【4668】明光ネットワークジャパンの株主優待はQUOカード?

個別指導塾のパイオニアとして知られる明光ネットワークジャパン。

今株式投資をしているあなたも、昔は明光ネットワークジャパンにお世話になったという人もいると思います。

そんな明光ネットワークジャパンの株主優待はQUOカードです。

普段の買い物で使えて、税金もかからない。株主優待としては魅力度の高いQUOカードですが、明光ネットワークジャパンでは長期保有することでQUOカードの金額がアップします!

QUOカード目的の株主優待を探している方は、要チェックしておきたいことと思います。

っということで今回は、明光ネットワークジャパンの株主優待について紹介していきます!

スポンサーリンク
PC用広告




【4668】明光ネットワークジャパンの株主優待

株式会社明光ネットワークジャパンは、個別指導学習明光義塾を運営する企業です。

【4668】明光ネットワークジャパン 権利確定月 8月
1株あたりの配当 42.00円 優待内容 クオカード
配当利回り 3.96% 優待利回り 0.94
株価 1.061円 必要投資金額 106.100円
単元枚数 100株 優待回数 年1回

(2018年9月27日現在)

株価が1000円前後ということで10万円ほどで購入することができる、明光ネットワークジャパン。手ごろな価格で手が出しやすいのに、配当利回りは3.96%と高めです。

クオカードがもらえる株主優待を含めると5%近い利回りを誇っています。

【4668】明光ネットワークジャパンの優待内容はQUOカード!

それでは早速明光ネットワークジャパンの株主優待について詳しく見ていきましょう。

株式会社明光ネットワークジャパンの株主優待はクオカードです。

しかも、もらえるクオカードは株式保有期間によってもらえる金額もアップします。

詳しい株主優待内容の紹介(クオカード)

・100株→1000円分(3年以上保有で3000円分)

・500株→2000円分(3年以上保有で4000円分)

・1000株→3000円分(3年以上保有で5000円分)

もらえるクオカードは、3年以上株式を保有していると金額アップです。

100株保有で1000円分のクオカードですが、3年以上の保有で3000円分にアップ。配当金と含めると、配当金42円✖100株=4200円、さらにクオカード3000円。

合わせて7200円分ということで、10万円ほど投資ではかなり利回りが良いのがイメージできると思います。

株式会社明光ネットワークジャパンってどんな会社?

明光ネットワークジャパンは、小中校向け個別指導の補習塾「明光義塾」を運営する会社です。フランチャイズ事業も行っていて創業は1984年、2011年には全国に2000教室を展開するまでに成長しました。

現在では、教室数や生徒数が減っているとはいえ、小学校低学年を対象にしたキッズ事業が生徒数を増やしています

また最近では福祉サービス業を展開し、将来的には介護事業にも事業展開するとのことです。

少子化の影響で将来性が不安に思えるかもしれないが、新規事業により前年比よりも売上高がアップしています。

まとめ

明光ネットワークジャパンの株主優待は、QUOカードです。

株式の保有年数によって、もらえるQUOカードの金額がアップするのも魅力ですよね。

10万円ほどの投資で、QUOカードと利回り4%近い配当金がもらえるので資金の余裕が出来たらすぐにでも購入したい株式です。

まだまだある!QUOカードがもらえる株主優待はこちらの記事で紹介しています。

ビーアールホールディングスの株主優待は、企業を知っているというより株主優待目的で「株式が欲しい!」という人もいるんではないでしょうか。 ...

利回りの良い株式はこちらの記事で紹介しています。

・配当金生活って何? ・利回りが良い高配当株って? こんにちは、生クリームです。 配当金生活って言葉を...

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ