【アヴァベル】ローグの育成方法は?ステ振りってどしたらいいの?

・ローグを育てたいけど、育成方法はどうしたらいいの?

・ローグのステ振りについて知りたい。

どうもこんにちは、生クリームです!

先日フレンドの方から、「ローグが良いよ!ローグ!」と紹介された勢いでローグを新しく始めた私です(/・ω・)/

ローグの何が良いかというと、最近話題の100万討伐アチーブメント向けの職業「ストクロ」になれる下位職だということです。45Fに行くとPT募集が「ストクロのみ!」なんていうPTもありますが、ストクロを募集する意味がやっと分かった気がします。(笑)

なので今回は、ローグの育成方法とステ振りについて紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク
PC用広告




ローグの育成方法は??ローグってどんな職業?

まずはローグの育成方法から順番に紹介していきます!

ローグは、「すばやい身のこなしとトリッキーなスキルで敵を翻弄。攻撃だけでなく回避で敵を状態異常にするスキルを使用できる」職業です。

全職業中もっとも素早い職業で、攻撃の手数が多いのも特徴です!

装備可能武器は・短剣

・片手剣

お勧めは、片手剣の二刀流です。

二刀流なんてしたことが無い!」という人もいるかもしれませんが、左手装備可能と書かれた装備なら右手も左手も装備することが出来ます♪

ただし、右手と左手の武器の強さの平均値がそのまま武器の能力になるので、右手だけ強化してあって左手が未強化の場合、武器の本来の能力を引き出すことが出来ないので注意!

お勧めは片手剣としていますが、短剣二刀流専用のスキルもあるので普段使うスキルによって変更していきましょう。
二刀流豆知識・左右両方の攻撃力の平均値が武器の能力
・属性が付与してあると、左右両方の属性ダメージが加算
・二刀流になると魂晶を付けられる数が増える

二刀流の豆知識です参考にしてみてね!

ローグのステ振りは?

続いては、ローグのステ振りについて紹介していきます!

ステ振りは、D極と言われていますがどうなんでしょうか?

ローグのステ振りはD→Sがお勧め?

ローグのステ振りは、D→Sがお勧めです!

序盤にD500ぐらい振るのがお勧めで、そのあとSに振っていくと良いでしょう。(/・ω・)/

理由は、ローグのパッシブスキルでDEXの量によって攻撃時のヒット数が増えるスキルがあるからです。

そのため、ローグの育成を始めたらパッシブスキルと、ステ振りをDに振っていくことを優先すると良いと思います。Dに振ることでダメージ表示が派手になりクリティカルが出やすくなります。

ローグのスキル分岐は?

ここからは、ローグのスキル分岐について紹介していきたいと思います!

ローグの使えるスキルは・スローダガー

・ランブルベイン

・ポイズンナイフ

・ハンティング

・デフューズダガー

・アサルトホーク

・クイックムーブ

・キャストヴァイパー

・ブラストベノム

・キルドライブ

・デュプレックス

になります!

順に見ていきましょう!

スローダガーのスキル分岐は

スローダガーは、ナイフを投げる遠距離向けの攻撃スキルで隙が少ないのが特徴です!

追加入力で最大3回攻撃することができて、消費SPが3です。

ローグを選ぶと初めから習得しているスキルで、消費SPが少なく序盤は活躍してくれると思います。

スキル分岐は
A:SP消費を抑えて長期戦にも長けた持続タイプ

B:攻撃力を上昇させた短距離タイプ

C:より遠くへ攻撃出来る遠距離タイプ

お勧めはCの遠距離タイプです。

ランブルベインのスキル分岐は

ランブルベインは、「瞬時に移動と攻撃を同時に行う突進スキル」です!

スキル分岐はA:威力を押さえて連続使用出来る節約タイプ

B:一撃のダメージを高めた火力タイプ

C:安定したダメージと硬直を短くしたバランスタイプ

お勧めは、Cのバランスタイプです。

ポイズンナイフのスキル分岐は

ポイズンナイフは、「毒を塗り込んだナイフを相手に深く突き刺す攻撃スキル」です!

一定確率で相手を毒状態にすることができます♪

スキル分岐はA:毒になる確率を上昇させた状態異常タイプ

B:持続する毒を練りこんだ延長タイプ

C:範囲を広げて攻撃を当てやすくした拡大タイプ

お勧めはBの延長タイプです。

ハイディングのスキル分岐は

ハイディングは、「姿を隠して相手の意表をつくスキル」です!

スキル分岐はA:ハイド状態を長くした延長タイプ

B:ハイド時の移動減少を抑えた移動タイプ

C:ハイド時の移動速度速くし、持続時間を延長したタイプ

お勧めはCの移動速度を速くし、時間延長したタイプです。

消費SPとクールタイムが増加しますが、気にせずCを選ぶことをお勧めします!

狩りで使うことはないかもしれませんが、対人をするときは使えるスキルになりますので習得は後回しにしてもいいかもしれません♪

デフューズダガーのスキル分岐は

デフューズダガーは、「バックステップと同時に大量のナイフを地面に投げつける攻撃スキル」です。ジャンプ中でも使用できるのが特徴です!

スキル分岐はA:威力を押さえてCTと消費SPを調整した節約タイプ

B:火力を重視して消費SPとCTが増加したタイプ

C:攻撃範囲を拡大させた拡散タイプ

お勧めはCの攻撃範囲を拡大させたタイプです。

アサルトホークのスキル分岐は

アサルトホークは、「その場でジャンプして下降と同時に突進する攻撃スキル」です。

ジャンプ中にも使用可能なのが特徴です!

スキル分岐はA:攻撃範囲を広げた範囲タイプ

B:攻撃力を高めた火力タイプ

C:攻撃力と攻撃範囲を強化したタイプ

お勧めはCの攻撃力と攻撃範囲を強化したタイプです。

上位職の「ストームレイダー」のスキル「ギアブレイド」からの繋ぎ技として使われることが多いスキルです。スキル分岐Cを選んだ場合、消費SPは7になります。

クイックムーブのスキル分岐は

クイックムーブは、「足腰を強化して、一定時間移動速度を上昇させる」スキルです。

消費SPは10で、クールタイムは60秒ほどあります。

スキル分岐は無く、スキルレベル5が最大です!

キャストヴァイパーのスキル分岐は

キャストヴァイパーは、「特殊な短剣を投げつけ相手の動きを封じる攻撃スキル」です。

前方に沼のようなものを作り出し、触れた相手を鈍足効果を与えます!

スキル分岐は無く、スキルレベルは5が最大です!

習得条件が、レベル25以上です。

ブラストベノムのスキル分岐は

ブラストベノムは、「周囲を毒の霧で包み込み、姿を隠す」スキルです!

スキル分岐は無く、スキルレベル5が最大です!

習得条件は・ハイディングレベル6

・ポイズンナイフレベル5

キルドライブのスキル分岐は

キルドライブは、「目にも留まらぬ速度で駆け抜け、すれ違いざまに斬りつける攻撃スキル」です!

こちらもスキル分岐は無く、スキルレベルは5が最大です。

習得条件は・ハイディングレベル6

・ランブルペインレベル5

デュプレックス(パッシブスキル)

デュプレックスは、「攻撃時一定確率で攻撃回数が増す」パッシブスキルです!

DEXに影響して発動確率が上昇しますので、ローグを育てるなら少しはDに振ったほうが良い理由です

注意しておきたいのは、追加で攻撃された場合の1ヒット時の威力が、元の攻撃力の半分ほどになるということです。。とは言っても、手数が多いほうが狩り効率が良いような感じもしますし、モチベーションアップにも繋がるのでは?と個人的には思っています。(笑)

ローグの上位職になる順番はあるの?

ローグを育ててレベル50以上になると、上位職を何にしようか迷うと思います。

特に最初に転職する上位職は、出来るなら狩り効率がアップするスキルの上位職に転職したいですよね!

上位職の順番はこれ!

ローグの上位職の順番は①レイヴン

②アサシン

③ストームレイダー

私的にはこの3つの順番で転職→ジョブマスしたあとは順番に上位職をジョブマスすれば良いと思っています。

っというのも、最近はメビウス武具がガチャやNPCから入手することができるようになりました。攻撃力や防御力に優れたメビウス武具を装備できるなら、最初に転職するべき上位職はレイブンの一択です!

ただし、「レイブン」のスキルは「レイブンクロー」を連続使用するため、サピエナ魂晶を持っていることが前提になります。。!

始めたばかりの初心者は、ストームレイダー一択!

メビウス武具や、サピエナ魂晶を準備できそうにないという人は、「ストームレイダー」を選びましょう!

ストームレイダーは、ローグを育てるならストームレイダーをジョブマスしなければ話にならない!と言われるほどの有名な職業です。

ストームレイダーにするべき理由は、「ギアブレイド」という優秀な範囲スキルがあるためです!モーションが早く攻撃間隔が短いので使いやすく火力も高い、人気の職業です♪

私が「レイヴン」をお勧めしたのは、「レイブンダガー」というスキルだけで狩りできるほどの火力を出せる場合に限ります。メインタワーの45Fにいきなり初心者が行くのは難しいので、装備が整っていない場合は「ストームレイダー」を選ぶのをお勧めでします。(/・ω・)/

まとめ

ローグの育成方法について紹介してきました!!

ローグの使用可能武器は、片手剣と短剣で、私的には短剣をお勧めします!

ステ振りは、序盤に500ほどD振りで残りはSに振って育てています。

ローグは覚醒職の「ストクロ」になると、狩り効率がトップレベルになることもあって、100万討伐デイリーアチブを狙っている人は作っておきたい職業です。PT募集が「ストクロのみ」と書いてあれば、ローグの覚醒職業ですのでローグを育てていけばいつかは「ストクロ」へ転職することができますよ!

この記事を書いている間に、私のローグもレベル100を超えたので、そろそろ45Fへ突入しようと思います。(笑)

これからローグを育成しようと考えている方の参考になればと思います!

レイヴンのスキル分岐などはこちらを参考に!
【アヴァベル】レイヴンのスキル分岐は?メビウス武器で超速育成!

スポンサーリンク
PC用広告




PC用広告




この記事が気に入ったらシェアしてください!

フォローする

記事下関連コンテンツ