
・アヴァベルオンラインでマジシャンを育てたいけどマジシャンはオート狩りに向いているの?
・オート狩りしていると、すぐにSPが無くなる。。
どうもこんにちは、生クリームです!
スマホゲームで楽しんでいたアヴァベルオンラインが、先日のアップデートでオート狩りが実装されました!
オート狩りが実装されたことで、これまで自分でスマホを操作して狩りをしていた人も、アヴァベルを起動していればボタン1つで自分のキャラクターに自動で狩りをさせることが可能になりました。
これは、早速私もオート狩りを試してみる必要がありますよね!
職業はマジシャンの上位職ですが、実際にやってみてわかったこともあります。
アップデート前のアヴァベルでは、22階層でブリザードを連発して効率よく経験値を稼ぐことが出来ていたマジシャンですが、オート狩りではどうなのか?
これからマジシャンを育てようと考えている人もいると思うので、参考になればと思います。
目次
マジシャンでオート狩りをしてみた
早速マジシャンでレベル100星10武具でオート狩りをしてみました。
場所は22階。
オート狩りになる以前は、ここでひたすらPT狩りをしていた場所です。
オート狩り用にスキルを調整していざオート狩り!
初めてのオート狩り!キャラが自動でスキル発動してるー!!!
22階に移動後、オートボタンを押して画面を眺めていると
キャラクターが自動で歩き出すわ
自動でキャラクターがスキルを連発するわ
で驚きますね。(笑)
今まで自分でキャラクターを操作して、モンスターにスキルを連発していたのにオートボタンを押すと自動で操作してくれています。
これならご飯を食べている間や、お風呂に入っている間でも放置しているだけで狩りすることが可能になりますね♪
マジシャンのオート狩りはスキルを選ばないとSPが枯渇する
22階でオート狩りを始めてすぐ思ったのは、スキルを選ばないとSPがすぐに枯渇することでした。
自分で狩りをしていた時に使っていたスキルのままオート狩りにすると、すごい勢いでSPが減っていきます・・。
自分で狩りするときに使っていたスキル・ブリザード(消費SP30)
・ウインドシュート(消費SP21)
・アイスストリーム(消費SP30)
・ブラストハリケーン(消費SP30)
・フレアケージ(消費SP27)
・回転
上の6つをのスキルを使いながら、場合によってウインドスラストやコラプサーブラックなど別のスキルも使っていました。どのスキルもSP消費量が結構多めです。
でね、この状態でオート狩りをすると敵が一匹しかいなくても、次々とスキルを使いまくるんですよ。
・【アヴァベル】初心者必見!マジシャンの育成方法は?
・【アヴァベル】マジシャンでオート狩り使ってみた。オート狩りのメリットデメリットは
オート狩り用にスキルをチェンジ!
SP消費量が多いのでオート狩り用にスキルをチェンジします。
とりあえずオート狩りをしていても、スキルの自動回復が間に合うようにスキルを入れ替えます。
オート狩り用のスキルがこちら・ブリザード(消費SP30)
・ブラストハリケーン(消費SP30)
・エネブリッツ(消費SP9)
・ランプレッシャー(消費SP10)
・ファイアバレット(消費SP3)
使うのは5つです。
「ファイアバレット」なんて使うの?なんて思うかもしれないけど、まだ調整中なので・・これから変更するかもです。
ただ、この状態でオート狩りをする分にはSPも枯渇しないのでしばらくはこのままで行きます。
マジシャンでオート狩りをするときの欠点は
マジシャンでオート狩りをするときの欠点は、敵が多い時とそうでない時で一気に変わることです。
敵が多い⇒SP回復力が上昇=HPの減りが早い
敵が少ない⇒SP回復力が不足=HPの減りが遅い
例えば22階でオート狩りをした場合、プレイヤーが少なくて敵が多い場合だと被ダメが多いせいかSPが枯渇することはありません。
このままオート狩りできるな。
っと思って放置しておくと、今度はプレイヤーが増えてきて敵が少なくなったとします。
そうすると今度は、被ダメが少なくなりSP回復が不足してしまうんです。
しかも、HPが減ると言っても自然回復で間に合う程度ならいいんですが、良い防具を装備していないと気づけばHPが0になって街に戻っていることもあります。
オート狩りするなら敵に囲まれても安心の防御力を
オート狩りの場合、マジシャンのスキル発動時後に回転をしません。
自分で狩りをしていた時は、詠唱を終えたら回転して敵の攻撃を避けていましたが。
なので、オート狩りをするなら敵に囲まれても、自然回復で間に合う分ぐらいの防御力が欲しいところです。
無料でもらえる魔石は一週間で最大28個です!こちらの記事で紹介しているので参考にどうぞ。
防御力が不安な場合は階層を下げることも
オート狩りで長時間狩り放置する場合、「防御力が不安だ」ということもあると思います。
私はたまたまガチャで、武器も防具も出てくれたので使っていますが、ガチャができずに防御力に不安が残る人は、階層を下げることも考えた方が良いと思います。
22階が無理なら18階、18階が無理なら12階もお勧めです。
1時間当たりの効率で言えば、22階や18階の方がいいんですが長時間放置できない階層でオート狩りするより、長時間放置できる階層の方が良いですよね。
レベル100以降のお勧め狩場はこちらの記事で紹介しています。
まとめ
マジシャンでオート狩りはあまり向いていないかな・・?と個人的には思います。
(自分でブリザード連発していた方が効率良さそうなんですもん)
とはいえ、スキルを調整すれば朝までオート狩りのまま放置することは可能です。
狩りをしないよりはした方が良いので、オート狩りができるなら放置して魂晶や変わった銅貨でも集めたいですよね。
今後は、メビウス装備も揃ったことなのでもっと高い階層で狩りしてみようと思います。
追記!!
マジシャン200レベルになったので、覚醒職に転職しました。
火力もあるし狩り効率もかなり良くなったのでオート狩りも凄いことになってます!
こちらの記事で紹介しているので、ぜひ目を通してみてください!
メビウス武具の入手方法などはこちらの記事で紹介しています。
火力MAXで狩りが楽しめます!