成田イオンラウンジ行ってみたよ!

イオンラウンジとは、条件をを満たすと利用できる無料の休憩スペースです。

無料と言っても、ラウンジ内ではお菓子やドリンクが飲み放題で、イオンを利用する人にはお勧めしたいサービスなんです。

今回は、近所にある成田イオンラウンジに行ってきたので紹介します。

スポンサーリンク
PC用広告




イオンラウンジ行ってきたよ!場所はどこ?

成田のイオンラウンジの場所は、1階の食料品売り場側にある薬局の近くです。

この看板を目印に探すと分かり易いと思います。

私もイオンゴールドカードになるまでは、イオンラウンジのサービスを知りませんでした。イオンラウンジの利用の通知ハガキを見て知ったくらいです。

イオンラウンジは、人通りの少ない端の方にあります。

イオンラウンジの利用条件はこちらを参考にしてください。
参考記事

イオンには飲み物とお菓子が無料で提供されるラウンジがあるってホント?イオンラウンジを利用する条件は、2つイオンラウンジは、無料で休憩できるだけでなく、飲み物も無料節約にもなるのでイオンを訪れた際には是非利用していきたいサービス

私が訪れた日は、日曜日だったのもあって7~8人ほどの列が出来ていました。順番待ちの用紙に名前を記入して待ちます。

ネットの口コミ情報だと、30分ぐらいは待つことがあるとのことだったけど、待ち時間は15分ほどで入室できました。

イオンラウンジ入室

自分の番になり入室です。

入口で、人数分のお菓子がもらえます。写真撮り忘れてしまいましたが、トップバリュー商品のお煎餅と飴でした。

ドリンクはセルフサービスで、冷蔵庫の中にあるペットボトルを自分でコップに入れるタイプのものと、ドリンクバーのような機械が設置されていて、ホットコーヒーやカフェラテなどをいただくことができます。

私は、歩き疲れたのと健康のために野菜ジュースをいただきました。

もちろん飲み放題なので、野菜ジュースを飲んだ後にコーヒーを飲んでもOKです。

こちらがホットコーヒー。お砂糖やガムシロップもあるので、お好みに合わせて入れることができます。

以前利用した別のイオンラウンジでは、紙コップではなくしっかりとしたカップを使っていましたが、成田のイオンラウンジでは紙コップでした。この辺は店舗によって違ってくるのでしょう。

イオンラウンジの室内の雰囲気は?

イオンラウンジの室内は、静かでゆっくりくつろぐことができる雰囲気でした。

天井の照明

4人がけの椅子とテーブル

ラウンジ内は、30~40人ほどが入れる広さの室内で、椅子とテーブルが設置されていて無料の雑誌なんかも置いてありました。

テーブルが小さく感じるかもしれないけど、頂いたお菓子と飲み物を飲むにはちょうどいいサイズです。この日は、日曜日ということもあって30分の時間制限がありました。お菓子と飲み物をいただきながら休憩するには十分ちょうどいいかな。

上の写真の時は、ちょうど人が退出した時でしたが外には順番待ちの列が出来ていました。(;’∀’)

店舗によって広さも室内の雰囲気も違う!

今回訪れた成田イオンにあるラウンジは、窓のないラウンジでした。窓の有無って気にならなければ気にならないとは思います。

しかし、幕張新都心イオンモールのイオンラウンジを利用したこともあるんですが、スケールが違いましたね。幕張新都心イオンモールは2階に位置したラウンジで、正面には大きな窓があるので外の景色も抜群でした。夜になると夜景を見ながら休憩できちゃいますね。田舎者すいません。(笑)

椅子とテーブルも成田とはだいぶ違いますし、1人がけのカウンター席も多く設置されていました。

イオンラウンジ行ってみた感想

一日歩いて楽しくお買い物をして疲れたと思っても、静かに座っていられる場所が少ないイオン。イオンラウンジは静かな雰囲気で、飲み物とお菓子ももらえるので、節約しながらお買い物を楽しめるとても良いサービスだと思いましたね。

以前は、フードコートやお茶をできる店舗を利用していましたが、土日となるとどこに行っても混雑していてあまり落ち着くことってできなかったんです。

このサービスを知ってからは、歩き疲れたり15時の休憩にはイオンラウンジに行くようになりました。(´▽`*)

イオンラウンジ利用できる条件は?

便利なイオンラウンジも利用するための条件があります。普段からイオンをよく利用する人であれば、絶対おすすめのサービスなので目を通して見てみてください。
参考記事

イオンには飲み物とお菓子が無料で提供されるラウンジがあるってホント?イオンラウンジを利用する条件は、2つイオンラウンジは、無料で休憩できるだけでなく、飲み物も無料節約にもなるのでイオンを訪れた際には是非利用していきたいサービス

イオン株購入しました!
参考記事

私が株式を購入しようと思ったきっかけは、特定の条件を満たした人と株主だけが利用できるイオンのサービスを利用したことです。イオンラウンジを利用したことをきっかけに、私は株主優待について調べるようになりました。株主優待に興味がある人や「購入した瞬間から下落したらどうしよう」と不安になります
スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ