユーザー登録は完了しましたが、この状態のままだと取引や入金出金などが制限されてできません。

スマホを手に入れたけど契約していいないので、ネットも電話もできない状態と一緒です。なので次は本人確認をしていきます。

本人確認

本人確認は絶対に必要で、これをしなければ取引や入出金ができません。簡単なので、怖がらずにやっていきましょう。

本人確認状況の確認

本人確認をしていない場合、本人確認状況が赤枠の「未認証」や「未提出」になっています。本人確認が完了すると、緑枠で「完了」になるので、自分が完了していないのはどれなのか確認することができます。

基本情報の登録

氏名・生年月日・住所など正しい情報を入力します。

正しく入力しないと、出金ができなくなることもあるので、他人の名前や適当な住所を入力するのは辞めましょう。

入力し終えたら画面をスクロールし、変更ボタンをクリックします。

これで、基本情報の入力は完了です。

本人確認状況の、基本情報登録部分が緑枠で「完了」となっているのを確認しましょう。

まとめ

ここまでで、ユーザー登録⇒基本情報の登録まで完了しました。

この状態でも、取引画面やチャートなど見ることができるので、実際に触れてみるとメリットデメリットを体感することができるかもしれませんね。

次は、本人確認書類の提出と電話番号認証、郵送による本人確認です。

お疲れ様でした。

本人確認書類の提出はこちら

仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)の登録が済んだら、本人確認書類の提出をしましょう! 本人確認書類の提出後、郵送による本人確認終了後、口...

この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ