[3197]すかいらーくの株主優待が凄い?!

すかいらーくは、チーズインハンバーグでお馴染み「ガスト」や中華の「バーミヤン」などのファミリーレストランで知られる会社です。

子供の頃から一度は足を運んだことがあるんじゃないでしょうか。

私も子供の頃から、親によく食べに連れて行ってもらってドリンクバーと豊富なメニューを食べるのが楽しみでした。中学生になるころは、友達とガストに食べに行くのがトレンドみたいな時代もあって、本当によく利用していました。

そんなファミリーレストランを全国展開する、すかいらーくには魅力的な株主優待があるので紹介します。

スポンサーリンク
PC用広告




[3197]すかいらーくの株主優待?

すかいらーくの株主優待は食事券が年2回もらえます。

すかいらーく 権利確定月  6月・12月
1株あたりの配当 38,00円 優待内容 食事券

3000円×2

配当利回り 2.3 優待利回り 3.63%
株価 1,654 必要投資金額 165.400円
単元枚数 100株 優待回数 年2回

(2018年6月6現在)

配当の利回りも高く、株主優待の必要投資金額も、決して手の届かない金額ではありません。

ちょっと節約していけば、購入できない額ではないでしょう。

配当利回りと優待利回りが6%近くあるのも魅力の1つです。

株主優待内容

優待食事券は、年に2回もらうことができます。また、株式を多く保有することで、もらえる食事券が増えるのも魅力なんです。

◆優待食事券(6月分)◆

・100株→3000円相当

・300株→9000円相当

・500株→15,000円相当

・1000株→33,000円相当

◆優待食事券(12月)◆

・100株→3000円相当

・300株→11,000円相当

・500株→18,000円相当

・1000株→36,000円相当

100株保有でも、年間6000円相当の優待食事券がもらえます。

独身の方なら、株主になることで外食費の足しにできますよね。また、小さなお子さんがいる家庭でも、株主優待券を使いながらご家族で食べにいくのもいいですよね。

300株保有すれば株主優待は、年間2万円分!

1家族の外食費としてはかなり嬉しい金額になるかと思います。

ファミリーレストラン以外にも新規出店?

すかいらーくといえば、「ガスト」や「バーミヤン」ですが、ほかにもたくさんのレストランを出店されていますよね。全て合わせると、10種類以上のブランドを持っています。

そして2016年より、新しいブランドの新規出店や既存のレストランのリニューアルをしたりと、幅広い顧客を集める姿勢があります。

私の住んでいる千葉県では見たことが無いブランドも、すかいらーくにはあるので全部回るつもりで、購入するのもいいのかもしれないですね。

まとめ

すかいらーくの利回りは、優待利回りと配当利回り合わせて6%を超えています。

ファミリーレストランということで、普段の買い物のついでに食事に立ち寄っても使えるし、子供がいる家庭なら子供は喜ぶこと間違いないでしょう。私がそうだったんですから。

特に小さなお子さんがいると、たまの休みには外食をして楽をしたくなりますし、お出かけをしたくなると思います。

私も、姉が出産をし子育て中なのを近くから見ているのでよくわかります。普段子育てで、疲れてているので、たまには外食に行きたくなりますし、毎日家にいるのでお出かけしてリフレッシュしたくなるんですよね。

長い人生で見れば、イイ投資になるのかもしれないと思っています。

最近は、株価も下がってきているので買うチャンスかもしれません。

イオン株の次に購入しておきたいと考えています。

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ