スポンサーリンク

株を購入するときの判断基準

・株式投資を始めたいけど、株を選ぶ基準を知りたい!

・株を購入するときの判断基準はどこを見たら良いの?

 

どうもこんにちは、生クリームです。

 

株式投資に興味を持ったものの「どの株を買ったら良いのかわからない」と言う人も多いと思います。

 

私も貯金しておくなら株に投資してお金を増やそうと思っていたのですが、いざ株を購入しようとしてもどの株から買おうかわからなかったんですよね・・。

 

 

そこで今回は

・株を選ぶ基準

・株価が変動する理由

・株初心者にオススメの株

について紹介していきたいと思います。

 

株式投資を始めたいけれど、どの株を購入したら良いのかわからないと言う人は参考にしてみてくださいね。

 

また、この記事で紹介する方法は、株式を売買して利益を出すデイトレード向けの記事ではありません。

 

株を長期保有で購入する場合の目安となる判断基準ということをご了承くださいね。

スポンサーリンク

株を購入するときどこをみて選べば良いの?

株を購入するときに選ぶ基準は3つあります。

・チャートを見て買う

・業績の良さそうな株を買う

・これから業績が良くなりそうな株を買う

私が実際に株を購入するとき見ている判断基準はこんな感じです。

 

1つずつ詳しく見ていきます。

 

チャートを見て株を買う

株を買うときはどこを見たら良いの?

まずはチャートを見て株を買うか判断します。

 

株価のチャートって上の画像のように上に上がったり下に下がったりしていて、常に株価は動いています。

 

ニュースなんかでも今日は日経平均が上がったとか下がったとか言われているのですが、同じ株価で止まることがないくらい株価って動いているんです。

 

じゃぁ株はいつ買ったらいいのか??

ってことになるんですが、一応株価を購入するタイミングがあります。

 

株価を購入するタイミングっていうのは、その企業の配当金だったり株主優待の権利確定後がオススメです。

 

株式を発行している企業の権利確定後というのは、企業ごとに異なるんですがほぼ間違いなく株価が下落します。

 

株価が下落する理由は、株主優待のもらえる権利確定まで株価を保有していた個人投資家の方達が株を手放すためと言われていますが、ここ数年チャートを見てきて確かに権利確定後は株価が下落する傾向にある印象です。

 

 

企業の株価はネットですぐに調べられるので、年間のチャート画面を開いて見てみるとわかりやすいです。株価がグッと下がった時は悪いニュースでなければ権利確定後のはずです。

 

業績が良さそうな株を買う

業績の良い企業の株を買う

 

また続いての株を選ぶ基準は、業績が良さそうな株を購入します。

 

 

企業の業績が良いのか悪いかなんてわからないよ」っていう声も多いと思いますが、株価のチャートを見る画面には企業の業績も一瞬で見られるページが用意されていたりします。

 

今年の業績だけでなくここ数年の売上高情報なども見れるので、株を購入する前に「企業の業績はどうかな?」っと思ったらサクッと調べることができます。

 

 

個人的に株初心者の人が企業を知る機会として、CMを流しまくっている企業情報は調べるようにしています。CMを流すということは売れている商品があるとか、業績が良い証拠になりますからね。

 

 

これから業績が良くなりそうな株を買う

また私が株を購入するときに選ぶ基準として、これから業績が良くなりそうな株を選んでいます。

 

これから業績が良くなりそうな株なんてわからないよ」って言われてしまいそうですが、こちらも将来的にこの企業は魅力溢れるサービスだったり、良い商品を提供していくだろうなぁと思える企業の株を買います。

 

例えば、iPodの時代から使っていたApple社は、その後iPhoneという人気の商品を作り2009年頃の株価から比べると現在の株価はおよそ20倍以上です。

 

当時大学生だった私もガラケーの時代からスマホの時代になるんだろうと思っていましたが、「Appleの株を買っておけばよかったのに!」と本気で思っています・・。

 

当時は学生ってこともあって、株式投資のことなんて頭になったからですからね・・。今ならきっと買っていた(´;Д;`)

 

 

スポンサーリンク

株価ってどうやって決まるの??

株価ってどうやって決まるの?

そもそも株価ってどうして上げ下げを繰り返しているのか?

 

株価が変動する理由がわからないという人もいると思います。

ここからは株価がどうやったら決まるのかも話していきます。

 

株価は買いたい人と売りたい人の需要と供給で決まる

株価が変動するのは

 

株価は、株を買いたい人と売りたい人の需要と供給で価格が決まります。

 

どういうことかというと、もともと1株1000円の株があったとします。

売りたい人はいるけれど、買いたい人の方が圧倒的に多い場合は、株価がちょっとずつ上がっていくイメージです。

 

実際には株を購入する画面を見るとわかりやすいのですが、いくらで何株売りたい人と、いくらで株を何株買いたい人の数が見えています。

 

その中で買いたい人、売りたい人のバランスが取れている価格というのが株価になります。

 

なので、売りたい人が多ければ株価は下がっていくし、買いたい人の方が多ければ株価は上がっていきます。

 

日々株価が変動する理由は、毎日株を売りたい人と買いたい人が取引をしているから需要と供給に合わせて株価も変動していきます。

 

 

株を購入するときの判断基準はどこ?:まとめ

今回は私が株を購入するときの判断基準について紹介させていただきました。

 

株を購入する判断基準

チャートを見て買う

業績が良さそうな株を買う

これから業績が良くなりそうな株を買う

 

ここで紹介した方法は、株取引の売買で稼ぐ人向けではなく、株を長期保有目的で購入する人向けの判断基準です。

 

株式投資を始めたいけれど、どの株を購入したら良いのかわからないし、株を購入する判断基準もわからない!という方にぜひ参考にして欲しいですね。

 

 

初心者にオススメの株ってあるの?

よく株式投資に興味ある人が持つ疑問の中に「初心者にオススメの株ってないですか?」っていうのを聞きます。

 

 

株式投資をすると決めたものの、どの株を買ったら良いのかわからない人によくありがちなやつですね。

 

私的には、初心者にオススメの株というよりかは、どういう目的で保有するかによって株の選び方も変わってくると思っています。

 

 

どんな株だよっ!」っていう人のためにちょっとだけ教えると

 

株を長期保有して配当金や株主優待が欲しい!っていう人は

・長期的に安定している株

・高配当かつ連続で増配してくれる株

・株主優待が美味しい

こんな企業の株を保有しておくのがオススメです。

 

株式で得られる国内の配当金は平均が3%と言われていますが、長期的に安定して配当を出してくれている企業もあります。

 

銀行に預けておくよりそういった企業の株を保有しておくと、毎年3%ずつ増えていくというイメージになります。

 

また、企業によっては配当金を毎年増配と言って、配当金を増やしてくれる企業もあります。

そう言った企業は、今も成長しているので将来的にも株価が上昇していく予想ができるのでオススメです。

 

 

 

安く購入しておいて株価が高くなったら売って大金を得たい!っていう人は

・ずっと低迷している株

・IT関連の株

こんな企業の株があれば保有しておくのがオススメです。

 

ずっと低迷している株なんて買って意味あるの?」っという人もいるかもですが、株を安く買って高く売って大金を得たいならこの方法が一番です。

 

ずっと低迷している株を保有しておいて、株価が上がってきたら売る。

シンプルだけどもしかしたら一気に大金を得ることができるかもしれません。

 

 

オススメの株としては、IT関連の株です。

例え話でよく言われるのはmixiの株です。

 

2007年前後に人気のSNSとして若者に人気だったmixiですが、2007年当時の株価は3500円ほどありました。

 

初心者向けの株としてはちょっと高くて手が出せませんよね。

その後、mixiの株価は下落していき2013年には1株250円ほどになったのです。

 

いやいやそんなに安くなった時に株買うわけないでしょ」っと言われそうですが、実はこの後mixiは大逆転を果たしています。

 

人気ゲーム「モンスト」のおかげでmixiの株価は上がっていき、2014年には1株6500円ほどまで株価が上昇したのです。

 

2013年に1株250円で100株買っていたら、2014年には100株を65万円で売却できたかもしれませんね・・。笑

 

私自身もこの頃、モンストが流行っていたのは知っていましたが株価がこんなにも変動するとは思っていませんでした。やはりここでも株を買っておけば・・と思いますね。^^;

 

 

 

今回はここまでになります!

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

長期保有者向けの株の選ぶ判断基準でしたがいかがでしたでしょうか?

 

このブログでは他にも株式投資に関しての記事を書いていますので、合わせて読んでいただけたらと思います!

 

■あなたにオススメ記事

【株式投資って何?】株式投資の基礎から配当金まで解説

株式投資でよく目にする「PBR」と「PER」って何?わかりやすく説明すると・・!

株式投資をするならこの証券会社!オススメ証券会社を紹介する!

 

 

私が初めて株式投資をした記事はこちらもどうぞ!

はじめて株を購入してみた イオンの株主優待が欲しい

 

 

新着情報


2023年11月30日
NEW! 日本海テレビに苦情殺到250件超 「24時間テレビ」寄付金着服問題

2023年11月30日
NEW! 【悲報】投資始めようと思ってクレカ作ったけど、クレカでは月5万しか投資できないらしい

2023年11月30日
NEW! 【悲報】工場派遣ワイ、つけなきゃいけなかった部品をつけ忘れたまま100個くらい出荷

2023年11月30日
NEW! 【悲報】36歳僕、婚活パーティーにいって悟るwwwwwwwwwwwwwwww

2023年11月29日
NEW! 【政治】ガソリン174.0円、うち税金72円超 どうなる「トリガー」減税

2023年11月29日
NEW! YouTube流行語大賞に「スイカゲーム」調査会社が発表…「ずんだもん」や「みそきん」「蛙化現象」などYouTube界を賑わせた10ワード [征夷大将軍★]

2023年11月29日
NEW! 「Google ドライブ」デスクトップ版の“同期の問題”で一部ユーザーは半年分データ消失か、現在は調査中 [少考さん★]

2023年11月29日
NEW! 【国民の怒り】「税金泥棒!!」大阪万博 後出しで増える837億に怒り「少子化対策や減税の原資に使えたのに!」

2023年11月29日
NEW! 【朗報】ヒ力ルさん、活動8年目にして全盛期を迎える

2023年11月29日
NEW! 10歳下と付き合う事になったんだがメンタルがゴリゴリ削れていく

2023年11月28日
NEW! 「Google ドライブ」デスクトップ版の“同期の問題”で一部ユーザーは半年分データ消失か、現在は調査中

2023年11月28日
NEW! 【鼻炎】最近よく聞く「寒暖差アレルギー」とは?原因は「自律神経のバランスが関係」

2023年11月28日
NEW! 【緊急】日本円、突然覚醒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2023年11月28日
NEW! 「iPhone」は若い女性、「Android」はおじさんが多い謎・・・いったいなぜ? [バイト歴50年★]

2023年11月28日
NEW! 生成AIで児童の性的画像、国内大量投稿受け「規制必要」7割…NGO調査 ★3 [ぐれ★]

2023年11月28日
NEW! 【速報】LINE、個人情報流出か

2023年11月28日
NEW! 街コン「男1万円、女性無料ですーす」ワイ「高い…でも彼女欲しいから出るか…」

2023年11月28日
NEW! 知り合いが5年かけて500万円貯めたって自慢してきて苦笑いしかできなかった

2023年11月27日
NEW! 【兵庫】「知らないお兄ちゃんにお腹を触られた」小2女児にわいせつ未遂疑い 高3男子を逮捕 尼崎 [ばーど★]

2023年11月27日
NEW! TBS内で男性が性被害か 旧ジャニーズ問題で報告書 [蚤の市★]

2023年11月27日
NEW! さっきVTuberの参加型Raftやってきたけど頭がおかしくなりそうだった

2023年11月27日
JAL、ANA 深刻な人手不足

2023年11月27日
大手Vtuberのにじさんじスト6大会、開始10分でスプラポケモン大会を越えるwwww

2023年11月27日
ワイ市役所職員(36)「はえ~株って買ったら結構配当もらえるんやなあ…」

2023年11月27日
工場勤務の37歳だけど18の新入社員がゲーム好きだというから話を聞いてみた

2023年11月26日
キャンプブームついに終焉? 「太って帰るだけ」

2023年11月26日
【東京】「株で損失が出て、取り返したいと思い実行」 宅配業者装い80代女性にスタンガン押し当て現金奪う ベトナム人の男逮捕 板橋 [ぐれ★]

2023年11月26日
派遣の時給1510円 5年前より144円増加…厚労省「処遇改善が進んだ」

2023年11月26日
【鹿児島】同居する息子(48)を包丁で刺して殺害した疑い 父親(70)逮捕 鹿児島市 [ぐれ★]

2023年11月26日
【北海道】会計前にパンを食べたり、コーヒーを入れたり…注意した店員にコーヒーをかけた74歳男逮捕「店員の態度に腹が立った」 [ばーど★]

おすすめの記事