歯医者さんを変えたい!歯医者を変えてわかったこと

歯医者さんを変えたい!

途中で歯医者を変えてもいいの?

かかりつけの歯医者さんから別の歯医者さんに変えてもいいものなのか。。引っ越しなどやむを得ない場合を除いて、なかなか別の歯医者に行くってこともないので、余計に歯医者さんを変えることったありませんよね。

私も学生時代に利用していた歯医者を変えずに、社会人になっても治療してもらっていました。でもあるとき、歯医者さんを変えようと思ったのです。

きっかけは、友人と歯医者さんについての話題になったときのことです。

先生とのコミュニケーションが取れるか取れないかという話題になり、別の歯医者さんに行ってみようと思いました。

どんな理由であれ歯医者さんを変えたいと思っているけど、変えるタイミングがわからない。変えてみた感想は?などなど気になる部分があると思います。

なので今回は、私が歯医者さんを変えてわかったことを紹介します!

スポンサーリンク
PC用広告




歯医者を変えようと思ったきっかけは?

歯医者を変えよう!

そう思ったきっかけは、友人との会話の一コマでした。

ある日私の歯の治療のことで、先生とのコミュニケーションがあるのかないのかについて話題になったことがありました。友人の通う歯医者さんでは、歯の治療をするときにできる限り歯を削らないようにする方法を話しながら決めていたそうです。

ネットで調べても出てくるんですが、最近の歯の治療は「できる限り歯を残す」治療にシフトされているようです。従来のように、歯を削って虫歯を直すのではなく、現在ある歯をなるべく残せるような治療をしてくれているというのを友人から聞いたのがきっかけです。

通っていた歯医者はどんな感じ?

私の通っていた歯医者さんは、歯医者さんの腕を説明することはできないですが、決して下手ではないと思います。とてもまじめな先生で、態度も悪いわけではありません。

ただ、コミュニケーションが取れないぐらい忙しいそうな歯医者さんでした。歯医者って基本予約した時間に行けば15分ほどで終わると思うんですが、待合室にはいつも2~3組が待っていて予約してもすぐには呼ばれません。やっと名前が呼ばれて入っても、先生と話す時間もないままに治療がスタートしてしまい、今日は何をするのか?残りの虫歯はどれくらいあるのかさっぱりわからないのです。

一度神経を抜いたことがありますが、その時に先生から言われた一言は「この歯の虫歯はかなり奥深くまで進攻しているから、神経をとりましょう」の一言でした。

確かに奥深くまで虫歯が進行していて、他の方法が何もなかったのかもしれないですが、あまりにも一言で一瞬だったので今思えば他に方法は無かったのか気になります。持ちろんそのときも、 次の瞬間には先生は別の方の歯の治療に移っていて、その日は終了。

本来なら、「もっと別の手段はないのか?」と聞きたい所なのに、それもできずに先生の判断でその日はおしまい。次回来るときには歯の神経を抜くということだけが残る。

私もわがままかもしれないけれど、できることなら先生ともっとコミュニケーションをとりたかったです・・・。もしも歯の治療で別の手段が無いにしても、「もう少し話せていたらな」と思っています。

歯医者さんを変えるタイミングはいつだった?

歯医者を変えるタイミングは、年末に歯が痛くなった時のことです。
歯が欠けて今すぐ治療してもらい!そんなときもありますよね。
歯の詰め物が取れてしまったりとか・・。
私も、どうしても緊急で診てもらいたいそんな時に歯医者さんへ電話したんですが、予約がいっぱいで2週間先まで埋まっているとのことで、内心「そんなに待てないよ!」と思い、良い機会なので別の歯医者に変えることになりました。

次の歯医者を選んだ理由は?

予約がいっぱいで緊急事態でも治療してもらえない。歯医者へ不信感を抱いていた私は別の歯医者に行くことに決めました。

新しい歯医者を選んだ理由は、家族が勧める歯医者さん。

家族に勧められた歯医者なんて理由にならないかもしれないけど、この新しく通うことになった歯医者さんが凄い歯医者さんだったのです。

その地域の保育園・幼稚園・小学校などの歯科検診をする歯医者さんで、歯医者自体は小さくて見た目も古い建物なんです。前に行っていた歯医者さんと比べても、建物は小さいし外観も古いです。

なのにどうしてその歯医者にいくかって?

理由は、先生とコミュニケーションがとれるから

前に行っていた歯医者さんと違って、先生に直接話すこともできるし、先生の態度というか雰囲気もすっごく優しそうなんですよ。今まであまりにもこんな風に、歯医者に行って先生と話すことが無かったのであまりにも嬉しくて、この日から前に行った歯医者には行っていません。

ちなみに私の選んだ新しい歯医者さんは、ネット情報もなく口コミも当てにならない歯医者さんでした。新規獲得を考えていないのかな?おかげで、別の患者さんとはほとんど会うことがなく時間通りに治療が終わります。

新しい歯医者に行くと今までの治療履歴とかどうなの?

歯医者を変えると、これまで治療していた履歴はどうなるのか気になりますよね。

新しい歯医者になると今まで治療していた履歴は無くなってしまうので、再度レントゲンを撮り、先生が実際の歯を見ながら治療してくれます。

正直子供の頃に治療した部分の記憶って残っていないですよね。私の場合には、鏡で口の中を見せてもらって「こんなところに銀が詰まってる」とかそんなレベルで覚えていませんでした。

でも、そこは歯医者(プロ)ですから、こっちから心配する必要は無いと思います。

歯医者を変えたことで昔の治療した履歴が無くても、ちゃんと治療してくれますし問題は無いかと思われます。

まとめ

なかなか無い歯医者を変えるタイミング。

引っ越しなどで通えなくなった場合はもちろん、それ以外でも歯医者を変えるのは有りです。

新しい歯医者にすることで、昔の治療履歴が無いけどどうする?

ってことも心配いらないようで、新しい歯医者に行ってレントゲンを撮れば済む話です。

新しい歯医者に変えてから、電話をすれば次の日には予約が取れるようになって個人的には大助かりです。

私のように、歯医者を変えたいと考えている人は、タイミングを見つけて変えてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ