スポンサーリンク

・ブログ収入があるけど確定申告って20万円以下はしなくていい?

・20万円以下の場合は住民税の申告する必要がある?

どうもこんにちは、生クリームです!

 

ブログ運営を続けていて、ある程度お金を稼げるようになると「確定申告」を気にするようになってくると思います。

 

特に、会社員をしながら副業の収入が20万円以下なら確定申告は不要!と思われがちですが、ネットで調べると「20万円以下でも住民税の納税が必要」と紹介されていたりします。

私も、昨年のブログ収入が20万円以下なので「確定申告は必要ないね」なんて思っていたんですが、住民税を収める必要があるという記事を見てから不安になってきました・・。(笑)

 

ブログ運営を始めたばかりの人の中には、「収益はあるけど20万円を超えていない」という人もたくさんいるはずなのに、あまり情報が無かったので「こりゃぁ直接税務署に行くしかないな!」と思い、早速行ってきました!

 

記事の後半で感想文のように書いていきますが、わからないで悩んでいるより直接足を運んだ方がすぐに問題が解決できると思います。ネット検索を繰り返すより確定申告時期は無料相談所もあちこちに設置されているので、会社員の人でも有給を使いつつ足を運ぶことをお勧めします。(´艸`*)

 

なので今回は、私のような会社員をしつつブログ収入が20万円以下の方向けに住民税申告に必要なものと申告の流れを紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

ブログ収入の確定申告って?

まずは、知らないという人もいるので確定申告について簡単に紹介させてください。

まず、ブログ運営をしていて収入がそれなりにある人は、確定申告をする必要があります。ここでいう、「収入がそれなりにある人」っていうのが、ブログで得た収入が1年間で20万円以上あった人のことを指します!

 

1年間→1月1日~12月31日までにブログ収入が20万円以上

この場合は、確定申告が必須になるのでお近くの税務署へ行きましょう!

 

んじゃぁそれ以外の人は?

ブログ収入が20万円以下なんだけど!って人は、この先の記事を参考にしてみてね。

 

 

スポンサーリンク

ブログ収入20万円以下なら住民税の申告を!

ブログ運営を続けているけど、去年のブログ収益が20万円以下!

 

確定申告をしようか迷っているけど、しなくてもいいんでしょう?

住民税の申告はどこでできるの?

っという人はここからが本題。

 

ブログ運営で得た利益が、20万円以下なら住民税の申告が必要になります。

申告なんて難しいように想像しちゃいますが、実際はブログ収入と経費にするメモさえ作ることが出来れば簡単に申告できるんです!

 

順に紹介していくので、参考にしてみてくださいね(´▽`*)

ブログ収入20万円以下!住民税の申告はどこでできるの?

住民税の申告は、住んでいる地域の市役所や役場で申告することができます♪

申告なんて難しそう・・っとビビることもあるかもしれませんが、行ってみると職員さんが丁寧に教えてくれるので不安がることは必要ありませんよ!

 

まずは、申告するために必要になるものを紹介していきます。

準備するもの・ブログ収入がわかるようなメモ(収支内訳書)

・源泉徴収票

・マイナンバーカード

・免許証

・印鑑(シャチハタは×)

何やら聞きなれないものが並ぶかもしれませんが、順番に説明すると
収支内訳書とは、収入と支出の内訳が記載されたメモで十分です。
ASPにもよりますが、月ごとに収入がいくらあるのかコピーまたは、メモしておきましょう!

また、源泉徴収票は会社員で働いていると年末調整をする12月に配布されると思います。

それを申告するときに持っていきましょう!もちろんコピーではなく原本でですよ!

 

あとは、マイナンバーカード免許証ですかね。

本人確認をするためにやはり必要になってきますし、申告時に作製した書類に印鑑を押すので印鑑も忘れずに持っていきましょう。(´艸`*)

 

収支内訳書として使うメモは、Excel等で1月いくらの収益があった、2月いくらの収益があったから年間でこれだけの収入があった。というのがわかるレベルで問題ありません。

 

経費にできるものは?

ブログ運営で得た収入の中から経費にできるものはいったいなんでしょう?

経費にできるもの・レンタルサーバー代

・ドメイン代

・通信費

ブログ運営をしていて経費にできるのは、この3つが有名かと思います。

 

先ほど紹介した、収支内訳書を作るときにレンタルサーバー代やドメイン代は経費として、後でわかるようにまとめておけばOKです。

 

ちなみに私は、アドセンスやA8netなどのASPごとの確定報酬金額を月ごとにExcelでまとめて、余白に経費として使えそうなものをまとめておきました!使い方としては、何か突っ込まれたときに説明できればいいわけなので、自分がわかるように簡単にまとめておけば問題ありません♪
収益は、成果承認済報酬額で税込みでOkです。アドセンスなら最終残高でOK!

 

ここまでをまとめると

ここまで紹介してきたことをまとめてみましょう!

ブログ収入20万円以上→確定申告必須(税務署へ)

ブログ収入20万以下→(確定申告不要で住民税申告)

 

申告に必要なものは・ブログ収入がわかるメモ(Excelおk)

・源泉徴収票(本業の会社の)

・マイナンバーカード

・免許証

・印鑑(シャチハタ)

ちなみにブログ収入のわかるメモというのは、各ASPごとにCSVファイルで保存→印刷することができます。
申告後も5年ほど保管する必要があるので、後で見た時に自分でわかるようにしておきましょうね♪

 

確定申告と住民税の申告をするには期間が決まています。毎年2月15日~3月15日前後の平日から平日までです。
私のようにほとんど経費にすることもない人なら、準備に半日もあれば必要書類が揃うと思います!

 

初めての確定申告に行ってきた!

それではここからが、私の初めて体験です!

 

人生で初めての確定申告をするべく、近所の税務署へ行ってきました♪

もちろんブログ収入は20万円以下です。。

収入20万円以下だけど税務署に行って聞いてみた

私の気になっていたのは、収入が20万円以下だけど確定申告はする必要があるのか?どうかです。ちょうど父親が税務署へ行くというので付き添って行ってみました。

 

何もわからないまま税務署に行き、直接ブログ収入の確定申告について聞いてみる

本業の会社が源泉徴収をしていれば、ブログ収入が20万円以下の生クリームさんの場合は確定申告をする必要はありません

との回答でした。

 

もちろん確定申告をすることもできるそうなんですが、私の場合は市役所に行き住民税の申告をしてきてね!とのこと。

ちなみに初めて税務署に行きましたが、ブログ収入以外でも「今年は〇〇で収入があるんだけど申告の仕方がわからない」という人が何人もいましたね。ネットで調べるより直接足を運んだ方が早そうです。

市役所へ:住民税の申告はどこでするの?

今度は市役所へ向かった私。

 

住民税はどこで申告をするのか?

入口で案内をしていた職員に「住民税の申告をしたいんですが」と聞いてみると、「〇階にいってください」と案内されました。どうやら、専用の部屋を用意して無料相談会を開いているとのことです。

案内されたフロアに行ってみると、税の申告相談会場と書かれた看板とその横に受付が設置してありました。
フロア内には相談に来ている人が10~20人ぐらいはいたのかな?あとは職員が相談に対応してくれています。

 

ブログ収入の申告をしたいと聞いてみた!

受付を通ったらすぐに職員が対応してくれましたので、早速申告についてあれこれ聞いてみます。

 

質問1:ブログを運営していて収入があるけど、1年間の収入が20万円以下なのでどのように申告をすればいいのでしょうか?

収入から経費を引いても+になっているなら住民税の申告が必要になってきます。こちらですぐに申告書を作成することが出来ます。

 

質問2:副業で収入を得ているので本業の会社にはバレたくありません。会社にバレないようにする方法はありますか?

申告書の納税方法を「特別徴収」から「普通徴収」に〇をつければ、会社に通知も行きませんし納税通知もご本人に届くので会社にバレることはありません。

 

質問3:申告が全くの初めてなんですがどのようにすればいいんでしょうか?

収入がわかるものと経費にしたいものの証明書(メモでもOK)があればOKです。

あとはこちらで作成致します。

っということで、ブログで収入を得ている人の不安になりそうな部分を確認してみたところ、会社にはバレないし申告の仕方がわからなくてもブログ収入がわかるようなメモがあればOKとのことでした。

 

特に、私のように本業で会社員をされている方にとって会社に副収入があることがバレてしまうんじゃないか?と思っている人は、納税方法を普通徴収に〇を付けることで回避できるとのことです。もちろん初めから「会社に副収入があることをバレたくない!」という意思を伝えると話が早いと思います。

早速住民税の申告をしてみよう!

それでは早速住民税の申告をしてみましょう!

 

先ほど言われた通りブログで得ている収入がわかるものと、経費にしたい金額がわかるものを提示します。

私が提示したものはどちらも、家のパソコンで作ったExcelファイルのコピーしたもので、各ASPごとの収入とドメイン代やレンタルサーバー費用を記載した用紙です。

ちなみに、「経費にするなら領収書が必要になるんじゃないか?」って思いますよね。
一応、ドメイン代やレンタルサーバー代もカード支払いなので領収書がありません!

と伝えたら、問題ありませんとのことでした。(/・ω・)/

 

一応これからブログ運営を事業として続けるのであれば、紙ベースにして保管をしておいた方が良いとは言われました。カード支払いをした後にメールでも印刷しておこうと思います!

住民税の金額は10%ほど

ちなみに、ブログ収入が20万円以下の私の住民税の金額は、収益の10%ほどだそうです。

 

正直ネットで調べても住民税の金額っていまいちわからなかった部分でもあるので、実際に行って聞いてみて良かったです。(笑)

 

ちなみ、申告にかかった時間は30分ほどで、よほど複雑な経費の計算をしない限り1時間はかからないと思います!

 

しかも、ブログ運営の収益が20万円以下の場合は、通信費などを経費に計上することでかなり収益を下げることが出来ます!この辺は家で考えているより直接行って聞いたほうが早く解決できると思うので、迷っている人は足を運んでみましょう♪

 

ブログ収入の経費で学んだことは?

ここからは、初めてブログ収入の申告をしたことで私が学んだことを紹介していきたいと思います!

 

これから申告をするつもりの人は参考にしてみてくださいね♪

パソコンを購入すると経費にできる

まず最初に紹介したい学んだことは、ブログ収入でパソコンを購入するとパソコンの購入代金を経費にすることができることです!

 

ちなみに原価償却というらしく

・PC購入費用10万円以下→一括

・PC購入費用20万円以上→4年間

10万円以下のPCは、購入した年の経費にしかできませんが、20万円以上のパソコンであれば最長4年まで経費を支払い続けることができるようです。

 

なので22万円のパソコンを購入した場合、4年間続けると毎年4万5千円を経費扱いできるんだとか!

 

ブログ運営をするにあたって、パソコンを購入した人なんかはパソコンの購入代金を経費にすることができたら・・支払う税金も少なくなりますよね?こういった方法をとることで、パソコンを新規で買い替えることもできますし、ブログ運営をするにあたっての効率アップにも繋がると思います。

 

最近は高速に起動することが出来るSSD搭載のパソコンが私の物欲を刺激します・・。もう少しブログ収入が増えてきたら購入したいと狙っています。(´Д⊂ヽ

 

通信費を経費にすることで最新スマホを手に入れることができる?

また、最近では格安スマホが話題になっているのを聞きますが、「最新機種のスマホを手に入れたい!」と思ったら月々の支払いが高くなってしまいますよね。

 

大手キャリアの場合は毎月1万円近くスマホ代を支払うことも普通にあったりします。。

スマホ代を通信費として、経費として落とせるとしたら最新のスマートフォンを手に入れることも難しく無くなるかもしれません。

 

個人的には、どのみち生活費のように毎月支払う通信費を経費として落とせるのはブログ収入の一番のメリットかなと思います。好きなことを情報発信して通信費を節約できると考えたら、家計的にもかなり嬉しいですよね♪

 

レビュー目的で購入した商品を経費にできるかどうかは税務署次第!

また、ブログ運営をしていると「レビュー目的で購入した商品を経費にできないか?」と考えると思います。

 

一応職員に聞いてみたところ

レビュー目的で購入した商品を経費にできるかどうかは税務署の判断に任せましょう^^;

とのことでした。

 

っというのも、そもそも担当してくれた職員の方がブログ収入の仕組みをあまり理解していないということと、自分の購入したものを記事にしたとして「たくさんの人に売ることができたのか?」ということが疑問に思っていたようです。

 

なので税務署で確定申告をするくらいブログで稼げるようになってから直接確認してみたいと思います!

ちなみに、パソコンを経費で購入することができるというのは、ブログ運営を1つの事業とした場合、パソコンが無いと事業にならないということがあるためだそうです。

 

まとめ :難しく考えずにまずは足を運んでみよう♪

ブログ運営を続けていて収益が出たけど、確定申告なんてわからない!」という人が多いと思います。私もそうでした。

 

だけど実際に税務署や市役所に行ってみると、どの担当者さんも笑顔で丁寧に教えてくださいます。「自分はこんな風に収入があるんだけど、正直どうしたらいいのかわからない」と言えば丁寧に教えてくれると思います。

申告するにあたって大切なことは・ブログ収入がわかるメモを持っていくこと

・会社に副業がバレないようにしたいと伝えること

・自分で足を運ぶこと

確定申告時期は、毎年あちこちで無料相談会を開催されていることもあるので、収入がある人はとりあえず足を運んで行ってみることが大切ですね。

 

そこで、ブログ収入のわかるメモや、経費になりそうなものリストを相談してみるのが一番簡単に申告を完了させる方法かと思います。

 

これから確定申告や、住民税の申告をするという人の参考になればと思います。

新着情報


2024年4月26日
NEW! ホンダ軽EVが発売延期、「N-VAN e:」予約スタート5月予定

2024年4月26日
NEW! 高級車自分で運転してる奴なんなの?

2024年4月26日
NEW! 引っ越し作業員に“心づけ”を渡す慣習を知って驚く若者たち「人件費はもう払ってる」「二度と会わない人たちなのに」 [おっさん友の会★]

2024年4月26日
NEW! 【栃木2遺体】逮捕の男「大金もらって引き受けた」 報酬目的の可能性 [PARADISE★]

2024年4月25日
NEW! 円安加速155円台後半突入 日経平均株価は800円超下げ

2024年4月25日
NEW! 【急募】150万前後で買える普通車で女にモテる車www

2024年4月25日
NEW! 慶応生美女「恋人に求める学歴は自分と同等以上」 弱男「ギャオオオオオオオ!」

2024年4月25日
NEW! 【テレビ】フジテレビがテレビ東京を下回り「視聴率最下位」に、低迷の理由は「間違いなく上層部のセンスがない」

2024年4月24日
NEW! 【速報】日本の一人当たりGDP、史上初めて台湾韓国に抜かれ38位。IMF発表

2024年4月24日
NEW! 軽自動車がばかにされる理由教えて

2024年4月24日
NEW! 新入社員がレクサスに乗って出社してきたせいで社長が大激怒してるんだが

2024年4月24日
NEW! 彼氏が700万円の「レクサスNX」に乗っています。35歳で年収「500万円」です

2024年4月23日
エアコンの正しい切り方教える

2024年4月23日
公務員「30歳で年収500万です」←この薄給が嫉妬される理由

2024年4月22日
【画像】あのちゃん、最新のメスガキショット

2024年4月22日
【画像】創価大学のJDがこれwwwwwwwww

2024年4月22日
【芸人】カズレーザー、国民年金延長案に「ナンセンス…若い子からしたらこれ何のため払ってるの?って」

2024年4月22日
小学校PTAで600万円の使途不明金、会計担当の行動に疑義…東京・大田区

2024年4月21日
マイナカード取得も4割携行せず デジタル庁アンケート

2024年4月21日
【ゲームセンター】ゲーセンにあるのが「クレーンゲーム」ばかりな謎 ビデオゲームはなぜ消えた

2024年4月21日
YouTube「広告ブロッカー使うやつは使えなくしてやる!」←使えなくなってるか?

2024年4月21日
子供「学校終わったら俺ん家でファミコンやらね?」←今の子供は絶対ないらしいな。

2024年4月20日
就活生「いなば食品に総合職で内定!」 いなば「あなたは実は一般職でしたー」

2024年4月20日
Apple幹部「Macのメモリは8GBでおk。ほとんどのユーザーは16GBもいらん」

2024年4月20日
【朗報】全ゲーマーが待っていた究極のゲーミングマウスパッドついに発売

2024年4月20日
【悲報】ワクチン2億4000回分を破棄…6600億円の損失を計上

2024年4月20日
経済評論家「GAFAMは終わった。これからはMAAANの時代になる」

2024年4月19日
コストコでまず色々買います。そしてそれを自分のお店で少し高くして売ります 大反響になります

2024年4月19日
【株価】日経平均一時800円超下落、3万7300円台で推移

2024年4月19日
【千葉】「免許返納したのに」「年寄りへ配慮ない」 利用者困惑、小湊バス大幅減便で 平日26→1本の路線も

おすすめの記事