【アヴァベル】上級者向け?100レベ以降の効率の良いレベル上げ方法は?

・アヴァベルオンラインで効率の良いレベル上げはどこだろう?

・初心者応援リングが使えなくなったレベル100以降はどこで狩ればいいの?

どうもこんにちは、生クリームです。

アヴァベルオンラインをしていると、「レベル上げにお勧めの狩場はどこが良いのか」気になりますよね。

特にゲームを始めてすぐは、初心者応援リングを使うことであっという間にレベルを上げることが出来た人でも、初心者応援リングが使えなくなったレベル100以降どこで狩りをすればいいのか迷う人が多いと思います。

なので今回は、レベル100以降の効率の良いレベル上げ方法について紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク
PC用広告




レベル100以降のお勧め狩場は39階?18階を卒業しよう!

レベル100以降に効率よくレベルを上げられる階層は、39階です。

これまで、18~22階でレベル上げをしてきた人も、メインタワーを39階まで進めて39階で狩りをすることをお勧めします!

39階がお勧めな理由は、敵が物理攻撃のみ!

どうしていきなり39階なの?

敵が強くてやられちゃうよ

という心配もあると思いますが、39階をお勧めする理由は敵が物理攻撃しかしてこないからです。

18階や22階で狩りをしていると、物理攻撃をしてくるモンスターのダメージは少ないのに、たまにくる魔法系の攻撃は結構痛かったりすると思います。特に22階は魔法攻撃が多いので、MDEFが多めに無いと厳しかったと思います。

で!

ここ39階はMDEFがほとんど必要ありません。

なので、レベル100そこそこの人でも防具をDEFに特化することができれば十分狩りすることが出来ると思います。

39階では装備がメビウス武具必須なので、「メビウス武具を持っていない」「火力が十分に無い」という人は、18階や22階で狩りをした方が効率がいい場合もあります。

こちらの記事でレベル100までの効率の良いレベル上げ方法を紹介しています。

アヴァベルオンラインで効率よくレベル上げをする方法を紹介!無課金でも十分にレベル上げ効率を上げることができる。最近復帰したばかりの私も驚きのレベル上げ方法がある初心者応援リングは、レベル100に到達するまで取得出来る経験値が300%アップ

39階はフィールドが狭いから狩り易い!

そして39階はフィールドが狭い通路のようになっているため、敵が固まりやすく狩りしやすいんです。

22階で狩りをしていると、通路が狭いおかげで敵が密集して狩りしやすかったと思います。ここ39階も敵が密集しやすいため、レベル上げ効率が良くなるというわけですね♪

「全然防御力が足りないんだけど・・」って人でも安心してくださいね。

レベル100以降にお勧めなメビウス装備と入手方法を紹介した記事はこちらにあります。

メビウス武具の入手方法は?メビウス武具ってどこで入手するの?装備可能レベルは120からメビウス武具を装備してみた感想は,半端なく強いです!手っ取り早くメビウス武具が欲しいならガチャを回す。上級武具屋でメビウス武具を購入するにはリフトストーンの入手方法は

39階はちょっと厳しいけど、18階はもう飽きた!って人はおもちゃ階層へ行こう!

18階でずっと狩りをしていると、同じ敵で同じ風景に飽きてしまうこともあると思います。

そんな時は、おもちゃ階層(34階~36階)へ行ってみましょう!

おもちゃ階層の特徴としては、18階並みに敵が湧いていることと通路が狭く敵が密集していることが多いです。

メビウス防具220を2つも装備することができれば、十分オート狩りできるのでレベル100以降の狩場としてはお勧めです。

私もウォーリア、103レベルでおもちゃ階層に籠っていますが効率はかなり良いです!

ただしEXスキル「インフェルノ」が無いと火力不足?かなと感じます。

余裕がある人は魂晶石を狙って45階もお勧め!

レベル100以降になると、そろそろ魂晶石を集めるのにも集中していきたい頃です。

魂晶石は、武器や防具など装備にはめ込むアイテムで、ステータス上昇や状態異常を与えるなど様々な効果を付与してくれます。

例えば18階で狩りをしていると、ドロップしていた魂晶石は

18階でドロップする魂晶石・ブラウニー魂晶石

・ビーチピッグマン魂晶石

・ヒドロ魂晶石

っというのを目にしたことがあると思います。

売却価格は50万Gで金策として使っていたという人がほとんどかな?

魂晶石の付与効果も、HP+50とかあまり効果を実感できないようなものでしたが45階の魂晶石は欲しくなるような物ばかりなんです!

45階でドロップする魂晶石は・レモラ魂晶石:下半身防具(DEX+5、STR+2、INT+2)

・ケリュネイン魂晶石:頭防具(INT+7、VIT+2、MEN-1)

・リグーシ魂晶石:上半身防具(STR+6、DEX+2、MEN+1)

・クレーシル魂晶石:武器(対モンスターダメージ+6%、アイテムドロップ率+1%)

・グラージ魂晶石:上半身(攻撃速度+10%、HP-5%)

物理職でも魔法職でも欲しくなる魂晶石が並びます。

魔法職ならケリュネイン、物理職ならリグーシとクリスタケースに入れることでキャラクターのステータスアップが期待できます♪

クリスターケースって何?という人はこちらの記事を参考にしてみてください。

レベル上昇と装備以外でもキャラクターのステータスを上昇させるアヴァベルのシステムです。

ルーン装備を入手するとクリスタケースに入れておけばキャラクターのステータスをさらに上げることができるらしい。STR+1とかINT+2とか黄色い字で書いてあるルーン装備は、ステータス上昇効果が得られる。クリスタケースとエレメントケースと、ルーン装備について紹介。ルーン装備の入手方法は?

レベル上げしつつ魂晶石も集めたいな♪という人は42階もお勧め

本格的に「レベル上げと魂晶石を集めたい!」という人は、42階もお勧めです。

42階の特徴は、ボスの湧くフィールドと通常モンスターのいるレベル上げフィールが分けられていて、ワープすることで行き来することです。

例えば、「オート狩りで放置したいけどボスが来ると防御がちょっと不安」という時も、42階は手前の通常モンスターと環モンスターだけが湧くフィールドがあるので、ボス出現で街に戻るという不安も無くなります。

42階の手前のフィールドは、エリアも比較的狭いので範囲技を連発していればかなり効率よくレベル上げをすることが出来ると思います♪

42階の魂晶石は魔法職にお勧め!どんなのが取れる?

ボスが湧くエリアと分けられていて、レベル上げをするエリアも比較的狭い42階ですがどんな魂晶石が取れるのか?気になりますよね。

42階で取れる魂晶石・ヴィーブレ魂晶石:上半身(DEX+3、INT+1、VIT+1)

・マレイカ魂晶石:下半身(INT+8、STR-1、HP-250)

・ダッチー魂晶石:下半身(INT+6、MEN+2、DEF-15)

INTが上昇する魂晶石が目立ちますね。

魔法職を使っているプレイヤーならぜひ取っておきたい魂晶石です。

私自身マジシャンとアコライトを育成しているのもあって、42階や45階、43階で良く狩りをしていることもあります。もちろん魂晶石狙いでね。(笑)

42階のボス魂晶石は超欲しい魂晶石!

ボスの湧くエリアと、狩りをするエリアで分けられていると紹介した42階ですが、ボスからドロップする魂晶石は超レアな魂晶石です!

42階ボス魂晶石は、サピエナ魂晶石と言ってSPが50%を切ると5秒ごとにSP2.5%を回復します。

ちょっと難しいですが、例えばSP1000有ったとしたらSPが500以下になると5秒ごとに2.5%回復してくれます。

SP1000の2.5%なので、5秒で25のSPを回復ですね。「回復するSPが少なすぎ!」と思う人もいるかもしれないけど、SPが1000ではなく3000もあれば5秒で75のSPを回復することになります!

SPの消費が激しいという職業を使っている人なら「喉から手が出るくらい欲しい」魂晶石だと思います。

最近はメビウス武具無料ガチャのおかげで、42階はボスが湧くエリアでオート狩りする人も増えてきました。レベル上げしつつ超レアな魂晶を狙いたい人は参考にしてみてね。

魂晶を集めながら自分で狩りしたい!なら26階もお勧め!

オート狩りで放置しつつレベル上げをするのも良いけど、魂晶を集めながら自分で狩りをしたいという人は26階もお勧めです。

26階の魂晶は、「開門扇雀」と「天寵扇雀」の魂晶石がスキルクールタイム4%カットです。

クールタイムが短くなると、強力なスキルを出せる回数も増えるため体感的に火力が上がったような感じにすらなります。
実際に狩り効率を見ても、クールタイムが短い分大技を連続で出せるようになるためレベル上げ効率も良くなります。

湧きも良いのでチャンネルを変更しながらレベル上げをしてみるのもいいかもしれませんね♪

レベル上げの効率を良くするなら書物も使おう!

最終的にはレベル上げ効率をよくするためのアイテム、書物を使っていきましょう!

書物の入手するなら魔石が必要なんじゃないの?

っと思うかもしれませんが、最近は無償魔石というのが毎日のログインボーナスでも入手できます。

書物のお勧めは虹系を使う

書物は、取得経験値を〇〇%アップしてくれるものや、ジョブ経験値を〇〇%アップしてくれるものがあります。

その中でもお勧めは、虹系の書物です。

「星屑の書・虹」や「流星の書・虹」などがありますが、これらの虹系の書物はキャラクターの「獲得経験値・獲得ジョブ経験値・ドロップ率」すべてを〇〇%アップしてくれます!

ショップのガチャでたまに出てくるので、日ごろからチェックしておき入手できそうなときはガチャを回しましょう!

無償魔石の入手方法はこちらの記事を参考にしてみてね♪

魔石が欲しいアヴァベルオンラインで無料で魔石を集める方法を紹介。無料で魔石を集める方法は4つ。全部クリアするには、メインタワー最上階まで行けるぐらいの強さが必要2019年5月29日のアプデで、無償魔石の取得方法も大幅に変更土日降臨ダンジョンクリアで、土曜日1つと日曜日1つの合計2魔石!

まとめ:めざせ200レベル!

レベル100以降の狩場は、39階~45階です。

使っているキャラクターと狩り易い狩場を見つけたら、あとはひたすらオート狩り放置させましょう!平日3時間、土日オール放置で2ヵ月ほどでレベル200ぐらいに達成すると思います。

レベル200からは上位職のその上の職業、覚醒職にもなれるのでぜひ効率よくレベルを上げて覚醒職になりたいものです!

覚醒職になる為の条件などを紹介した記事はこちらから読むことが出来ます。

覚醒職についていろいろと紹介していきたい。覚醒職に必要な覚醒石ってどこで手に入れるの?アヴァベルオンラインで覚醒職になるには。レベル200を目指してレベルを上げ2つの上級職をジョブマスする早速私も覚醒職へ転職覚醒ブリザードレベル200に到達するまでに、ゆっくりと2ヵ月
スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ