車のオイル交換や点検時の待ち時間って暇ですよね。
点検とオイル交換をセットでやってもらうと、待ち時間が1時間とかかることもあります。
そんなとき、皆さんは一体何をしているのか。
人によっては、オイル交換が面倒くさいと感じたり、待ち時間が暇といった人もいると思います。
当たり前に思える待ち時間の暇つぶしですが、ちょっと気になったので紹介していこうと思います。
尚今回は、ディーラーでの待ち時間とカーショップでの待ち時間、2つ合わせて紹介していきます!
目次
ディーラー編:待ち時間何してる?
まずは、カーディーラーでの待ち時間でしていることを紹介していきます!
新しい車が並ぶカーディーラーならではの、暇つぶしもあるのでお付き合いください。!(^^)!
点検でディーラー来たけど、暇を持て余した娘達にKindle取られて手持ち無沙汰。
— ポンコツみやます︎︎︎︎︎︎︎︎ (@kaina_kome) 2018年10月8日
オイル交換の暇つぶし1:新車のカタログを観る
カーディーラーでのオイル交換時の暇つぶし、まず初めに紹介するのは「新車のカタログを見る」です。
その気になれば、インターネットですぐに見ることができるカタログも普段はなかなか見ないという人も多いと思います。そんなときは
VWディーラーに来た pic.twitter.com/nroawKOg5p
— えすけー@あいちけんみん (@SK_ROBO_) 2018年10月7日
車のオイル交換の待ち時間のときなどに、街で見かけるあの車のカタログや、気になっている車のカタログを観て楽しみます。
CMなどで紹介していないような快適装備やオプションを知るチャンスだったりします!
オイル交換の暇つぶし2:展示車を見て触る乗ってみる
次に紹介するオイル交換時の暇つぶしは、カーディーラーならではです。
展示してある展示車を見たり乗って(座って)みます。
別に買うつもりはなくても、せっかくディーラーに来ているんですから展示車に触れてみるのも暇つぶしになります。
展示車かたっぱしから乗り込んで記念撮影してきちゃった。めっちゃ楽しかった…(JPN TAXIの乗り心地が最高だった👍) pic.twitter.com/6kAJ0F2slX
— rururu (@rururuice) 2018年10月13日
新型車をカタログだけでなく実物を見ることができるのも、カーディーラーの特権ですからね。
普段乗ることができないような、あんな車やこんな車に乗ってみましょうー!
トヨタなら「クラウン」や「アルファード」、マツダなら「CX-5」や「アテンザ」など普段乗れない!となる車にも乗るチャンスですよ!
たまに試乗イベントをしている時なら、試乗をして楽しむのも良いと思います。
私はホンダ車ですが、車が好きなので家族みんなのオイル交換に付き添うこともあります。
マツダやトヨタにも乗り込んで、各メーカーの車を知るいい機会にもなります。(笑)
オイル交換時の暇つぶし3:スマホで時間つぶし
オイル交換時の暇つぶし3は、中毒性も高いスマホです。
スマホのアプリでゲームをするもよし、スマホを使って読書をするもよし。
ディーラーで飲み物をもらったら、ふかふかのソファーに座ってゆっくりと待つという人もいるのではないでしょうか。
何処のディーラーもおんなじサービスだなぁ〜スマホゲームして時間潰しかな
— ガヤルド@草組4期生 (@gayalud) 2017年11月2日
普段仕事で忙しいという人も、コーヒーを飲みながらゆっくりスマホをいじるという人もいると思います。
私も、特に新型車が無い時にはスマホアプリのゲームをひたすらしていることも・・。(笑)
たまに暇を見つけて営業の方が相手をしてくれたりもします。
カーショップ編:待ち時間の暇つぶし何してる?
続いてはカーショップでの、待ち時間です。
カーショップも待ち時間の間に飲み物を提供してくれるお店もありますが、ディーラーと違い、新車の展示車やカタログも無さそうだけど・・どんな暇つぶしがあるんでしょうか?
カーショップならではの待ち時間の暇つぶしを紹介していきます!
オイル交換時の暇つぶし1:作業スタッフが作業しているのを眺める
カーショップでのオイル交換時の暇つぶしは、作業スタッフが作業しているのを眺めるです。
カーディーラーと違って、カーショップでは作業スタッフが実際に作業しているのを見れたりすることもあります。
カーショップでオイル交換なう🚙 pic.twitter.com/YzR9376oDB
— ウモ【埋もれた古城】 (@umoretakojo) 2018年1月28日
自分の車がピットに移動されて、オイル交換の作業をしているのを見ることができるのはこの時ぐらいではないでしょうか。
オイル交換時の暇つぶし2:店内を見て回る。
続いて紹介するのは、店内を見て回るです。
カーショップということで、カー用品が並んでいます。
カーシャンプーを点検ついでに買うのもいいですし、カー用品の便利グッズを探すのもいいですよね。
目的持ってカーショップに来るんだが、ピットインしてる間に店内ウロウロすると余計な物まで欲しくなる( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/0e6tZhu7Ou
— shin2 (@ogumogu28) 2016年9月3日
新しいカーナビやスピーカーに触れるいい機会かもしれません!
買うつもりが無くても、見て回れるチャンスです。!(^^)!
オイル交換時の暇つぶし3:雑誌や漫画本を読む
続いての紹介する暇つぶしは、雑誌や漫画本を読むです。
ディーラーでも目にすることもありますが、個人的にはカーショップの方が種類があるように思います。
オートバックスきたんやけど…、
キッズコーナーに恐ろしい本あった‼️‼️
スズキの英才教育書😅 pic.twitter.com/C9uU95TGGK— Kensukey™ (@noda_works) 2018年10月13日
カーディーラーには無い、カスタムカーを紹介する雑誌などを見て待つのも車好きには楽しいひと時となりそうです。
まとめ
相変わらず喫茶店ばりのレクサスディーラー☕️ pic.twitter.com/XnEWWWZoM1
— 温泉好き しゃほ。@殿だち,隼,RC乗り (@SHAHO_maru) 2018年10月8日
車のオイル交換や点検時の待ち時間の暇つぶしを紹介してきましたがいかがでしたか。
新車を見て回れるカーディーラーと、カー用品を見て回れるカーショップ。
せっかく入店するわけなので、ただ待っているのはもったいないという人は今回紹介したような過ごし方をしてみてはいかがでしょうか。
ディーラーによっては試乗車に乗せてくれるところもあるので、結構楽しかったりします。
車のオイル交換は、車に長く乗ろうと思ったら大切なメンテナンスです。
行くのが面倒くさいとか、待ち時間が暇と思わずになるべく定期的にするようにしましょう。!(^^)!